
何シテル?でつぶやいていましたが、ホイールアライメントとってもらいに、神戸の伊川谷まで行っていきました。
この前、Y川で遊ばしてもらった後、どうも微妙に左に流れるのでハンドルを3度ほど右に切らないと駄目になってました、、、
まあ、近所にもアライメントとってもらえるところはいくらでもあるんですが、わたしはこのショップまで行きます。
デジタル機器は校正を常に出来てないと完璧な数値がでないそうで、その公正には結構な費用が掛かるらしく量販店でそれがされてるかどうか。。。。
だから写真にもある通りデジタル機器はいっさい使わずオールアナログで調整します。
写真でタイヤについてる円盤はハブボルトにつなげてハブと平行をだしてあるので、ホイールに爪で引っ掛けて調整するタイプより、さらに精度が増すんだそうです。
左前輪がトーアウトになっていたようでそれを直してもらい、後はほぼ完璧でした。
まっすぐ走るようになって良かった、、良かった。
で、帰ってからパジェロプチリメイクしました。
イギリスからわざわざ部品を取り寄せてみました。(笑)
詳しくは整備手帳で。。。
Posted at 2013/10/26 18:53:01 | |
トラックバック(0) |
パジェロ | クルマ