• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daenaのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

もう少しね〜

もう少しね〜こんばんは♪
ゴソゴソつづき😆

昨日キャブレター組み付けてエンジン始動時にエア吸ってたので無理やりインシュレーターのバンド締めましたがやり直し😓💦


最初に組んだ時にアクセルワイヤーのステーが邪魔してうまく組めてなかった感じがしたのでステンレスステー外して再挑戦🫢⁉️



うまく行ったのか?インマニとキャブレターの角度がいい感じになった気がするので完了かな🤭👍
エンジン始動しても問題なさそー😁😁👌



エンジン周りも出来たので
つづいてリヤショック外して緩み確認と車高少し下げました。4mm😓


いろいろ確認と増し締め☝️🤔


ホイールもふきふき〜
あともう少し😓🫢


Posted at 2023/04/30 19:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月29日 イイね!

キャブレター周り!交換終了!🤭👍

キャブレター周り!交換終了!🤭👍こんばんは♪
ゴールデンウィークはどうされてますか?
私?🤭仕事ときどき車いじり〜🤭🤭

注文したインシュレーターが少し違ってましたが機能的には問題無いのでそのまま使用!🫢💦





つづいて燃料ホースの交換!
バイク屋さんで購入した内径8mmと6mmのホース!😊


かなりヒビ割れ〜😵😫😩⁉️
内部は問題無さそうだけど時間の問題ですね〜交換してよかったです😁👍



ホースの切り出しはこんな感じ!
キャブレター周りのホースは8mm//


組み付けるとこんな感じです🤔


燃料タンクからキャブレターまでのホース交換するので燃料フィルターも交換!
モノタロウで注文したらすぐに来た!
ありがたいね〜🫢👍





燃料ホースに耐熱、耐火性に優れたシリコンガラスチューブを入れました!
別に今まで問題無かったですが気持ち🤔🤭👍



インシュレーターとホース交換し組み立て!
ホースは2箇所インマニと一緒に固定されてます!



キャブレター下!
見えずらいので外すのも大変!😱😭💦


ココは見えてるので簡単!😁


組み付け完了!


続いて!タンク周り!
キャブレターから燃料フィルターまでは内径が8mm

しかし、燃料タンクのパイプ径は6mm😩😮‍💨
なので途中で6mmから8mmへと変換するため
ホースもタンクから内径6mmのものを取り付け!
タンク上部で6mmから8mmへと変換!

同時にタンクについてた劣化したスポンジを除去!
3mのシール除去剤で!😆




6mmから8mmへと変換するのにエンジン内で繋ぐと漏れが心配なので見えるタンク上部に設置!🫣
漏れたら匂いでわかるかなぁ〜?😅💦






キャブレター周りのから燃料タンクまでのホースやいろいろを交換終了!

エンジンは一発始動!
しかし、インシュレーターの締め付け甘くて外の空気吸ってた〜😮‍💨💦
やり直し完了!
でも🤔気になる事ありもう少しがんばろ!🤔👍

Posted at 2023/04/29 23:04:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月26日 イイね!

キャブレターインシュレーター交換前!

キャブレターインシュレーター交換前!こんばんは♪
5/21 浜名湖PAにてトミーカイラZZオーナーズミーティングに向けてコツコツ作業進めてます!

ライト周りがほぼ出来上がりました〜
なかなかな中華製の商品でむかしに間違って購入したライトとニコイチでなんとか組み立て出来上がりました〜😮‍💨
もうこの作業はしたくない!
ちゃんとホーム画面確認して買わないとね〜😭💦









さぁ〜
燃料ホースにヒビ割れ見つけて昨年の記憶が蘇る😱💦😱😱





昨年の浜名湖PAでのミーティングで🫢
あるオーナーさんのZZが来ていきなり燃料漏れ発見!
そこから2人のZZオーナーさん(神の手を持つお二方)が応急処置でなんとか燃料漏れホースを交換して難を回避!😮‍💨
創意工夫であるもので事を凌ぐ姿は見習わないとね〜🫢👍



って記憶が蘇り〜😅😂🤣
見つけたものは取り替えないと皆様にご迷惑をおかけするかもしれない!
楽しみ一日にしたいもんね〜🤭🤭🤭😂

まず😀

キャブレターBOX外し
アクセルワイヤーを取り外す(苦手な作業〜😮‍💨)




次に燃料ホースを固定してるボルト2箇所を外します!
1箇所目は見えるので楽ちん!😁

2箇所目はキャブレター中央辺りに固定されてるのでロングのソケット利用して外す!
見えにくいので気をつけてね〜😆👍




2箇所目はココだよ〜😆👍


燃料ホースの固定ボルト外し、インシュレーターの固定リングを緩ませば外れます!

ホース固定ボルトはこんな感じに刺さってます!🤔








キャブレターを外した状態です!😮‍💨



  


今回発見した燃料漏れで交換するのはキャブレターから燃料タンクまでのホースです。









燃料ホースは二股に分かれてるので2箇所外します!



燃料ホースが繋がるパイプ径は8mm

燃料フィルター後ろも約8mm



しかし燃料タンクから伸びるパイプ径は6mmらしい〜まだ確認はしてませんがオーナーさんのブログには6mmとあるので6mmのホースも調達!




ホースはバイク屋さんにあった内径8mmと6mm
そして8〜6mmへと変換するパイプとバンド🤭👍













燃料タンクはムキ出しにしてるのでシート外せば簡単に交換出来ると思います!
が!⁉️シート外すのめんどくさい😫😩😵💦




インシュレーター届いてないのでキャブレター周りをクリーナーで掃除!
他のオーナーさんみたいにピカピカにしたいところですが拭き拭きしただけ!😓💦












今日はキャブレター外してホース購入しただけで終わり家路に着くとキャブレターのインシュレーターが届いてた!
なんと⁉️タイミングのいい事〜🤭🤭🤭🤭🤭👍
ホースもあるので切って繋いで取り付けすれば出来上がるではないですかァー😁😁👍



ひまを作り交換いそごぉ〜😁👍
僕のνZZは車庫にあり換気扇はずぅ〜と回ってますがそれでも20年の経年劣化は進むみたい!

他のオーナーさんの置き場所は分かりませんが今回参加されるオーナー様…是非燃料ホースのヒビの確認してみてね〜🫢😆👍




Posted at 2023/04/26 19:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月24日 イイね!

もうちょっと!🤭

もうちょっと!🤭こんばんは♪
5/21 浜名湖にてトミーカイラZZオーナーズミーティングに参加すべく黙々と作業〜🤭⁉️

ロールバーやエンジン周り出来上がり
メーター周りの部品取り付けれ
ホーディーとフレームを繋ぐ部品の取り付け!
意外と手間😮‍💨






そして、フロントサスペンションのバネ交換!
10キロから7キロへ変更!
サーキットから街乗り重視!🤭🤭



むかし昔の話!ここの繋ぎが緩み外れたことがあるのでしっかり締める!👍


少しトラブルもありサクッと取り付け出来ず
抜く時も渋くボルトだけで刺すも入らず?少し穴あけ🫢⁉️


しかし、その他は問題無く組み付け完了〜
少しでも車高下げる為に皿が外れない程度スプリング遊ばす😅😅
落ちないように😮‍💨












Posted at 2023/04/24 21:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月20日 イイね!

エンジン周り出来上がったあー🤣😂😅

エンジン周り出来上がったあー🤣😂😅こんばんは♪
毎日少しづつ前に進め!

5/21 浜名湖にてトミーカイラZZオーナーズミーティングに向けて急いで組み立て😅💦


昨日はスモークライトレンズカバーをシール材で固定!


翌日 ベタベタ貼ってたマスキングを剥がす🤭👍


こんな感じになりました。
ついでに仮でライト入れてみました😁


思った感じになりましたぁ〜🤭🤭🤭⁉️


ついでにLEDをピカッと!😆

う〜ん🤔白にしとけば良かった😩
気持ち悪い😭



リヤ周りもコレの掃除すれば進むのでクリーナーで綺麗に!😁
意外とブローバイと砂でコテコテ😵😫だったパイプをこんな感じに!



ピカピカ😮‍💨


サクッとパイプ取り付けて塗装した牽引フックも取り付け!
コレでロールバーの組み立て出来ます!


エンジン周りが組み立て終わり
いよいよ羽根など後ろ周りと下周りの組み立てが出来ます😄



羽根のステーはこんな感じで縦に切れ込み入れた所から突き刺しボルト固定します!
配線など取り外しし易く作業サクッと済ませて完了!


ネットも黒のスプレーに綺麗に🤭


リヤデフユーザーも綺麗にしてから取り付け!


元々はココには何も塞ぐモノはありませんでしたが
ダウンフォース上げる為に塞ぎました!
熱対策必要です😅😂🤣


そして何十年振りに屋根付けました!
サーキット走行にはハードトップが必要でコノ屋根は使ってませんでしたが浜名湖まで長旅するので付けてみました!
昨年は付けず走りましたが今年は前泊するので一応雨対策!😓💦



外したロールバーも組み上がりリヤ周りオイル交換含めて全て完了!

あとは前周り!
今フロントスプリングは10キロが入っていてダンパーの減衰ネジが回らず硬すぎるので柔らかいスプリングで何とかならないかと!交換したいな!


7キロと8キロがあり7キロを使う予定!もう少し柔らかいのがあればなぁ〜😩🫢


前に伸びてたロールバーは屋根つけると入らず感触するので取り付けせず快適使用〜🤭🤭
走ればそこら辺から風巻き込むので関係無いですが😮‍💨😮‍💨



ライト周りもLEDの配線加工のみ!
もう少し!


カーボンライトリングは経年劣化で白くなってるのでペーパーで磨いて元に戻るか?試さないとね〜🫣

大変だったリヤ周りの組み立てが終わり少し気がホッといたしましたがまだまだ作業があり気がねけません😮‍💨


Posted at 2023/04/20 21:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Aznable おめでとうござい🎉👏🎊㊗️」
何シテル?   09/19 20:25
daenaと言います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345 678
9101112131415
1617 18 19 202122
23 2425 262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レーシングファクトリー探訪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 21:08:14
めでたい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 16:27:57
飴?雨!アメ(−_−;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 22:00:22

愛車一覧

トミーカイラ ZZ COUPE νZZ( ニュージージー) (トミーカイラ ZZ COUPE)
こんばんはぁ~ トミーカイラZZのお顔オリジナルで作りました 愛称はニュージージー( ...
トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
トミーカイラZZ フロントカウル  KED製  GTウイング   ボルテックス製ドラ ...
トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
こんにちは、車種名  トミーカイラZZの名が有り やっと登録でき大変うれしいです! ...
トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
これは、鈴鹿にあるボルテックスさんでGTウイング取り付けして頂いた時の写真です。わざわざ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation