• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maoraのブログ一覧

2014年02月05日 イイね!

EVの充電

他のBlogを見ていると、充電待ちが増えてきて大変・・・と。


北海道ではあまり見かけないですが、i-MiEV、リーフをたまに見かける程度。
販売促進のためにショッピングセンターに設置する、とか言ってましたが今のところマトモに見かけたことないです。



一応、お世話になっているディーラーでも1台プリウスPHVが売れましたがそれっきり・・・



トヨタも実はちゃんと急速充電器付けていたりします。
営業時間内だけですが、工場内と外の駐車場に1つずつ。


もし、他ディーラーで混んでいて入れない時はトヨタの急速充電を頼るというのはどうでしょうか?
多分、使い方はオーナーさんの方が解っているので教えてあげる立場になるかと思いますが・・・
(そんなにプリウスPHV売れてないので使ってる姿を見たことない/ただ設置しただけ、なので使い方レクチャーされてないはず)



もっとEVが普及するには急速充電器と使い方のマナー・レクチャーが必要かと思います。
・PHVよりEVが優先
・PHVはHVでも走れるのでできるだけ我慢はする
・自分(PHV)の充電が終わりそうなったらすぐ車の移動をする


最低限はこれくらいでしょうか。
Posted at 2014/02/05 00:50:17 | コメント(1) | 日記
2014年01月31日 イイね!

真っ白・・・・

真っ白・・・・流石に高速をガンガン走るとスゴいですね・・・


思ったよりペース上げて走れそうです。
Posted at 2014/01/31 13:27:23 | コメント(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

初の・・・

初の・・・60,000km!

越えましたー
と、言うかガソリン満タンにして札幌1往復半、三笠経由で富良野まで行ってきたのですが、まだガソリンが3目盛り余っているという・・・
既に500キロ走ってるんですけどね・・・驚くべき燃費の良さ。

偶数キロなので全油脂交換+添加剤投入タイミングになりました。

いつもであれば、9月から3ヶ月で交換だったのですがどたばたしてたので1ヶ月遅れに。



まだまだガンガン走りますよ。
ヨーロッパネタがまだ届かないので小物ないかなぁ・・・と探してる日々です。
Posted at 2014/01/26 06:19:46 | コメント(2) | 日記
2014年01月21日 イイね!

新型ヴォクシー見てきました

ってことで昨日見てきました。

裏に行ってみるとXグレード<202>の新型が。

ざっくり見た感じだと、

・ノーマルグレードでもかなりワルな感じ
・バックドアの音が若干貧弱
・サードシートレバーにゴムが付いてGood
・サードシートセンターヘッドレストポケットが便利
・スーパーラゲージボックスのふたが一体型になってコストダウン?
・ワンタッチでスライドドアは便利!
・7人乗り仕様のスーパーリラックスモードはかなり広い
・スライド開口部が広くなったため乗り降りが楽&ステップ高が低いので楽ちん
・メーター内にあったインフォメーションが別になってエアコン表示もできるのは便利
・左右のエアコン吹き出し口のシャッターがダイヤルタイプから横スライドタイプに変更(なんか微妙かも)
・低くなった割にボンネットが見えるので見切りはいい
・アクティブトルクコントロール4WDがいつの間にか自動化


という感じでしょうか。


まだ入ったばかりなので今週末・来週末あたりに発表会があると思います。


個人的にはXグレードよりもVグレードの方がやっぱり魅力的だなぁ・・・と。(クルコンとカラーマルチインフォメーションディスプレイ他)
ただ、20万差はデカい・・・


HVモデルは2/24発売なのでオーダーを入れても車が来るのが増税後なのは間違いないそうです。
ガソリンモデルは仕様さえばっちりならば間に合うそうです。(店長曰く)



今回はすぐに試乗車になるのだろうか・・・(スペイド、オーリスは見事に下げられた)
Posted at 2014/01/21 18:59:35 | コメント(1) | 日記
2014年01月17日 イイね!

冬狐号とメインカーのUKDMパーツ

そういえばすっかり忘れてたなぁ・・・と。

冬狐号
・トヨタCIエンブレム
・センターコンソール(アッパーディフレクター無モデル)【超特別発注】
・リアバンパーステップガード
・リアマッドガード(後期用)

メインカー
・トヨタCIエンブレム
・<1G3>カラードグリル【超特別発注】
・リアバンパーステップガード
・右テールランプASSY(ドイツ仕様/リアフォグレス化)【超特別発注】
・欧州DOPマッドガードセット
・欧州仕様ワイド2DINパネル(黒素地)←日本仕様のパーツカタログに掲載されてます
・16インチLi用アルミホイール(前期からの裏イプション扱い)


こんな所でしょうか。


冬狐号にはもうすこしUKパーツを付ける予定なのでお楽しみ・・・?


>GZの近況
 ほとんどFF状態で走ってますが、リアブレイクするようになってきました。
 既に角が丸いというのがアレなのかもしれませんが・・・
 ホントタイヤ屋さんが言うに1シーズンで終わるんじゃないか、と思うぐらいです。(汗

そんな冬狐号も4年目突入で60,000km近くなりました。
また過剰整備で80,000kmまでガンバってもらいます♪
Posted at 2014/01/17 03:09:19 | コメント(0) | 日記

プロフィール

このBlogはmaoraの平凡なメンテナンス記録を淡々と書くものです。過度な期待はしないでください。 新しい道の駅が出来ると行って帰ってくるダケということもし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ プリウス  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 06:00:30

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコなやつです。
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
後釜
トヨタ オーリス 冬狐号 (トヨタ オーリス)
メインの車。 10,9納車。ブログ上では「紺リス」もしくは「冬狐号」と表記しています。 ...
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
H20下半期生産 H21,1登録(なので不思議な車になってます) うちのネッツの最後 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation