2011年03月09日
日産GT=R VS DUTSUN SUNYY
です。
1972年の車に何千万かければGT=Rに勝てるんでしょうか?
まず、無理です。
しかし、結果は・・・・
唖然としました。
なんと、この車
電気自動車なんです。
日産のハイテク技術が電気自動車にぶち抜かれています!
しかも、 CO2 ゼロ です。
このときGTーRはどれぐらいのCO2を排出したのでしょうか?
すげー車ですが、もう環境汚染しても大丈夫な世の中ではございません。
さて、電気自動車に改造しませんか?
Posted at 2011/03/09 23:19:53 | |
トラックバック(0) |
電気自動車 | クルマ
2011年03月03日
電気自動車に乗ってきました。
車はホンダ シティ カブリオレ です。
ガイアの夜明けにも出ていた車です。
電気自動車のイメージがガラッと変わりました。
まず、静かな事。
意外とトルクがあります。
町乗りならなんら問題ありませんね。
感動しました。
しかも大気汚染しない、Co2が0です。
凄い!
エンジンで走っている車が時代遅れの要に見えました。
電気自動車の時代が来てます。
これ、自分で作れるんですって。
なんかワクワクしてきた!
^^
あ、写真が無いです。すみません。
忘れました。
ベンチャーEVのゼロスポーツが破産しましたが、
破産した理由を見ると、なんか黒幕を感じずには要られないのは自分だけでしょうか?
政治家の力と何かが絡んでると思います。
日本郵政の契約解除も不可解ですね。
ん~・・・・理由はあるとはいえ・・・
でも、それでも僕は電気自動車を作ります。
Posted at 2011/03/03 00:42:38 | |
トラックバック(0) |
電気自動車 | クルマ
2010年12月15日
今日は車の事を書いてみます。
先日、ある方と電気自動車の話をしていました。
エンジンって凄いものですが、環境問題でどうしても無くさざるを得ない
問題となってきている気がします。
今、中国とインドで車が売れていますが、地球破壊規模で環境汚染が始まっているそうで、
ってかもうやばいらしいです。
さて、そこで車を無くすわけには行かないですね。(タバコはなくなっていいと思いますが。)
電気自動車の登場ですね。
となると、自分の車は排気ガスだしますし、バイクもですし、カートもですね・・・・
説得力ないなあ・・・
なんだかんだで、今度、電気自動車に乗せてもらえそうです。
しかも、自分で改造したそうで、自分で出来るそうです。
へえ~
となると、真っ先に思いついたのが、旧車を蘇らせることができるじゃん? ザオリク!
と言った所、、まさにそうですと。
しびれました。確かにエンジンの音ってその気にさせるし、ワクワクするし、モーター音のフェラーリなんて・・・・
でも、必要というか必然になってきていますね。
F40 これ音チョーかっこいいんですが・・電気にすると、自分でブォ~ン!って言わないといけないのか?
大手メーカーも発売を予定していますが、ここで一言いいたい。
車は楽しむ物です。仲間です。家族です。
メーカーのイメージ、利益だけを追求した結果、車離れって・・そりゃそうですよ。
だってスポーツカーでました・・・700万~1000万!予約受けます。って・・
700万超える車って若者が買えないですよ。(買える人いるかもしれないが)
まあ、仕方ないというか、でも最近メーカーの情熱を感じないね。
自分の給料分働ければ、上司に、同僚に、世間体が。。。こんな人達に車を作って欲しくないですね。
ディーラーの人間ですら、ハチロクすら知らないって。終わってる。。
なので、車を楽しくするために何しようか。ワクワクしてきた。
デロリアンとか創るか。。タイムマシン。
光のスピードが・・タイムパラドックス・・・・zzzzzz
Posted at 2010/12/15 21:33:01 | |
トラックバック(0) |
電気自動車 | クルマ