パリの土産にフランスのカップヌードルを買ってきていただきました。
本家日本は紙コップになったっていうのに、フランスなでは質実剛健にプラスチックでしつらえてあり、サイズも豪食なパリジャン達にも満足していただけるようにと日本よりも一回り大きなサイズ。
上部にあるスリットが実はミソで、熱湯を入れるとやけどするので、
持ち手になっております。だったらプラやめたらって話なんですけど…
味は「スキヤキ味」!
「スキヤキ味ってもしかして甘いスープか???」
初めて「すき家の牛丼」と聞いたときも「すき焼き味の牛丼か…」って思ったのと似た感覚です。
開けた中身はいたってフツー。でもにおいはちょっとだけ違う。
台湾のビーフジャーキーみたいな感じのにおい。
個人的にはタマゴが入っていないのが非常に不服なんだけど、パリジャンやパリジェンヌには気味悪いだけかもしれません。
麺もいたってフツーに日新のカップヌードルでした。
で、甘ったるい「スキヤキ味」かと言うと「否」であります。
「サッポロポテト バーベキュー味」 と同じ路線だと思ってください。
名称はあくまでイメージの問題で付けられているようです。
↑ 写真は上下逆ですが。。。
フランス産まれのカップヌードルをはるばる祖国日本くんだりまで連れてきて、
祖国の土に帰してあげる事ができて非常に満足しました。
![]() |
スバル エクシーガ 2009年7月11日(大安)わが家に待望の3台目のスバル車登場! 大事に乗るからね~。 |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 生まれてはじめての愛車。 いつ乗っても楽しくて仕方ない車でしたが、新型レガシィが出たこと ... |
![]() |
オースチン MINI 学生時代に1年ほど住んでいたイギリスで7万円くらいで購入したボロボロMINIです。 写真 ... |
![]() |
日産 ピノ 母親の車です。 日産のバッヂをつけた鈴木さんです。 80キロくらい出すとオーディオはほ ... |