• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WaShのブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

サクッとお譲りします(2)

サクッとお譲りします(2)お譲り先が決まりました。

先日のブログでお話しましたように
このたび箱替えすることになりました。
そこで現車に後から付けたパーツ類を
もしご希望の方がいらっしゃればお譲りいたしたく。
何回かに分けてブログアップします。


ちなみに取り外し作業のタイミング事情により
お譲りできるのは11/25以降となります。

2点目はこちら。

Audi純正 RS5用 アクセル&ブレーキペダルカバー

こちら2011年2月にeBayにて日本円換算6,600円で購入したものです。
最初は旧WaSh号(黒)に装着しましたが、
現WaSh号(白)に乗り換えた際にこれらのペダルカバーも移植しました。

A4標準のベタッとしたゴム製のものより高級感と華やかさが出ます。
フットライトに浮かぶメタリック感が他のスイッチ類やトリム等と合ってます。




こちらは土足で踏むパーツですので新品同様とは到底言えませんが、
大きな傷等はありません。

以上を踏まえて

元値6,600円→1,600円

でいかがでしょうか。おそれながら送料はご負担願います。
ご希望の方はメッセ下さい。お待ちしております。
Posted at 2013/11/14 23:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

サクッとお譲りします(1)

サクッとお譲りします(1)お譲り先が決まりました。

先日のブログでお話しましたように
このたび箱替えすることになりました。
そこで現車に後から付けたパーツ類を
もしご希望の方がいらっしゃればお譲りしたく。
何回かに分けてブログアップします。

ちなみに取り外し作業のタイミング事情により
お譲りできるのは11/25以降となります。

まずはこちら。
 
Audi純正 RS6用 パンチングレザーコンビシフトノブ

こちら2011年2月にeBayにて日本円換算10,000円で購入したものです。
最初は旧WaSh号(黒)に装着しましたが、
現WaSh号(白)に乗り換えた際にこのシフトノブも移植しました。

ステアリングがパンチングレザーの場合は素材感が合ってイイ感じです。
またメタリックな部分は周囲のスイッチ類やトリム等とも合っていますね。



変色やテカり等も出ておらず、割と綺麗な状態を保てていますが、
MY13からは新デザインのノブが採用されているため
コレはひとつ前のデザインということになります。
また装着用にいくつか付いている内部のツメのうち1つが欠けています。
(最終的に他のツメを含めてタイラップで固定するので装着には支障ありません)

以上を踏まえて、

元値10,000円→2,500円

でいかがでしょうか。おそれながら送料はご負担願います。
ご希望の方はメッセ下さい。お待ちしております。
Posted at 2013/11/14 22:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

ご無沙汰しております。

ご無沙汰しております。ご無沙汰しております>お友達の皆さま。

別に海外転勤になっていたわけでもなく。
病気して入院してたわけでもなく。
クルマに乗らなくなったわけでもなく。

前回のブログ投稿が2012年5月28日なので、約1年半。
 
粛々と生きておりました(苦笑)

いや、もう平和そのもののカーライフ。
もはや弄りたいところも特になく、早い話ネタもなくw

…だったのですが。

突然ながら 箱替え することにしました。

入れ換えは12月中旬の予定です。

2代目WaSh号が納車されてからまだ1年8ヶ月程度ですが、
いろいろと事情があってそうすることにしました。
実は今回は初代→2代目とは違ってクルマが変わってしまいます。
それにDIYもあまりしないと思いますので、
みんカラへの書き込み等も以前ほどは…な見通しですが、
お友達の皆さまには引き続きオン/オフお付き合い願えましたら幸いです。
Posted at 2013/11/04 18:24:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月28日 イイね!

ディーラー最後の訪問。

ディーラー最後の訪問。開店以来、4年間のお付き合いをいただいた
 "Audi旗の台"が今月末で閉店となります。
これが最後の週末でしたので、
ご挨拶がてら最後のお邪魔をしてきました。

Q3発表会のご連絡をいただいていたので
まだ残ってるかも知れないな、
でもおおかたクルマは出しただろうな、
なんて思いつつ家から走ること5分。

到着です。まずはWaSh号を店舗裏手の駐車場へ。



偶然のホワイト3つ並びをパシャリ。Audiの白はキレイですね。



環七と中原街道の交差点に面するこちらの店舗は、
コーナーを削ってあり、そこがエントランスになっています。



常時5台が展示されていた店内も、今はもう3台。
もともと倉庫のように配管を見せる内装だったこともあって
がらーんとした空白感が強く感じられます。やはり寂しいものですね…



小物類やミニカーが展示されていたレセプション前のガラスケースも空っぽ。



アクセサリー類が展示されていた棚もこの通り何もなくなりましたが、
小さいお子さんが遊ぶスペースが残されていたのは最後まで営業する気概の証かな。
ちなみに手前のテーブルと椅子。まさにここで現WaSh号の契約書に判を押しました。
最後の最後、3時間近い相談にお付き合いいただいた担当氏に感謝しています。



残った3台はA1、A4そしてQ3。一番売れ線を残したってことでしょうか。
お店の最後をしっかり見届けるべく、凛々しい眼を輝かせていました。



レセプションのロゴを見つける担当氏の背中も心なしか寂しそう…

「どうです?寂しげな男の後ろ姿、バッチリ撮れました?」

あぁ大丈夫だわ、この人(笑)

ちなみに彼は引きつづき目黒店で私を担当して下さいます。
こちらの店舗閉鎖はいろんな意味で残念ですが、それがせめてもの救い。
今後もどうぞよろしくお願いします。

ゆっくり写真を撮らせていただき、いろんなお話をしました。
レセプションの素敵な女性とのお別れも大変残念だったのですが、
実は今日の入店時に担当氏が別のお客さん対応をしていたため、
代わりに彼女が横についてくれて、二人でいっぱいお話ができました。

嬉しかったなぁ(笑)


聞くところによれば、なんとご自身もAudiオーナーだそうで。
過去のお仕事のことなど楽しいお話をたくさん聞かせて下さいました。

名残惜しいですが、そろそろ失礼しましょう。
最後に駐車場の全景。



右手にはNew A6やA4の鋭いまなざしが並んでいます。
こちらの駐車場、ご覧の通り割と広いスペースが確保されていますが、
実は環七からこの駐車場に至る道が結構タイトでドキドキしたものでした。
目黒店は目黒通りに面しており、クルマの出し入れも楽だそうで。
このドキドキも今日限り、ということですね。

「旗の台、最後のお土産にどうぞ」とLEDライトをいただいたのですが、
実はもっと嬉しいプレゼントはこちらでした。



"Audi Hatanodai"のディーラーステッカーです。
納車時に必ずリヤカーゴドアのグレードエンブレム下に貼られてきます。
これ、剥がす方も多いと思いますが私は一応付けたまま乗ることにしています。
新WaSh号は納車前点検がAudi目黒で行われた(旗の台にはサービスベイがない)ので
こちらのステッカーも"Audi Meguro"のものが貼られていたのですが、
私は旗の台のお店の雰囲気やスタッフの方々がとても好きで気に入ってたので
「旗の台のステッカーだったら良かったのに」
と納車時にポツッと漏らしたことがあったのです。
そのとき担当氏は「あら!どうもスミマセン!目黒に抗議しときますw」と
冗談交りに対応してくれたのですが、どうも覚えていてくれてたようで。


すごく嬉しかったです。
ちゃんとコレに貼り替えて、旗の台とのお付き合いの証にします。

さぁ、新しく始まる目黒とのお付き合いと担当氏との再会を楽しみにしつつ、

さよなら "Audi旗の台"。今までありがとう!
Posted at 2012/05/28 04:30:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

お付き合い先ディーラーの変更。

お付き合い先ディーラーの変更。これまでお付き合いいただいてきた
「Audi旗の台」が今月末で閉店するそうです。

もともと「旗の台」にはサービス工場がなく、
修理・整備時はいったんクルマを預かってから
一番近い「Audi目黒」に運んでいたようです。
実は「旗の台」で購入した現WaSh号にも
ステッカーは「Audi目黒」が貼ってあります。
新車の販売に特価した「目黒」のサテライト、
的な役割のお店だったようです。

担当セールスの方は「目黒」に異動されるそうですし、
現WaSh号も納車前整備やパーツ付け外しの入庫先は「目黒」でしたから
今後のパートナーディーラーは「Audi目黒」になるかと思います。

思えば「旗の台」とは開店時からのお付き合いでした。
前WaSh号(黒)を購入した「Audi世田谷」の担当セールス氏が
新たにオープンした「旗の台」に異動されたのを追いかける形で鞍替えし、
それ以来定期点検やカスタマイズの相談先も「旗の台」にしました。
(一部イレギュラーなことはSC南東京にもお願いしていました)

また自宅からは「旗の台」の方が「世田谷」よりはるかに近く、
勤め先と自宅の間にあって電車でのアクセスも大変便利だったので
会社の行き帰りにクルマを預けたり受け取るのも楽チンでした。

あと「世田谷」に違って土日も待たされるほど混んでおらず、
ゆっくりクルマを見て会話ができることも気に入っていました。
(空いてるのはお店としては良くなかったのかも知れませんが…)

その後、担当セールス氏が今の方に変わってからも
気さくで率直ながらも必要な点はキチンと押さえたサービスが心地よく、
それもあって新WaSh号(白)に乗り換えたというのもあります。

あと忘れてはいけないのが、受付の女性がとても素敵だったこと(笑)
いつも飲み物のチョイスを訊かれるたびにドギマギしてました^^;

今後は「目黒」とのお付き合いとなると、
自宅からの電車・バスでのアクセスがあまり良くないため
(コの字型の無駄に遠回りなルートになってしまう)
入庫する際は代車が必須になるなあ、とか
お店の雰囲気は居心地良ければイイんだけどなぁ、とか
旗の台の素敵な女性とはもう会えなくなるのかなぁorz、とか
割といろいろ気になっていることはあるのですが、
担当セールス氏曰く「代車は今より面白いものを用意しやすいです!」らしいので
それを信じて新しいお付き合いを始めてみたいと思います。

「旗の台」には今月末までもう一度、Q3を見がてら訪店しようと思います。
そしてその際には勇気を出して彼女の写真をいただいてこよう(笑)
Posted at 2012/05/20 01:09:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またしばらくアジア行脚…さよなら日本。」
何シテル?   04/22 18:38
初めて買ったクルマはTOYOTA Mark II (GX90)。その次に買ったAudi A6 (C5) SedanからずーっとAudiに乗り続けて6台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
大学生になり免許を取る少し前に実家にやってきたクルマ。後に父親から譲り受け、初めての自分 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
C5の最終年モデルです。端正な顔つき、流麗なシルエット、そして色気のある後ろ姿に心底惚れ ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
B8のAvantで3台目、その前に乗ったA6 (C5)セダンを含めると4台目のAudiで ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
B8の09年モデルから12年モデルへ乗り換えました。 理由は大きめのボディを家内が(特に ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation