
あちこちから箱替えの気配がする今日この頃(笑)
「A5カブで良い条件の在庫車が出たら教えて」
と私も先日来Dに伝えてありますが、
実際A5カブで「良い条件」「在庫車」なんか出ない!
もちろん、それを分かった上で言ってるわけです。
箱替え営業攻勢を受けないための先制攻撃として(笑)
実際問題、自宅マンションのガレージに全幅1850mm制限があり。
しかも管理組合が厳格で車検証記載値ではなくカタログ値を確認されます。
よって、例えば全幅1855mmのA5は車検証上185cmですがアウト。
車庫証明取得に必要な使用許可書類が発行拒否されます。
よって今後もA5以上のモデルに乗り換えることはありません。
下手すると次のFMCではA4もアウトになるかも?
それと現在のWaSh号は奥がそのサイズを完全に持て余しており、
購入して2年半になりますが未だガレージから出すのもおぼつかなく、
入れに至ってはリヤのオーバーハングさえ入ったことがありません。
僕はもう慣れましたので大抵は一発で入りますが、
パレットの縁とタイヤの間に左右とも1cmしか空きません。
これはリヤカメラで見て調整できる限界を超えてます。
よってこれより大きいクルマを買うと家内の免許が腐ります。
じゃあ、もし乗り換えるとしたら何にするか。
僕個人は発売当初からRS3にものすごく興味があります。
日本であのサイズにあのスペック、そしてあの価格とくれば
おそらく絶望的に売れないだろうと思いますし、
(クルマの価値=サイズじゃないだろうと思うんですけどね…)
それゆえ日本市場に正規導入されることもないと思いますが、
もし間違って導入された日には箱替え交渉に入る確信があります。
並行車はダメですよ。3年保証+2年延長は大前提ですから。
というわけでRS3への箱替え可能性は現実的にはないので、
他社のクルマを暇ツブしに探したりしていますが…
・欧州系
・大人2名が5時間座れる後席(形だけのシートはNG)
・広いリヤ開口部+分割可倒シート(スーツケース大3つを頻繁に積む)
・全幅1,800mm以下(ガレージの余裕条件&奥の絶対条件)
・全高1,550mm以下(ガレージの絶対条件)
・排気量3L未満(それ以上の自動車税は払う気になれない)
・馬力300ps以上/トルク40kgm以上(今のWaSh号よりパワーがあること)
・ATか2ペダルMT(私も家内もAT限定免許)
・実勢価格600万円以下
ってないんですかねぇ…そんなに厳しい条件かなぁ…
Posted at 2011/12/19 03:00:15 | |
トラックバック(0) | 日記