• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニージェのブログ一覧

2016年02月17日 イイね!

電源配線

今日は休みなのでさっそくスープラ電源強化始めました(^^)




オルタネーターから直接、電源線をバッテリーへ!

オルタネーターは近いうちに1JZの130Aの奴を流用しようかと思ってます(^^)




2ゲージを引きました^^




純正のアースポイントは接点を磨きました(´▽`)
ノーマルのままだとフレームの塗膜のせいで固定用ボルトにしか電気が通ってないような状態だったのでフレームとアース端子が直接接触するようにして端子側も磨きました(^^)






しかもボルトは腐ってたので似たようなボルトに交換しました(((o(*゚▽゚*)o)))

取り付けたら磨いた部分、端子に塗装して錆止め!

バッテリーも後部座席に増設予定です(^^)
Posted at 2016/02/17 00:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月15日 イイね!

電気不足?(泣)

最近、オルタネーターとバッテリーが弱ってるみたいでスピーカーからノイズが(泣)
サブウーファー用アンプが電気かなり食うみたいでサブウーファー用アンプの電気を切ると正常に^^;

オルタネーターは中古のかなり年数経ってるブラックオルタネーターなのでダメなら変えるかな( ´△`)アァ-
多少、誤差はあるはずだけど電圧計の表示がエンジン回ってるのに電圧が12V台っておかしいでしょ^^;
今度点検しないと( ´△`)アァ-

ネットで売ってる25000円くらいの130Aオルタネーターってどうなんだろ?

バッテリーもどうせ変えるなら2つか3つに増やしたい(笑)

と言ってもドライバッテリー買う余裕はないのでカオスのD31サイズを後部座席潰してバッテリーケース作って2つかな?(´▽`)

そしたらオルタネーターから直接バッテリーに電源ケーブル繋ぐのもありかな(*≧艸≦)

とりあえず、サブウーファー用アンプを起動させるとノイズ出ちゃうからしばらくはフロントスピーカーのみで(笑)

そういえば、昨日の夜はオレンジの人とゆ。elmさんとゆ。elmさんの友達と近場のサイゼに行きました(*≧艸≦)


仕事を途中で少し抜け出してサイゼ行って深夜にまた仕事に戻りました(笑)


Posted at 2016/02/15 01:08:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月07日 イイね!

スープラオフ会(((o(*゚▽゚*)o)))

昨日は仕事終わりにスープラオフ会に行って来ました(^^)




海ほたる到着したら強風でとにかく寒い(´;ω;`)

9時半くらいには到着して一番かと思いきやすでに数台居ました(^^)

ある程度集まってから写真撮ったけど寒さで手の感覚無くてブレまくって全然まともな写真がない>_<

なのでtool君の撮ってくれた写真(笑)







いつも綺麗な写真ありがとうございます!

しばらくはいつもと同じスープラオフ会だったんですが、日付が変わる頃にまさかの



織戸学さんが来ました(((o(*゚▽゚*)o)))




びっくりして寒さ吹っ飛びました(笑)

少しですが話しかける事もできて楽しかったO(≧▽≦)O ワーイ♪

今回は台数も30台近くいたし織戸さんも来たしで凄かったなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))

次は3月の南千葉かな?(*≧艸≦)





Posted at 2016/02/07 23:29:08 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年01月19日 イイね!

オートサロン

金曜日に朝一から行きました(´▽`)

前日の夜にダッシュでスープラ弄り!



仕事終わりにドアスピーカーにアクリル、LED、カーボンリング装着!
寝たの3時(笑)起きて6時(笑)

渋滞は大嫌いなんで7時丁度に幕張駐車場に到着し駅の方に行って朝飯にバーガーキングでした(笑)

入場してゲート通ってすぐにマテリアルメンバーのシエットさん、白まるさん、福島さん達に遭遇(*≧艸≦)

少し一緒に回ったあとに、マリストさん、PLさん、タモンさん達に会いに行きました(´ω`)

途中、左ハンGTR乗ってるリボルバーさんにも遭遇(^^)


写真は少し前のです^^

その後は織戸さん、naoさんのスープラを見ました!

今回のオートサロンでnaoさんに初めて会いました(^^)

しばらく話した後はオレンジスープラの人達と合流して一緒にd1見ました(´▽`)




エナジードリンクが無料配布されてたんでもらいました(笑)



このスープラもトランクがエンジン風だ!

エキマニをデザインの一部に使ってるのが良いね!

再びオレンジスープラの人とnaoさんのところに行くとゼフィールさんに遭遇(笑)

その後は夜から来た知り合いの方ともう一度歩き回って知り合いの方の友人が働いてるアーミーガールのブースでゆっくり話してたら8時になって終了!

なんやかんや知り合いと遭遇しまくって会場が閉まるまでいました(笑)

3週近く会場回った気がします^^;

疲れたヽ( ;´Д`)ノ

そして最後はじろぉさんにオートサロンチケット渡すためにじろぉさんと合流(^^)

チケット渡すついでにいつも壱蔵で味噌つけ麺O(≧▽≦)O ワーイ♪



食後にじろぉさんのスープラの前でまったり喋ってたら深夜1時(笑)
やっぱ帰るってなってから話が盛り上がって長くなるパターン(≧∇≦)

オートサロンの写真撮るのすっかり忘れてた( ´△`)アァ-

Posted at 2016/01/19 23:25:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月04日 イイね!

徹夜(笑)

昨日はスープラ弄りに夢中になり徹夜しちゃいました(笑)







まずはスコーカーの位置決めです(^^)

今回はツィーターの角度に合わせて見ました!

わずかにサイドミラーの視界に入り込んでますが、そこはリアフェンダーが見える位置なんで運転に支障はないです(*^_^*)

スピーカーの位置が決まったらデザインを考えます!




ウーファーの面と内装面に高さの違いがあり過ぎて綺麗なラインで作るのが難しい気がしたので純正のラインを加工しちゃいます(*≧艸≦)

まずは完成ラインをイメージしてカット!




フェンダーダクト風なパネルを埋め込みむす(^^)

この時に内装の切れ目を広げ奥に押し込み開いた隙間にあて木をしてダクト風パネルのラインに合わせて内装の落ち込みを15㎜くらい深くします!

内装はドアフレームギリギリまで落ち込みました!




パネルの位置が出たら完成のラインをイメージしながらひたすら木を接着です(^^)

地味に時間かかっちゃった!

パテが全面に乗った方が整形しやすいので完成ラインより小さく木を接着しています!



ダクト風パネル内に純正パネルの切断面が見えるのでどのくらい落ち込みが増えたか分かります^^

切る位置がずれちゃうと造形が大変な事になるので慎重に!

できるだけ純正ラインと繋がるようにしました!

フェンダーダクト風試しにやってみたけどどうかな?

ホントはタモンデザインフェンダー風にしたかったですが時間の都合上、そこまで凝ったデザインにできませんでした( ´△`)アァ-

いずれにしても問題はレザー貼り!

無事に一枚貼りできるか不安ですσ^_^;

これやってる間に朝になっちゃってそのまま寝ずにBBQ(笑)

36時間くらい起きてました^^;

さっき早寝しすぎて変な時間に起きちゃったのでこれからまた寝るかな!

Posted at 2016/01/04 02:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「マテリアルオートで車検してきた!」
何シテル?   09/16 23:13
RIDOXとオーディオ組んだスープラに乗ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カツトさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 11:38:13
RIDOXスープラをJBL670GTiとGTR7535でサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 21:37:44
オーディオファクトリー・サウンドプロ 
カテゴリ:オーディオ
2011/01/16 23:58:27
 

愛車一覧

トヨタ スープラ RIDOX supra (トヨタ スープラ)
二台目のスープラです! 少しずつ弄っています!
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初の愛車でした! 事故によりフレームのダメージが酷く廃車になってしまいました。 エア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation