• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VOLFのブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

ツールドアリタ2016 DAY2

二日目編、ついに最終日


朝7時ごろ会場に到着


ポーセリンパークの駐車場には去年のスプリンターも

ブリーフィングも済ませてラリーを開始


チェックポイント一か所目はいい感じの場所


建物をバックに一枚


次のチェックポイントは曲がる場所が解りにくくかなり過ぎてしまったので引き返して到着


午前の部ゴール地点は有田陶器の里プラザ、去年と同じ所ですね
のんびり昼食を取っていたのでかなり出遅れ


ぺったんこになって路駐するDSは絵になる。。。

午後の部スタートして今日のナビゲータの子とクルマとか廃墟とかのいろんな話をしながらチェックポイントを目指します


チェックポイントに到着
あたり一面に茶畑が広がる


チェックポイント二か所目はまたまた通り過ぎてしまい、引き返す途中で大村湾を一望できる場所に出会えたので何枚か撮ってみたり


そして何とか到着、クジラのバス停

あとはゴールのポーセリンパークを目指すだけなのでひたすら有田に向けて戻ります


ゴール会場全景


撮影するドローンを撮影する


そして表彰式から解散の流れで帰路に着きます


玖珠で高速を降りてジョイフルで食事と休憩を取ってからいつもの山坂道を通って自宅へ


帰宅して片付けとクルマの拭き上げをして全工程が終了しました


Posted at 2016/11/14 13:17:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日 イイね!

ツールドアリタ2016 DAY1

というわけで初日編


朝起きて会場に向かいます


会場には前夜祭の会場で展示もされるDSが到着してました


メルセデスベンツ300SEL 6.3 GTロマンを読んで以来憧れつづけていたクルマ
実物を見るのはは初めて、ウォルト・ディズニー氏の妻が所有していたという個体


aka-ikaさんのアルファスッド、小林彰太郎氏が愛車として所有していた個体との事


そしてラリースタート、ナビゲーターは今年のポスターのイラストを担当したイラストレーターの渡部さん


チェックポイントをまわっていきます


窯の中を改装したカフェも


初日のラリーのゴール地点の幸楽窯へ


車両展示の間は焼き物の転写体験を


転写シートのイラストは自分が担当しました、どんな風に出来上がるかな


そして皿山通りをパレードラン


会場に戻って前夜祭の準備を


蔵の中をライトアップした会場に




DSと356が並ぶ


テーブルの上に食事が並んで


今日のラリーの映像がスクリーンに映し出されて


会場でけんじさんにお渡ししたイラストは宣伝もかねて大々的に展示されました


展示された車を背景にしてのジャズライブも行われました


津田さん司会で井出さんと伊達さんによるトーク「フランス車の世界」

楽しい雰囲気の中翌日に向けて前夜祭もお開きとなり
1日目が終了しました


二日目に続く
Posted at 2016/11/14 12:55:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日 イイね!

ツールドアリタ2016 前日編

当日に早起きして行くのは大変なので今年は前日入りしました


有田入りしてからはポーセリンパークに立ち寄り


昼食を探して佐世保方面へ


軽く食事をした後近くのほんだらけでカースタイリングをゲット


幸楽窯にて翌日の前夜祭のお手伝いを


会場に356とDSを展示するので展示位置のシミュレーションを


そして会場に展示されるラリー参加車のポルシェ356が到着


準備を終わらせてスタッフの方と夕食をして宿の幸楽窯へ戻り


宿は敷布団からベッドにグレードアップ、翌日に向けておやすみ


翌日に続きます
Posted at 2016/11/14 12:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

門司港レトロカーミーティング2016

今年はイデオートサービスの出店スタッフとして参加しました


アルフェッタGTVで門司へ向かいます


ブースにアルフェッタを置いて、生憎の雨なのとタープがないため今回はイラストの展示販売は出来ず。。。

小降りになったのを見計らって会場を見てまわる
天気が悪いのもあって写真は少なめに


ジウジアーロデザインのルーチェ



アンバサダーがミニの隣なのは元が英国車だから?


出店のブースに居た以外はほとんどこっちに居座ってました
またしても車内にも座らせてもらいふかふかのシートを堪能
正直DS欲しいです。。。


ハイポジション

お店のお客さん(おれもだけど・・汗)とお話したりDSの所に行ったりしているうちに
閉会式も終わってしましい退出時間に
退出車両を見送って片付けをしていたら・・



この撮影はもしや

そんな感じで会場を後に、お店でに戻ってちょっとしたメンテナンスや今後の整備の事などをお話して帰宅

そして湯布院の自動車歴史館さんにてイラストを一点置いてもらえる事に


マスタングの絵と名刺を置いてもらってます、もうすぐ開催のツールドアリタのフライヤーも置いてもらってるので手に取ってみてください


Posted at 2016/10/17 03:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

イベントの秋

毎週続けてあちこちに出ていたのでまとめを


小倉の井筒屋で開催されたイタリア展に参加したり


土日ともに台風の中、会場でイラストの展示したり


ピザ食べたり


ピザ食べたり

そして翌週はトリコロールデイ


道中マフラーが破けるアクシデントに見舞われつつ到着


そして前夜災


あまりの寒さに撃沈


翌日は朝に雨が降って中々テントの片付けと、ブースの準備が進まず


しかし始まる頃にはすっかり回復しました


ランチアβも来ていたり

そして次の週は美祢のイベントに


ここでもイラストの販売を


ブースの前はこんな感じ

そしてこれといった予定のない今週は、ありがたい事に3連休になったので
溜まった作業に追われつつ


早めに絵が仕上がったので日曜は田ノ浦に


今日は900のヘッドライトをバラしてレンズ内側を掃除したりとかも



オーダーのイラスト進めつつX1/9を描いてみたり
これもそのうちポストカードにする予定

来週は門司港レトロカーミーティングにイラスト持って出没します
会場には屋根がないので天気が良い事を祈るばかり
オーダーもまだまだ受けてつけてますよ~
Posted at 2016/10/10 17:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況 http://cvw.jp/b/557161/40433578/
何シテル?   09/19 08:53
フランス車が好きでPEUGEOT406とCITROEN BXに乗ってます 80~90年代の国産車も好き mixi http://mixi.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダイソー 天然ゴム手袋 Mうす手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 19:57:59
BX、スクラップ回避♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 20:20:48
『シトロエンの一世紀 革新性の追求』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 12:51:29

愛車一覧

シトロエン XM シトロエン XM
主力ハイドロマシン
サーブ 900 セダン サーブ 900 セダン
次期主力車、走行距離は13万キロ越えな細々としたトラブルがあって、届いた時はまともに乗れ ...
シトロエン BX シトロエン BX
初ハイドロはXan通り越してBXに 日々ガンディーニデザインを堪能中 壊れなければ( ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
D8の406が普段乗りに支障が出てきたため後期型にバトンタッチ 前車から引き継いだ鉄ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation