• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VOLFのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

連休のお話1

10連休なので普段はあまり出来ない作業もやったりとか


からあげ出店の繋がりでキャンピングトレーラーのオフ会に


んで急遽ポストカードとTシャツを売る事に


ちょこちょこと弄りつつ


母親のMRワゴンのマッドフラップを塗ったり


900はホースの継ぎ目から水漏れが発覚したので漏れ止め剤を投与したらおさまって


宇佐のマチュピチュは展望台とかできてた


天気がいいので窓もサンルーフも全開です♪

ここでいったん家に戻っていとやんと合流


3ATターボの会、山香町~豊後高田ツーリングを


山香にて積み重なったカカシ達・・・


お店が開いてないのは薄利多売が原因なんだろうか・・・(汗


真木大堂にて

それから昭和の町へ


お昼は坦々麺


そして昭和の町をぶらぶら


タテグロが置いてあった、このまま展示するのはまだ動きそうなので勿体ない気も


子どもの頃よく食べに行っていたラーメン屋の跡地は長い事駐車場になったまま


昭和の町を散策して四日市でいとやんとは解散


門前町周辺を歩きます


低くて古い建物が多い中そびえ立つマンションは違和感しかない


いつもの電波塔を



サンリブ向かいの建物。ここのカタチ好き

そんな感じで帰宅



Tour de Arita Illustrationsの新作はルノー4フルゴネット/カフェグルニエを


長いのでその2に続きます
Posted at 2016/05/08 18:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

豊後レトロカーチャリティーミーティングと湯布院散策

毎年恒例ですね

熱すぎてまったり過ごしてたので写真は少なめ


今年はまた開催場所が変わってドームの下に


会場は去年よりも小さめかな?


RS200とA110のラリーカー二台


そして今年の生贄


会場隣の駐車場にはタケオカのアビーも居ました



イベントが終わって大分市内を流してるとロケーションの良さそうな港に来たので写真を撮ってみたり


帰り際に因縁の場所にて、夕焼けがきれいだったので

翌日は昨日行けなかった湯布院に塚原方面から


通行止めの続く高速はご覧の通り、今走ったら踏み放題だなぁ。。。

町中に降りる寸前で一方通行になってたので迂回して湯布院入り


今回はあまり行った事のないルートを中心に
いつもよりは少ないけどお店はほとんどあいてるし人通りはそれなりに


所々被害の爪痕も。。。


観光バスは一台も居ない


ここにも



自動車歴史館でノレブのシトロエンSMの新色が入荷していたのでゲット


帰る途中に一枚


帰ってからはSMを堪能、至福の時


同スケールのエスパーダと、ガレージに並べたい二台


そしてモビルスーツインアフリカを気が向いたときだけ再開する事に


というわけで一枚「アフリカの王者」

連休中は今の所900をちょこちょこといじったり、SMを眺めつつイラストやら何やらを進めながら過ごしてます


Posted at 2016/05/02 23:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

4月まとめ

しばらく更新してなかったらいつの間にか四月も後半に・・・


耶馬渓方面に出掛けてみたりとか


渓石園に桜を見に行ってみたりして

そして山口で毎年やっているFrench Brunchに


BXは車検整備で入庫中なので門司までは900で向かってBXに乗り換え


今年はなんとBXスポールが!!

ブルーベリーハウスで食事とビンゴゲーム大会があった後は秋吉台をツーリング


ヤングタイマーシトロエンの並び


ツーリング途中で休憩をはさんで


美祢市役所に行って解散


その後お誘いがあったのでレストア作業中のDSを見学に


運転席に座らせてもらったりも

気候がよくなってきたので外に出歩くことも増えたり


別府をぶらぶらしてみたり


中津を散策したりと


散策中に見つけたフォードレーザー


HGReviveのグフを組んだり


別府のオフハウスにSikuのミニカーが大量に入荷していたのでまとめ買い


Tour de Arita Illustrationsは有田ポーセリンパークのツヴィンガー宮殿とメルセデス300SEL 6.3を


一年戦争エースパイロット名鑑もちょくちょく続けてます、そろそろネタが尽きそうだけど。。。

Posted at 2016/04/24 16:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

福岡クラシックカーフェスティバル

PC壊れたりあれこれあって今になってようやく日記をアップ

というわけで福岡クラシックカーフェスティバルに行ってきました


会場に着いてしばらくすると井出さんがパナール24とAMI6でやってきたのでクルマを移動


イデオートサービス・フランス車ブースが出来上がりました
雨が降ったり止んだりの天気だったので、当日はブースの中に居る時間が多かった気がします


お隣はオールドアルファの軍団


ネオクラに来ていたサンタナも居たり


30と31


白のF31レパードとかも


劇用車としてパトカーに改造された二台


小雨の中近くのスーパーまでお昼を買いに行った途中で、使い込まれた感のあるクルーが


午後からは天気も回復


ユーノス物のBXなので会場で買ったマツダのステッカーを貼ってみたり


退出時にコスモを一枚

その後はBXを車検に出すため門司に向かいます


マセラティの心臓を持ったシトロエンの大型クーペ、いつかは。。。


帰ってからはイラストを一枚仕上げて

直後にPCがクラッシュしてしまったので一週間ほど何も編集が出来ない日々を過ごしてました。。。




Posted at 2016/03/20 00:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月26日 イイね!

牡蠣パーティーと日出生台撮影会

お次は先週の日記を

土曜日は毎年恒例のイデオートサービスの持ちよりパーティーでした


お店に着くとカクタスがお出迎え


今日引き取り予定の900はバンパー周辺の最後の作業


パーティーの準備を手伝いながらぼちぼち開幕


夕方頃になるといよいよ賑やかな感じに


二台のAMI6に見つめられて






静まり返ったファクトリーの様子、絵になりそうな構図


途中でお肉を買い足しに


その後向かいの建物で二次会へ、結局最後まで居ました


翌日はいとやんと昼から焼き肉を


その後イオンでやってる日産の展示会に行って、会場で順さんと合流


日出生台へ撮影に行くために自宅へ戻ってBXに乗り換え、オフ会場と化す庭


途中ダムにて


演習場周辺で


フランスは農業国だからかフランス車ってこういう風景がよく似合う


気持ち悪いくらい綺麗な夕暮れ時の青空、宇宙がすぐ近くにあるみたい


夕焼け


下界に降りて豊後森機関庫へ


近くの商店街でも

その後夕食を食べて帰宅

ここ二週間くらい休みなしに動きまわっていたためか翌週体調を崩して病院に行ったらインフルエンザと診断され今週いっぱい自宅待機に
熱も下がって回復したので復帰に向けてぼちぼちやっていこうと思います
Posted at 2016/02/26 15:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況 http://cvw.jp/b/557161/40433578/
何シテル?   09/19 08:53
フランス車が好きでPEUGEOT406とCITROEN BXに乗ってます 80~90年代の国産車も好き mixi http://mixi.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダイソー 天然ゴム手袋 Mうす手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 19:57:59
BX、スクラップ回避♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 20:20:48
『シトロエンの一世紀 革新性の追求』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 12:51:29

愛車一覧

シトロエン XM シトロエン XM
主力ハイドロマシン
サーブ 900 セダン サーブ 900 セダン
次期主力車、走行距離は13万キロ越えな細々としたトラブルがあって、届いた時はまともに乗れ ...
シトロエン BX シトロエン BX
初ハイドロはXan通り越してBXに 日々ガンディーニデザインを堪能中 壊れなければ( ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
D8の406が普段乗りに支障が出てきたため後期型にバトンタッチ 前車から引き継いだ鉄ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation