• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VOLFのブログ一覧

2015年08月11日 イイね!

ようやく始動

5月から修理のため入庫してたサーブ900の現状を


脚周りもガタガタで電気系統もダメだったのため、部品を探していた所
ベストカーの牧山さんから900カブリオレを部品取りで買わないかといお誘いがあったので、買ってしまいました。

というわけで連休初日から引き取り準備のためイデオートサービスへ


こんなクルマが入庫してました


嫁ぎ先絶賛募集中、エアコンは効きませんがヒーターはよく効きます♪(待て


お昼時に着いたので一度お店を後にして、昼食と涼しい場所を求めてモールに
店内に入るとなんだか閑散としてるなと思ったらもうすぐ閉店しちゃうのね。。。。


お店に戻ってからはビートソニックのカセットデッキを持ちこみで取り付けてもらい
夕方にクルマを引き取りに


まさかこんなに早く手にする事になるなんてね


AT載せ換えれば復帰できそうな状態なので、部品も使えるものが多いはず
あとは今後の修理の打ち合わせをして帰宅しました


国東半島ツーリング編に続きます♪
Posted at 2015/08/11 21:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

ノスタルジックカーinぽんぽこの里2015

先週行ってきた山口のイベントレポを

遠いので朝早く出発して高速で山口へ


途中吉志PAで休憩して


8時過ぎには会場に


いい感じのハコスカも


最近911の良さが解ってきた。。


ダチア・・・じゃなくてルノー12


会場本部ではビンゴゲーム大会の景品を準備


隣で弟もからあげの出店準備を

そんなかんじで会場を見ていたらギャラリーの駐車場に初代シルビアが


息をのむ美しさ


こんなにもエレガントで美しいクルマがかつてこの国にあったなんて


シンプルにまとめられたサイド

どうみてもランチアフルビアを参考にしたスタイルなのだけど、そんなことを思わせないくらいに、ここまで美しいクルマをかつての日産は作っていたんだなぁ
それに比べて今の日産は・・・


フィアットリトモ、全体から溢れ出るベルトーネデザインのオーラ素晴らしいです


再びギャラリーの駐車場に、無塗装バンパーのトレノとマット仕上げのジュリエッタ

このあとバーベキューとビンゴゲーム大会をしてイベント終了
その後はギャラリーの参加者も交じって二次会的な流れに


A610と155、参加車の人たちにも元155のオーナーが多かったみたいで盛り上がってました


スカイラインGTS-Rと、子どもの頃大好きだった一台

そんな感じで3時前には退散
翌日が休みだったら他の人たちと一緒にディーラー巡りやら何やらしたかったのだけど出来ず
長沢ガーデンにもまだ行った事がないので、そのうち山口旅行でもやりたい所。


Posted at 2015/07/26 17:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月17日 イイね!

近況

いつのまにやら一カ月以上も日記を書いていなかったので

忙しくて一ヶ月ちょっとしか経ってないにもかかわらず、なんかもう3カ月分くらいの時間を過ごした気分。。。


6月の終わりごろには900の修理打ち合わせにイデオートサービスに行った後は、ベストカー有限会社さんにおじゃましてきました、日が暮れる頃までSAAB談義


その翌日にはいとやんと玖珠にプチドライブ


夕方弟のお店にて、この後カプチのバルブ交換やら147GTAのアンダーカバーの補修やら色々


平成の森でそれっぽく写真撮ったり


いままで修理中の900のバックアップとして日常の足にしていた406も業者オークションに出すためいよいよ本当にお別れとなり、一時的な3台持ちも終了
しばらくの間はBXの一台体制に


先週は弟に誘われて別府へ、夜ごはんは台湾料理シンセイへ


怪しげな雰囲気漂う夜の別府


正直たまんない


AURAにて弟がDJプレイを、その後は弟は別府に泊りなので解散


真夜中に山走るのも久しぶり


そして今週はBXの熱線スイッチが崩壊


補修したけど崩壊した時に熱線のマークがプリントされたプレートが行方不明のままなのでなんとも悲しい見た目に。。。

イラストも描きためてたり


1年戦争エースパイロット名鑑№3 ダレン・N・フリートウッド少佐(ジムキャノン北米戦線仕様)


1年戦争エースパイロット名鑑№4 グエン・ミン少尉(ジムコマンドライトアーマー)


日曜日は美祢市にあるぽんぽこの里のクラシックカーイベントに参加してきます
いんないからあげ巧の出店もあるのでお近くの方は是非!!






Posted at 2015/07/17 09:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

門司港ネオクラシックカーフェスティバル2015

というわけで先週のレポートを

今年は2台でのエントリーでした

しかし900はいよいよ調子がよろしくなく出勤中にエンストして立ち往生したり
前日にヒーターホースが引っこ抜けてクーラントダダ漏れになったりと参加が危ぶまれバタバタと修理した末に。。。


当日の朝にはエンジンはちゃんとかかるしエンストしそうな気配もなく
900は弟が運転していとやんを迎えに


会場に向かう途中休憩をするたびにヒーターホースを確認、また引っこ抜けるような事もなく


2台ともにトラブルなく会場に


隣はなんとサンタナでした


向かい側のマツダ車ブースからアスティナを


ギャランΣこのすっきりとしたスタイルがかっこいい


R32の4ドア、車内を覗きこみながら思い出に浸るなど


ボルサリーノ2


w124 KUMAMOTOさんの190やっぱり車はこれくらいの大きさがベストサイズ

今年はあまり会場の外に行かず買い物したり自分のクルマの所に戻ったりを繰り返してたんだけど900カブリオレに乗っているという夫婦の方から話しかけられ会話が弾む
なんと昔は西武自動車に勤めていた方(しかも今乗っている900が売られていた富士モータースで!!)で現在も小倉でクルマ屋をやっているとのこと、今度遊びに行ってみよう


その後は会場の外をちょっとだけ見に行ってみたり


そしてまた会場に戻りぶらぶらと、毎年輸入車とマツダ車のブースになるこの区画はほんとロケーションがいいですね

お昼はいとやんがもう席とってるからという事で門司港地ビール工房で
ここで今年はステージでからあげの宣伝しようぜとか言う会話が展開され
さすがに今年は受賞しねーよなんて話していたのだけど

戻るとBXの窓ガラスに最優秀輸入車賞の紙が置いてありフラグを回収
2時からの表彰式でちゃんと宣伝してきましたw

秋にあるレトロカーミーティングで早速出店するかも?


イベント後は900入院のためイデオートサービスへ

ここで147GTAに乗る知り合いの方とも合流
お店でデザイン会議したり動画の話もしたり色々と面白い方向に物事が進むといいな


この前乗れなかったシルバーの900にも試乗
ATはこっちのほうがスムーズだし脚周りもしっかりしてる
やっぱうちの900だいぶやれてるなぁ。。。

帰りはBX 147GTA 406の三台で下曽根のウエストに焼き肉へ


三台持てるなら引き取って乗っていたいなぁ、絶賛オーナー募集中です


一度スタンドでクルマの写真撮ってみたかったので


そんな感じで夜の10時ごろには帰宅

次の大きなイベントはトリコロールデイかな、そろそろポストカードのネタ考えないと
Posted at 2015/06/07 08:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

明後日は門司港ネオクラシックカーフェスティバル

門司港ネオクラシックカーフェスティバル、いよいよ明後日ですね


今年はBXと900の二台でエントリーしてます

天気が一寸心配ですが予報を見る限り何とかなりそうな気も


900の調子が次第によろしくなくなってきてるので無事に会場に辿り着けるといいんだけれども…(イベント終わったらそのまま入院ですw)

そして最近描いたイラスト


一年戦争エースパイロット名鑑№2「地中海の狩人」
Posted at 2015/05/29 23:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況 http://cvw.jp/b/557161/40433578/
何シテル?   09/19 08:53
フランス車が好きでPEUGEOT406とCITROEN BXに乗ってます 80~90年代の国産車も好き mixi http://mixi.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダイソー 天然ゴム手袋 Mうす手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 19:57:59
BX、スクラップ回避♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 20:20:48
『シトロエンの一世紀 革新性の追求』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 12:51:29

愛車一覧

シトロエン XM シトロエン XM
主力ハイドロマシン
サーブ 900 セダン サーブ 900 セダン
次期主力車、走行距離は13万キロ越えな細々としたトラブルがあって、届いた時はまともに乗れ ...
シトロエン BX シトロエン BX
初ハイドロはXan通り越してBXに 日々ガンディーニデザインを堪能中 壊れなければ( ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
D8の406が普段乗りに支障が出てきたため後期型にバトンタッチ 前車から引き継いだ鉄ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation