• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月08日

まだかな~

ロードスター公式サイトに行ってみたら、20周年記念車は完売したって書いてあった。

受注終了じゃなくて完売?
予定数、売り切ったんでしょうかね??


------------------------------------------------------------

さて。

マキシムワークスさんのNC用エキマニは、どうやらAutoExeさんを通じて購入できそうですね。

今度のオートサロンで見ることができるとか。
私は残念ながら行けませんが・・・。

完全な等長4-2-1レイアウトのNC用エキマニは、おそらくこれが初。
NC2にも対応するはず。
(車検対応の諸検査は、NC1・NC2両方持ってるAutoExeの協力があれば可能)

うーん、欲しいぜ。


------------------------------------------------------------


そういえば、これは東京モーターショーの頃の話なんですが・・・
トヨタのFT-86について、「リアルとバーチャルをつなぐ」云々という解説があったとか。

東京モーターショーで展示されたFT-86には、メーターにサーキットのグラフィックが表示されてたそうな。

何でしょうね。気になりますね。


一つ考えられるのは、グランツーリスモ5。
FT-86が収録されるのは決まってるらしいし。

もしかして、GT5内でFT-86を使ったタイムトライアルがあって、市販されたら同じようにワンメイクレースをやるよ! ってこと??

どうせなら、海外の自動車メーカーがいくつかやっているように、無料のPCゲームを配布してくれると面白いんですがね。

どちらにせよ、国内主要サーキットが網羅されるなら、他の車種を持ってる人にとっても面白い企画じゃないかと思います。


ちなみに、GT5のパッケージはFT-86じゃなく、メルセデスSLS AMG(ガルウィングのアレです)になるそうな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/08 23:16:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近、写真をアニメ風にするアプリ流 ...
ベイサさん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年1月8日 23:41
こんばんは。

マキシムさんのエキマニ、楽しみですね。
4-2-1ですと
下のトルクも犠牲にならないのでしょうか。

東京モーターショーの
FT-86のブースには
グランツーリスモの映像が流れており
かなり、リアルな動きだったのが
印象に残っています。
コメントへの返答
2010年1月9日 1:18
4-2-1の方が、集合部での内圧や流速の変化を小さくしやすく、排気抵抗を小さくできる・・・んじゃないかと思います。

集合部がエンジンから遠くなる4-2-1の方が、抜けの良さが低中回転域で効きやすく、4-1の方が高回転域寄りと聞いたこともありますね。

実際にはパイプ径とのバランスなども関係してきますから、一概には言えないはずですけど。

まぁロードスター用エキマニといえば、4-2-1レイアウトが定番というイメージもありまして・・・(笑

GT5は3月発売という噂。
となると、そろそろ具体的な製品情報が出てくるかもしれませんね。
2010年1月9日 1:21
こんばんは。
マキシムのエキマニはNC2/AT対応版が出ても高そうなので、ちょっと躊躇しちゃいそうです(^^;)

無料PCゲームはいいアイデアですね。
解説のキーワードが気になりますが、全面液晶メーターの車も出てきてますし、FT-86もそうなる可能性はありますね。
個人的には液晶メーターのカスタマイズを可能にして欲しいです。ソフトを配れとは言いません。仕様を公開してもらえれば自分で作ります(笑)
コメントへの返答
2010年1月9日 1:49
マキシム&AutoExeのものは、触媒が2個並ぶ形になるようです。
(高さを若干ずらしてクリアランスを確保している模様)

確かATの方がミッションケースが大きかったと記憶してます。
触媒を並べると干渉しそうなので、MT・AT両対応の配置にしてくるのか、AT用は別にするのか、気になるところですね。

一番気になるのは、やはり価格ですが・・・


メーターの全面液晶化は、ロードスターには無くていいかなぁと私は思います。
オープンにすると、日差しで視認性が落ちそうなので。

ただ、文字盤の色はカスタマイズできると楽しそうですね。
針の色も変えられないと意味がなさそうですが。

近頃はマルチインフォメーションディスプレイが流行らしいので、そちらをカスタマイズできれば、たいていの用途には対応できるかも??
2010年1月9日 2:55
始めまして(’-^*)

マキシムのエキマニいよいよ発売ですか?

私もずっと待っていたのですが・・・。

昨年の8月に、もう出ないのでは無いかと?
我慢出来なくて(^^;

HKSのを装着しました。
確かに、4in1なので低速トルクはノーマルと比べて細くなっています。

高回転でのパワーと、ソプラノの様なエキゾーストノートは

たまりません(^-^)v

マフラーは、DAMDが販売している5ZIGEN製です。

これ最初、モノクラフトのMH-1用のが良いと

オートバックスに問い合わせました。

MH-1のオーナーでないと売れないと言われて落胆していたら?

同じモノでした(^-^)v

排気音が上から降り注ぐ設計になっています。

溶接部や、テールエンドの仕上げも素晴らしいです。

ご参考にとコメントしました^^




コメントへの返答
2010年1月9日 7:47
初めまして。

発売は、おそらく春以降だと思います。
冬場は道が凍って危ないので、私としては好都合ですが。

マフラーは、エキマニを交換してから考えるつもりです。
見た目が派手すぎず、低音を抑えたものがいいなーと思ってます。

ご近所の騒音基準も考えないといけませんし・・・


モノクラフトのカスタムパーツは、カスタマイズ性が高いうえかなり目を惹くデザインが良かったのですが、もう新作が出ないのは残念です。
2010年1月9日 6:07
エキマニ、NC2対応してくれるとうれしいです。でも、価格が30万とか言われると躊躇しちゃうかなぁ・・・

昔持っていたカプチーノにマキシムのエキマニを装着していました。標準のエキマニが集合管というより集合場所(?)みたいな車だったので、交換してからのフィーリングの違いにびっくりしたことを思い出しました。あと、見た目も綺麗でした。
コメントへの返答
2010年1月9日 7:58
高くても25万、できれば20万以内で・・・ならいいんですが、触媒を2個使ってますから・・・

お値段、がんばってほしいですねぇ。


マキシムのエキマニは、継ぎ目が見えないくらい綺麗な仕上げが特徴ですね。

ただ、そのせいで他社のより割れやすい傾向があるという噂も。
付けるなら、サーモバンテージを巻かずに遮熱板等で熱対策する方がいいのかもしれません。
2010年1月9日 9:26
ゲッ!マキシムからエキマニが出るのですか?
それはヤバイ。

インテグラル→SARD→マキシムになったらどうしょう?

マキシム、エグゼのホームページは見ないようにしよう。(^^)

多分高くて買えないので、大丈夫かな。
コメントへの返答
2010年1月10日 0:23
やはり気になりますよね~

まぁSARDのが割れてからのお楽しみということで・・・

AutoExeはともかく、マキシムは今のところサイトを持ってないようなので安心ですね!

プロフィール

「あれっ? http://cvw.jp/b/557197/41548429/
何シテル?   05/31 23:16
黒耀(こくよう)と申します。 ロードスター20周年記念車(ソフトトップ・6MT)・ラパンSS(FF・5MT)・V-TWIN MAGNA初期型を所有している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター20周年記念車(ソフトトップ)。 NB2に続いて、またマツダさんの太っ腹す ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
マグナムガンメタリックのI型マグナ、ほぼノーマル。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
お仕事用。 でもロードスター乗りとしては、ふつーなクルマじゃダメですねぇ。 というわけ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation