
月曜は部長が早上がりの為、凡人倶楽部に御邪魔しました。
エボ
『部長、お疲れ様です。』
『土曜の続きやりにきました!』
N2部長
『おう、やっと組み付けやな?』
エボ
『はい!頑張りますよ!』
N2部長
『そうか、ブラストばっかりしてたから、完成させるき無いんか思とったわ。』
エボ
『いやいや、頑張って完成させますよ。』
N2部長
『そっか、はな頑張ろうか!』
エボ
『了解です!』
先ずはウオータポンプの組み付け・・・
N2部長
『エボ君、ウオポンはキャップボルト使いよ!』
エボ
『了解です、1箇所へんなネジありますもんね!』
N2部長
『いやいや、ただ格好良いからやがな!』
エボ
『そっ、そうですか・・・』
N2部長
『あと、フロントカバーもやで!』
エボ
『めっちゃキャップボルト使いますね!』
『またボルト買って持ってきますね。』
N2部長
『気にせんで良いがな!』
エボ
『いやいや、そういう訳にもいきませんよ!』
N2部長
『そうか?』
『そしたら、ネジ1個、八万円で良いで!』
エボ
『え?』
N2部長
『結構使こてるし、240万で良いわ!』
エボ
『いやいや、部長、買って返すんで勘弁してください。』
N2部長
『しゃ~ないのう、それで許しといたるわ。』
エボ
『ほっ・・・』
N2部長
『ところで、ネジどれ使うか全然わからんぞ!』
※部長はN2オンリーで、あまりノーマルを知らない
エボ
『マウントはスタッドとか使うんですよ。』
N2部長
『ほんまか?変わっとるのう!』
『キャップボルトで良いんちゃうんか?』
エボ
『いやいや、キャップボルトは僕がお金も工具もないですから!』
N2部長
『ところで、これ何する物や?』
エボ
『それはTVISですよ、低速ポートを絞る部品です!』
N2部長
『こんなん、いらんのとちゃうんか?』
エボ
『いやいや、要りますよ・・・』
N2部長
『スタートなんかホイルスピンせんギリギリでクラッチ繋いだらええんや!』
エボ
『いやいや部長、街乗りで使いますから無理ですって・・・』
『街乗りでそんな全開野郎はすぐに捕まりますよ!勘弁して下さい』
N2部長
『そうか?つまらんのう。』
『ところでデスビ無いんか?』
エボ
『はい、今日は持ってきてないです。』
N2部長
『そうか、今日完成せいへんのとちゃうか?』
エボ
『はい、その予定ですが・・・次回は完成するはずです!』
N2部長
『そうか、ゆっくりやったら牛でも出来るからな、頑張って完成させるんやで!』
エボ
『了解しました・・・ モー』
N2部長
『ところで、これ完成したら何処に送るんや?』
エボ
『え?』
N2部長
『こんなN1もどきのエンジン使わんのやろ?キャブも付いてへんし!』
エボ
『いやいや、雨の日お遊び号に載せるんですよ?』
N2部長
『そうなんか?東北の解体屋に『義捐物』として送ると思とったわ!』
エボ
『勘弁してください、ちゃんと使いますから・・・』
N2部長
『そうか残念やのう、とりあえずシールだけはっといたるわ!』
エボ
『何のシールですか?』
N2部長
『重いから、航空輸送禁止のシールや!』
エボ
『いやいや、勘弁してください!』
『ちゃんと頑張って早く載せ変えますから! モー』
N2部長
『わかった、わかった、発送されんうちに頑張って搭載するんやで!』
エボ
『了解です!頑張ります!』
次回は急いで残りの部品の組み付けです・・・
ではまた次回!
Posted at 2011/07/19 22:49:36 | |
トラックバック(0) |
エンジン、過給器、冷却装置 | 日記