• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボゼロのブログ一覧

2011年09月04日 イイね!

エンジン搭載準備

エンジン搭載準備最近は仕事が多忙につき凡人倶楽部に行けていませんでした。

しかもこの週末は台風12号が関西を直撃!

エンジン載せ変え予定の『雨の日お遊び号』は何も出来ません。

移動手段がバイクの私は家で東京出張の準備をしていました。

そこに凡人倶楽部の鉄工所社長のEP71野郎さんから電話が!

社長(71野朗さん)
『エボ君、こっち晴れてるけどエンジン搭載準備せんの?』

エボ
『社長、お疲れ様です。晴れてるんですか?』

社長(71野朗さん)
『こっち晴れ間あるし、エンジン乗せる準備できるで、頑張り!』

エボ
『じゃあ部長に連絡して、部室に向かいます。』


N2部長に電話・・・


N2部長
『おう、エボ君どうしたん?』

エボ
『社長がそっち晴れてるから作業出来るでって・・・』

N2部長
『まあ、晴れ間は多少あるし作業できるかものう!』

エボ
『じゃあ今からエンジンルーム塗装しにいきます。』

※エンジン搭載前にエンジンルームも綺麗にします

N2部長
『そうか、まあバイクやし気をつけておいで!』

エボ
『了解です!』


私の家より部室まではバイクで約一時間程度・・・

途中3回程度小雨に降られながら部室に到着!



N2部長
『おう、エボ君、ぎりぎり天気もったなぁ!』

エボ
『そうですね、さっそくマスキングから始めます!』


しかしボンネットを開けた途端に小雨が・・・


N2部長
『エボ君、降ってきたけど大丈夫か?』

エボ
『一時的やと思いますから頑張ります。』

N2部長
『そうか、ほな頑張り!』

エボ
『了解です。』


※雨の中マスキングが40分程度で完了


『マスキング完了したんで塗ります!』


N2部長
『おう、ところで脱脂したか?』

エボ
『一応、洗い用シンナーで拭きました。』


N2部長
『そんなんじゃ全然やのう。』


エボ
『そうっすか?どんな感じでやります?』


N2部長
『脱脂って言うくらいやから脂を無くすんや!』

『エンジンルームが真っ赤になるくらい火であぶり!』


エボ
『いやいや勘弁してください車が全焼します!』


N2部長
『なんや、つまらんのう!』

エボ
『いやいや、これで良いんです!』


※ひたすらエンジンルームを塗装

※7割程度完了でまた雨が・・・


N2部長
『エボ君、なんか雨やで!』

『君、日頃の行い悪いんちゃうか?』


エボ
『まあ多少は心当たりはありますけど・・・』

『一旦中断して止むの待ちます!』



N2部長
『そうか?続けて塗って塗装で雨塗りこむのも良いんちゃうか?』

『結構、ぷつぷつして腫瘍みたいで味が出るで!』


エボ
『いやいや、無茶言わんといて下さい!』


N2部長
『そっか、つまらんのう。』



※小休止して雨が止まったので塗装を再開・・・



エボ
『なんかめっちゃ雨に祟られてますよ!』


N2部長
『せやのう、普通はこんな天気で塗らんわ。』


エボ
『ですよね?』


2~3分塗装しては10分雨に降られを繰り返す・・・


『部長、最後の仕上げでシンナー吹いて終わらせます。』


N2部長
『そっか、お疲れさん。』

『そしたら、シンナーになんか別の色混ぜたろか?』


『結構、マーブル模様になって味が出るで!』


エボ
『いやいや、勘弁してください!』


N2部長
『ちぇっ、つまらんのう。』



エボ
『部長、作業完了しました、お疲れ様でした。』

『しかし、晴れ間あるのにこんなに降ると思いませんでした。』

『社長は晴れてるし大丈夫って言ってたのに。』



N2部長
『そら社長にハメられとんねん』

『晴れ間あってもこんな天気で塗装はせんぞ普通。』

『雨降るの知ってて塗るようにしむけとんねん。』


エボ
『やっぱりですか?おかしい思ったんですよ!』


N2部長
『ま、わしも一枚かんでるねんけどな!』

エボ
『え?』


N2部長
『ま~雨降らんうちに早く帰るんやで!』


エボ
『りょ、了解です、お疲れ様でした。』




この後きっちり雨に降られ、全身ずぶぬれで帰宅しました。


次回はやっとエンジンの搭載です・・・


※東京出張なので時間がとれるかな?


ではまた次回!
2011年07月18日 イイね!

エンジン補機類の取り付け

エンジン補機類の取り付け月曜は部長が早上がりの為、凡人倶楽部に御邪魔しました。


エボ
『部長、お疲れ様です。』

『土曜の続きやりにきました!』


N2部長
『おう、やっと組み付けやな?』


エボ
『はい!頑張りますよ!』


N2部長
『そうか、ブラストばっかりしてたから、完成させるき無いんか思とったわ。』


エボ
『いやいや、頑張って完成させますよ。』


N2部長
『そっか、はな頑張ろうか!』


エボ
『了解です!』

先ずはウオータポンプの組み付け・・・


N2部長
『エボ君、ウオポンはキャップボルト使いよ!』


エボ
『了解です、1箇所へんなネジありますもんね!』



N2部長
『いやいや、ただ格好良いからやがな!』



エボ
『そっ、そうですか・・・』




N2部長
『あと、フロントカバーもやで!』




エボ
『めっちゃキャップボルト使いますね!』


『またボルト買って持ってきますね。』



N2部長
『気にせんで良いがな!』


エボ
『いやいや、そういう訳にもいきませんよ!』




N2部長
『そうか?』


『そしたら、ネジ1個、八万円で良いで!』




エボ
『え?』





N2部長
『結構使こてるし、240万で良いわ!』



エボ
『いやいや、部長、買って返すんで勘弁してください。』



N2部長
『しゃ~ないのう、それで許しといたるわ。』



エボ
『ほっ・・・』




N2部長
『ところで、ネジどれ使うか全然わからんぞ!』

※部長はN2オンリーで、あまりノーマルを知らない



エボ
『マウントはスタッドとか使うんですよ。』




N2部長
『ほんまか?変わっとるのう!』


『キャップボルトで良いんちゃうんか?』



エボ
『いやいや、キャップボルトは僕がお金も工具もないですから!』




N2部長
『ところで、これ何する物や?』




エボ
『それはTVISですよ、低速ポートを絞る部品です!』




N2部長
『こんなん、いらんのとちゃうんか?』




エボ
『いやいや、要りますよ・・・』




N2部長
『スタートなんかホイルスピンせんギリギリでクラッチ繋いだらええんや!』



エボ
『いやいや部長、街乗りで使いますから無理ですって・・・』


『街乗りでそんな全開野郎はすぐに捕まりますよ!勘弁して下さい』



N2部長
『そうか?つまらんのう。』


『ところでデスビ無いんか?』




エボ
『はい、今日は持ってきてないです。』



N2部長
『そうか、今日完成せいへんのとちゃうか?』




エボ
『はい、その予定ですが・・・次回は完成するはずです!』




N2部長
『そうか、ゆっくりやったら牛でも出来るからな、頑張って完成させるんやで!』



エボ
『了解しました・・・  モー』





N2部長
『ところで、これ完成したら何処に送るんや?』





エボ
『え?』





N2部長
『こんなN1もどきのエンジン使わんのやろ?キャブも付いてへんし!』



エボ
『いやいや、雨の日お遊び号に載せるんですよ?』



N2部長
『そうなんか?東北の解体屋に『義捐物』として送ると思とったわ!』



エボ
『勘弁してください、ちゃんと使いますから・・・』



N2部長
『そうか残念やのう、とりあえずシールだけはっといたるわ!』



エボ
『何のシールですか?』



N2部長
『重いから、航空輸送禁止のシールや!』





エボ
『いやいや、勘弁してください!』


『ちゃんと頑張って早く載せ変えますから!  モー』




N2部長
『わかった、わかった、発送されんうちに頑張って搭載するんやで!』






エボ
『了解です!頑張ります!』






次回は急いで残りの部品の組み付けです・・・




ではまた次回!

2011年07月16日 イイね!

エンジン補機類のブラスト

エンジン補機類のブラスト今回は久しぶりに凡人倶楽部に御邪魔してました。


エボ
『部長、お疲れ様です。』

『久しぶりなので頑張って作業します』


N2部長
『おう、エボ君、今日は何やるんや?』


エボ
『今日はエンジン完成にむけて補記類のブラストします』


N2部長
『そうか、もうすぐ完成やもんな、頑張りや!』


エボ
『10時から用事あるんでそれまで頑張ります。』


N2部長
『せやな、はよ終わらせてエンジン完成させよか!』


エボ
『了解です!』



N2部長
『ところでどんくらいブラストするんや?』


エボ
『そこそこ綺麗になるまでが目標です。』



N2部長
『そっか、ほなブラストの極意おしえてあげるわ。』

『空気圧は低めで十分やから、じっくり丁寧にやるのがコツや。』



エボ
『了解です、頑張ってみます。』




N2部長
『あとは元のサイズの半分になるくらいまでしたら、
めっちゃ綺麗になってるで!』




エボ
『いやいや部長、半分になったら使えませんよ!』




N2部長
『気付きおったか!ま~頑張り!』


エボ
『了解です!』



とりあえず予備の部品もブラストします!



しゅ~しゅ~・・・ ひたすらブラスト・・・



2時間経過・・・





しゅ~しゅ~・・・ 


4時間経過





しゅ~しゅ~・・・ 


8時間経過




しゅ~ 




N2部長
『エボ君、まだ終わらんのか?』


『そんなにブラストしたら、サイズ半分以下になるで!』




エボ
『ああ、部長、もうちょっとで終わりますよ!』





N2部長
『そっか・・・  っていうか、どんだけブラストしとんねん!』

『一台分以上あるやんけ!』



エボ
『いや・・・予備部品もしとこか思って・・・』



N2部長
『お前、車屋でもやる気か?』



エボ
『いえいえ、あくまでも予備です。』




N2部長
『ところで、もうじき帰る時間とちゃうんか?』

『あんまり会話してへんけどブログの落ちあるんか?』



エボ
『あ!』




N2部長
『あほやのう、落ちの無いブログなんて、
凡人倶楽部の底辺部としては最悪やぞ!』



エボ
『ほんまですね~部長、会話しましょ!』




N2部長
『アホ、無理から会話しても落ちなんか出来るかい!』




エボ
『そりゃま~そ~ですね・・・』




N2部長
『ところでエボ君、カムカバーもブラストしたん?』




エボ
『はい、一応・・・』




N2部長
『ブローバイの吹き上げ防止の板は外すんやろ?』



エボ
『洗うだけやったら駄目ですか?』




N2部長
『1個ドリルでもんで外したるから見てから判断し!』



ドリルで板を外して確認・・・



エボ
『めっちゃ砂入ってますね・・・』

『こんなん洗っても絶対とれませんね!』




N2部長
『せやろ、こんなん組んだら速攻メタルが死ぬで!』




エボ
『確かに・・・速攻エンジンブローですね・・・』





N2部長
『せやろ、もう一つのカムカバーは、ブローバイの吹き上げ防止板
はそのままにしといたるから、それでエンジン組んだり!』




エボ
『いやいや、なんでわざわざ壊すんですか・・・』







『あっ・・・』





N2部長
『どないしたんや?』





エボ
『部長、落ち出来たんで、これで帰ります!』



『お疲れ様でした~』







N2部長
『あいつは何しに来とるんや?・・・』











次回は補機類の組み付けです・・・




ではまた次回!

2011年07月10日 イイね!

お遊び号 ラジェータ変換アダプタ完成

お遊び号 ラジェータ変換アダプタ完成今回は私が御願いした商品の報告をします。

その名もラジェータ変換アダプターです。

前回、備北ハイランドで油温150越えを達成した
お遊び号の冷却の強化を行いました。

AE86のコアサポートを使用しカローラデーゼルの
ラジェータを装着可能にするアダプタです。

カローラディーゼルは2層のラジェータでしかも
AE86と比べ横幅も格段に広いです。

バッテリーの設置場所をカットしないと着かない程・・・

この容量を利用してお遊び号の油温を下げようという
作戦です。

作成は前回の備北ハイランドで油温150越えに
一役も二役も貢献した『EP71野郎』さんです。

バーリングまで使用しかなり軽量かつ良い物を
作成してくれました。

しかもFD用のツイン電動ファンも装着可能な
優れものです・・・

さらに86のサポートを使用の為、ラジェータの
パンク時も86ラジェータに戻せます。

また、コアサポ使用による倒れこみ防止のステー
まで着いています(私の御願い点も完璧!)



71野郎さん、有難う御座いました!



これで次回の備北ハイランドの温度管理は
大丈夫かな?

しかし前回の吹けない現象の原因が不明!

次回ちゃんと動くのかかなり不安です・・・



一度テスト走行に行ってみようかな?

かなり悩みます・・・


ちなみに写真上がディーゼルラジェータで
下が86ラジェータです。




それでは次回
2011年06月24日 イイね!

シム調整とバルブタイミングの調整

シム調整とバルブタイミングの調整本日は夕方から凡人倶楽部に御邪魔してました。


エボ
『部長、お疲れ様です。』

『今日もちょっぴり作業します』


N2部長
『おう、エボ君、今日はムシ調整しよか!』


エボ
『ムシ調整?了解です、シム調整ですね。』


N2部長
『エボ君、タド(TADO)にクリアランス確認した?』


エボ
『ああTODAですね?
IN:100分の20 EX:100分の25でした。』


N2部長
『そっか、ほなら頑張ろうか!』


エボ
『了解です、先ずはいったん組み付けて
そのクリアランスを確認してシムを
適正な奴に変更するんですよね?』


N2部長
『そうやで。』

『わしがシム計測しといたるから、
エボ君は組み付け頑張って!』


エボ
『了解しました!』


通常の4Aならクリアランスは範囲内ならOKですが、
N2部長は妥協という言葉を知りません!

ひたすら組み付けてばらして再度組み付ける・・・

EXの組み付け→合計3回
INの組み付け→合計6回

準備したシム100枚以上!

削ったシム3枚(1枚はかなり削った!)

やっと100分の1以下におさまりました・・・


『部長、やっと完成しましたね。』



N2部長
『そやのう、じゃあヘッドとブロック合体させて
バルブクリアランス合わせよか?』


エボ
『了解しました!』

『整備書持ってきたんで、ヘッドボルトの
組み付け順を確認させてください!』


N2部長
『組み付け順?凡人エンジンやで?
そんなん手の届く所からやったら良いねん!』


エボ
『そんなん言わんとちゃんと組み付けさせてくださいよ!』


N2部長
『しゃーないのう、ほんなら好きにし!』


エボ
『了解です!』

整備書どおりに組み付けを完了し、スプロケ、ベルトも組み付け完了!

『部長、終わりました』


N2部長
『そうか、そしたらバルタイ合わせるで~』


『タド(TADO)にタイミンング聞いたか?』


エボ
『ああTODAですね?
INとEXともに16バルブの4AGは108°~115°でした』


N2部長
『そうか、そしたら作業しよか!』


エボ
『了解です、ところで部長バルタイってどんな感じで合わせるんですか?』


N2部長
『バルタイか?そんなん知りたいんか?』


エボ
『はい!』


N2部長
『とん8社長はそんなん聞かんかったで!』


エボ
『そうなんですか?でも気になるんですけど!』


N2部長
『なんでや?知らんでええやんけ!』


エボ
『そう言わんと教えて下さいよ。』


N2部長
『しゃーないのう・・・』


『まずは1番シリンダの上死点を出して、
その後に1番のバルブの最大リフト時の
角度を設定したい角度に調整するんや!』


『ちなみに320°のカムやと間違えると
すぐにバルブとピストンが当たるで!』


エボ
『マジですか、大変ですねえ。』


N2部長
『君のもサービスでバルブとピストンを当てといたるわ!』


エボ
『そんな、当てもんちゃうんですから勘弁して下さい。』


N2部長
『わかった、わかった、ほなら作業するで・・・』





最終的には下記のセッティングになりました。

IN:108° EX:108°





次回は補機類の洗浄と組み付けかな・・・




ではまた次回!

プロフィール

「AE86 白号(雨の日お遊び号) その後報告 最終形 http://cvw.jp/b/557206/46003459/
何シテル?   04/05 19:33
兵庫のゴルフ場の側に住んでいる、旧車専門のプライベーターです (新しい車は分かりません・・・) 愛車はAE86レビン他複数台です。 ボロハチロクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今から頑張って、乗れるようにします。車検を受けて備北にでも走りに行こうかな・・・(何時に ...
ダイハツ ネイキッド 裸の王様 (ダイハツ ネイキッド)
別の玩具用の車が故障したので、普段の荷物運び&お買い物&偶に遊び用で購入しました。 車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
雨の日お遊び号です トレノ改レビンの『トレビン』です。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私と知人の3人で所有しているお遊び用の車です。 備北ハイランドでドリフトに使用しています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation