
盆栽号がまだ完成していないというのに、
後輩から86を購入してしまいました。
前期2ドアトレノ改レビン(トレビン)のようです。
※左前方に事故後あり(多分2回事故)フェンダー×
※一回目の事故でレビン2回目でフェンダー×と想定
車検が今年の11月で、まもなく梅雨になる事
もあり手にいれちゃいました。
早速確認したところエンジンは結構オイルが・・・
そこで手持ち部品でエンジンOHを開始します。
凡人倶楽部の部長の御好意で凡人ガレージで
作業です。(ここは工具の品揃えが凄い!)
いつもなら、
『4AGの性能が、86の決定的な差でないことを教えてやる!』
とか言ってOHとライトチューンで終わりになるのですが・・・
ここは凡人倶楽部の部室、N2レビンを持つ部長には
『あえて言おう、カスであると』って感じのエンジンです。
そこで今回はちょいとだけ気合を入れてエンジン
を作成していきます。
◆下記が今回作成予定のエンジンの詳細です
①AE101ブロック(部長より提供:TRD流れ?)
②フルカウンタークランク(AE92以降)
③AE92後期コンロッド、ピストン
④海外製ピストンリング(とんぱち商会の商品)
⑤海外製メタル(部長より提供:とんぱち商会の商品)
⑥海外製コンロッドボルト(部長より提供:とんぱち商会の商品)
⑦AE86ヘッド(TVIS付きインジェクション仕様)
⑧メーカ不明の256度カムを2本(リフトは低めの7.9)
⑨メーカ不明スライドスプロケット
⑩タイミングベルト、テンショナ、プーリ全て新品
⑪TRDメタルガスケット
⑫ポート段付き修正、ヘッドバリ取り
⑬ガスケット、オイルシール(とんぱち君提供:とんぱち商会の商品)
⑭シートリングカット+バルブすり合わせ
本日はとりあえず、エンジンをばらしました。
ヘッド、腰下、クランク全てばらして、オイルパン
の液体ガスケットを剥ぎ取って作業終了!
その間に部長はヘッドのバリ取りをしてくれました。
※流石はN2部長、作業が確実で早かったです
今回腰下は凡人倶楽部部長に進呈します。
※AE86用のショートブロック
その代わりに頂いたブロックがかなり良い物。
砂落とし、面取り、洗浄が全て完了のブロック!
しかも、TRD流れの101ブロックらしい。。。
今回は手持ちの92後期コンロッドと
92後期ピストンを使用する予定です。
そこで問題が・・・『合うクランク、オイルパンが無い!』
※86エンジンはコンロッドメタルが小径
とりあえずオークションを含め、色々当たって探して見ます。
それでは、また次回・・・
Posted at 2011/05/04 10:44:09 | |
トラックバック(0) |
エンジン、過給器、冷却装置 | 日記