• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボゼロのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

アンダーコートの撤去と内装の変更をしました。

アンダーコートの撤去と内装の変更をしました。今日は凡人倶楽部が18:30からでったので、
午前中は雨の日お遊び号を弄いました。

この車は前が前期アペックス、後ろは後期GT
そして助手席はインプレッサというごちゃ混ぜ
の内装なので統一感がありません。

そこで本日の作業内容はアンダーコートの撤去と
内装の後期仕様化を行いました。

メータ周り、ドアの肘掛を残す状態で凡人倶楽部
への出発時間となったため、作業を中断し、現在
作成中のエンジンに使用するクランク摘出用の
4AG-Zを車に積み凡人ガレージに向かいました。

凡人倶楽部では7時から作業を開始し、約2時間
でエンジンをばらし終えクランクを摘出しました。

そこでN2部長が『クランクの曲がりチェックしよか』
と言いチェックを開始しました曲がりは下記でした。

2番:0.8/100ミリ
3番:1.5/100ミリ
4番:1.8/100ミリ

部長いわく『こんな程度やったら曲がり修正なしで
もいけるやろ』との事だったのでGZクランク使用に
決定しました。

最後に凡人ガレージを出るときにN2部長のお言葉が!


N2部長
『しかしこの曲がり具合は凡人仕様やないのう』

エボ
『確かにもっと程度悪くて修正いるかと思いました』

N2部長
『いやいや、そうやのうて程度が凡人にしては良すぎ!』
『そうや今度までに凡人仕様の曲がりに修正しとくわ!』

エボ
『ん?』

N2部長
『今後来たらクランク(くの字)になってるから・・・』
『楽しみにしといて(笑)』

エボ
『え?』

N2部長
『ほんじゃ、おつかれ!』


凡人倶楽部はいつもこんな感じで楽しくやってます。

ただ・・・次回の凡人倶楽部がちょっと心配です。



それではまた次回。
Posted at 2011/05/16 01:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 内装品 | 日記
2010年02月15日 イイね!

ダッシュボードを装着する

ダッシュボードを装着する今週はダッシュボードをを組み付けます。

盆栽号はもともと前期のダッシュでしたが、
ドナー86の後期ダッシュを装着します。

①装着前の状態です。

②後期ダッシュを装着します。
 ※ダッシュ装着部分の鉄板はガラス交換時に茶色→黒にしました。

③過去に作成した走行距離0のメータを装着しました。

④フロント回りの内装類を装着して作業完了です。


【良い点】
車内からは動くように見える(笑)

【悪い点】
特にないかな・・・

これでほぼ内装関係は終了です。



では、また来週。
Posted at 2010/02/15 00:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 内装品 | 日記
2009年11月21日 イイね!

内装を装着する

内装を装着する今回は内装を取り付けます。

盆栽号は前期の最初期型の58年式ですが、
今回は手持ちの後期のGTV内装を装着します。
※ちなみに盆栽号のグレードはGTVです。

①リアシート部分の内装を装着しました。

②リアトランク部分左の内装を装着しました。

③リアトランク部分右の内装を装着しました。

④ハッチの化粧版を装着しました。

ついででリアのタワーバーも装着しました。

Posted at 2009/11/21 21:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 内装品 | 日記
2009年09月20日 イイね!

ドアの内張りを装着します

ドアの内張りを装着します今回はドアの内張りを装着します。

盆栽号は前期なので『海老茶色』の内装です。
これを前回染めた後期にみえるかも内装に変更します。
またついでにドアインサイドハンドルを新品にします。

①ドアインサイドハンドルです(後期用の黒いやつ)。

②前期のハンドルです。

③後期のハンドル(新品)が付きました。

④後期色に染めた内装を取り付けました。
※なんちゃって後期内装の完成です(笑)

先週に引き続き見えるチューンやっちゃいました。

【良い点】
後期の86にみえるかも?(先週と一緒)

【悪い点】
良く見るとばれてしまう(笑)


今回は大型連休なのでもう一回くらい作業しようかな?

品番、価格はいつもどうり整備手帳を参照してくださいね。



では、また・・・。

Posted at 2009/09/20 02:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装品 | 日記
2009年08月31日 イイね!

内装を塗ります

内装を塗ります今回は内装を塗ります。

①今回使用する『染めQ』です。

②手持ちの前期の銀黒ハチロクの青色カーペットを染めます。
 ※塗るのででは無く染めるというのが新鮮です

③塗装前の海老茶色の内装です。
 ※これはこれで好きなのですが・・・

④染色後の内装です。
 ※ちゃんと脱脂すれば色は剥れなさそうです。

以外とお安く後期内装に出来そうです(笑)

全部で下記の部品を染めました。
◆左右ドア内張り
◆左右後部座席の横のトリム
◆カーペット
◆ハッチ下のマット部分

【良い点】
後期の色なら販売されており、色あせなど染められる。
脱脂すれば塗装では無いので剥れる心配はなさそう。

【悪い点】
意外とスプレーが高い(オークションでも高いです)
染めるとき結構くさい・・・
前期内装のカラーが無い


では、また来週。
Posted at 2009/08/31 23:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装品 | 日記

プロフィール

「AE86 白号(雨の日お遊び号) その後報告 最終形 http://cvw.jp/b/557206/46003459/
何シテル?   04/05 19:33
兵庫のゴルフ場の側に住んでいる、旧車専門のプライベーターです (新しい車は分かりません・・・) 愛車はAE86レビン他複数台です。 ボロハチロクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今から頑張って、乗れるようにします。車検を受けて備北にでも走りに行こうかな・・・(何時に ...
ダイハツ ネイキッド 裸の王様 (ダイハツ ネイキッド)
別の玩具用の車が故障したので、普段の荷物運び&お買い物&偶に遊び用で購入しました。 車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
雨の日お遊び号です トレノ改レビンの『トレビン』です。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
私と知人の3人で所有しているお遊び用の車です。 備北ハイランドでドリフトに使用しています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation