高校生の時に自身初の家庭用レースゲームをプレイした時のこと
プレイしたのはPS2版『首都高バトル0』
バトルでコツコツ貯めたマネーでようやく念願の80スープラを手に入れた
次々と相手をメタメタ ■━⊂( ・∀・)彡☆ガッ`Д´)ノ
どいつもこいつもたいした事ねーな( ´ノω`)
スープラが速すぎるから?(=  ̄)フフン♪
もっとホネのあるヤツ出てこいや!Щ(゚Д゚Щ)
と、ほざいといてその時!
後ろから謎の蒼い影が
むっ!?(´ ・+) ぱぱぱぱぱぱぁーん!(▼ ))))
とパッシングしてバトルを申し込んできた
謎の蒼い影は『迅帝』と名乗っていた
ついついちょーしこいて、
『よーし、こいつも ■━⊂( ・∀・)彡☆ガッ`Д´)ノ にしてやる』
と受け立った
で、バトル開始!!
と、たった2秒で『迅帝』の凄まじい加速でもう見えなくなっちまった・・・・・・・・
ポ( д )ポ( д )ポ( д )ポ( д )ポ( д )ポ( д )ポ( д )・・・・・・・
ポカ━━━━━━━━━━━━━━━━━( ゚д゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━ン
あっさりメタメタされましたヽ(`Д´ガッ☆彡(・∀・ )⊃━■
しかも80スープラであっさりやられました・・・・・・
甘くみてしまいました…
出直してきます(´・ω・`)ショボーン
にしても…な、な、な、何なんだ、あのクルマは…?
データ確認で『迅帝』…『迅帝』…(;  ̄)_/ カタカタ
これか!?
スペックは非公開・・・・・・でも一度登場したので車体のシルエットは見れます
すっげーカッコええ・・・・・・・・
型式番号も確認
『R34RKK』・・・・?
さらにデータ確認で『R34』…『R34』…(;  ̄)_/ カタカタ
これか!?
ノーマルの『R34』を確認
でも車名は何ていうんだろう?
このゲームは型式番号のみだったため車名は分からなかったのでネットで調べました(=  ̄)_/ カタカタ
当時は車の知識が低かったので車名まで分かりませんでした
で、日産…スカイラインGT-R…( ゚-゚)。_。)゚-゚)。_。)フムフム
実物の画像も確認しました
しかもその時はベイサイドブルーで出てきたのでww、めっちゃ・・・・プルプル(((((゚゚゚゚∀∀゚゚゚゚)))))プルプル…
カッケェ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━ッ!!!
で、迅帝の走りを魅せられていきなり80スープラから迅帝のベースであるBNR34に買い替えたのです( ´ノω`)
ちなみに迅帝の登場シーンもカッコよすぎます(´・ω・`)
ホントの話ですww
でも・・・・・・・・・・・・
メタメタされましたヽ(`Д´ガッ☆彡(・∀・ )⊃━■
むぅ…(´・ω・`)ショボーン
でも…でも!あっさりではなかったんです
BNR34速え~な(*゚-゚)*。_。)*゚-゚)*。_。)ウンウン
これなら倒せる!
・・・・そして粘って粘ってやっと迅帝を倒しました…(P・ω・`;)フゥー
迅帝と奮闘して1時間かかってしまいました(´・ω・`)
迅帝を倒したので迅帝の購入が可能になりました
…というワケで早速買って使ってみた
速え━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━っ!!!
最高速度425km/hに達するまで4秒・・・・・・・・
加速ハンパねぇー!!
ていうか・・・・・・
425km/hは速すぎるだろ(;・∀・)
と、そこで明日ガッコーがあるからここでゲームをいったん終了~
で、翌日ガッコーから帰りにプラモ屋に寄ってみた
そう、BNR34のプラモ (もうすっかり虜になったのかよw
ホントの話ですww
で、BNR34のプラモを発見♪
そのプラモを取り出した
と、その後ろにちらっと・・・・・・・・
『カルソニックスカイライン』
(;・д・)!?
あれっ・・・・? なんか迅帝に似てるぞ・・・・?
パッケージに全日本GT選手権だとかJGTC仕様だとか書かれているので何なのかさっぱり分からん
すぐ家に帰って調べてみた o(゚-゚*)ノ⊂■ ==з==з ピューッ!
『全日本GT選手権』…『JGTC』…(=  ̄)_/ カタカタ
市販車をレース仕様にカスタムして開催するレース( ゚-゚)。_。)゚-゚)。_。)フムフム
じゃあ…迅帝はカルソニックスカイラインのモチーフだったんだ( ゚-゚)。_。)゚-゚)。_。)フムフム
それからガッコーの授業やテストなんかクソ食らえになるぐらいクルマ業界を猛勉強するようになりました
ちなみに…80スープラを好んで使っていたのはその当時にちょうど『ワイルドスピード』の上映を始めていたのでその影響です
あっ!おっと…話が長くなりました m(_ _)m
ではでは本題に入ります
そう、先ほど迅帝とカルソニックスカイラインの話をしていた通り、カルソニックスカイラインのレプリカホイール『NS-GTⅡ』を手に入れたのです(*´∀`*)
当時の迅帝とカルソニックスカイラインのホイールは『RS』ですけど…それも好きですね~
だから最初はRSに似てるBLITZのBRW08を街乗り18インチで履きたいと考えていましたよ( ´ノω`)
まぁNS-GTⅡはめったに見かけないし、つい最近ぽちって出てきたんですヽ(●´∀`●)ノ
色々書きましたが詳しくはフォトギャラリーにございますので下の関連情報URLから参照してください
ブログ一覧 | クルマ

Posted at
2011/05/31 20:58:07