• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クータのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016まとめ

2016年は多忙の一年でした


初サーキットが4月30日の富士


それから10月22日の富士、12月25日の富士


今年のサーキットは富士と3回しか走っておりませんでした


本当に仕事が忙しくて日産祭も行けませんでした(´Д⊂ヽ


Round1 富士

TIME:2'03"91
TIRE:ミシュランパイロットスーパースポーツ





・・・・・・タイヤをPSSからPS4に新調・・・・・・

・・・・・・兼ねてホイールもSSRからLMGT4にチェンジ・・・・・・





Round2 富士

TIME:2'01"12
TIRE:ミシュランパイロットスポーツ4
備考:ベスト更新





・・・・・ブレンボからエンドレスにチェンジ・・・・・・





Round3 富士

TIME:1'59"56
TIRE:ミシュランパイロットスポーツ4
備考:目標の2分切りを達成し更にベスト更新


2016年のチューニングはタイヤ、ホイール、ブレーキのみでした



ミシュランラジアルで富士を2分切ったのでディレッツァあたりの国産ハイグリラジアルで是非行ってほしい!と要望というか意見というか、たくさんの声が・・・^^;

でも275/35-18はディレッツァZ2☆とポテンザRE71Rしかない^^;

とにかく、今年は3回しか走ってないのでブランクはそれなりありましたが最後の富士で2分切りを達成した事が本当に嬉しかったです^^
オートサロンでお会いした星野監督から気合い溢れる熱さと全開魂をもらったからかな?(笑)


これからもまだまだ更新したいので頑張ります(`・ω・´)



最後になりますが、あまり絡めませんでしたが今年もお世話になりましたm(_ _)m

良いお年を(=゚ω゚)ノ
Posted at 2016/12/31 22:34:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2016年05月15日 イイね!

今思えば

こんにちは(∩´∀`)∩

昨日、蒼帝刀をショップさんとこに車検で預けて来ました

5度目の車検で今思えば蒼帝刀に乗って10年経ちます

蒼帝刀はBNR34ではなくER34

今から10年前のこの頃はHR33からER34に乗り換えてサーキットデビューしました

慣れたら憧れのBNR34に乗り換えようと当初は思っていました

つまり、ER34はサーキットの練習用もしくは特訓用と考えていました

しかし、サーキットを走るたびに愛着が湧いてきました

『FRで速く走れるのってカッコイイよなぁ』

『GTマシンでBCNR33、BNR34でも4WDではなくFRなんだよなぁ』

その一心でライトチューン程度に弄り始めました

ある日、最初のみん友のR34.Bossさんから同じER34でサーキットを走ってるという事なので友達になりませんか?とメッセージを頂きました

それもER34に乗り続けるきっかけでもあります

それからショップさんとこに初めて来店したのですが、GT-R中心であるショップさんがER34の事も色々と相談してくれたので通い始めました

そしたら、クロスフロー化、RB25改2.8仕様、T78タービン、ワイドボディ、色々とここまで仕上げました



正直、ここまで弄るとは自分でも思いませんでした

ショップさんに出会ったからこそ、今の蒼帝刀があります

ショップさんもGT-R以外も弄れて楽しいし、同じR34でもBNR34とは部品が異なったり、違うBNR32やBCNR33でも部品が共通だったり、意外と知らない所がたくさんあって勉強になったと喜んで色々作業してくれました

蒼帝刀はBNR34と混合したER34ベースですが、


『GT-Rもどき』


と言われたら許しませんよー!!

GT-Rの原点は『スカイライン』という車種ですから!

シャシーとフレームは基本、『スカイライン』のですしね

GT-Rにない魅力や素晴らしさ、チューニングの楽しさを知ってほしいと思ってます(=゚ω゚)ノ

中古だから練習用とか慣れたらBNR34に乗り換えようとか考えていた僕も思い知らされましたよ

東から西までサーキットを走り回り、スカイラインオーナーズやスカイライン以外の人にもたくさんの人に出会う事が出来、出会った人たちは全て僕に声をかけていました

蒼帝刀に先ほど『GT-Rにない魅力や素晴らしさ、チューニングの楽しさ』が詰まってるから声をかけられたんだと思います

多分、蒼帝刀も拾ってくれた僕に感謝してるかもですね

このER34を買った時はクリア剥げが酷かったのでワイド化のついでにほぼオールペンで新車のように綺麗にしましたしね



でも離したHR33には申し訳なかったと思いますね、、、今どうしてるんだろう、、、


新しいオーナーとどこかでまだ走ってると良いですね、、、

HR33に乗って初めてつけたシフトノブとホーンボタンを思い出に持ってます


ホーンボタンが2つ持ってるのですが、その1つはHR33に乗っていた時のものです


自分が書いといて泣けちゃうなぁ、、、、、、(´。◕ ω ◕。`)ウルッ
Posted at 2016/05/15 15:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2015年12月30日 イイね!

2015まとめ

恒例の一年日記w


【Round.1】 岡山国際サーキット

コンディション:ドライ  タイヤ:ブリヂストンRE11A(255/40-17)
タイム:不明  最高速度:不明
コメント:パワステベルトの切断で無念のリタイア…リベンジならずorz



【Round.2】 富士スピードウェイ

コンディション:ウェット  タイヤ:ブリヂストンRE11A(255/40-17)
タイム:2分20秒  最高速度:255km/h
コメント:富士でまさかの2回連続ウェットだったのでヤケクソで全開走行し250km/h以上連発しました(爆)
しかし、ウェットでのタイムも更新しましたw



【Round.3】 ツインリンクもてぎ

コンディション:ドライ  タイヤ:ブリヂストンRE11A(255/40-17)
タイム:2分18秒  最高速度:不明
コメント:ベスト更新。しかし、数周回後、ダウンヒルストレートで急にブレーキがスカスカになり減速しきれずグラベルに突っ込んでしまいました。





・・・・・・ボディのワイド化・・・・・・





【Round.4】 富士スピードウェイ

コンディション:ドライ  タイヤ:ミシュランパイロットスーパースポーツ(275/35-18)
タイム:2分6秒  最高速度:244km/h
コメント:ボディとタイヤのワイド化のシェイクダウンをするが、夏場で気温が高かったためパワーが出にくかったので、このような記録になりました。また、5速が入らなくなる事件が起きました。



【Round.5】 袖ヶ浦フォレストレースウェイ

コンディション:ドライ  タイヤ:ミシュランパイロットスーパースポーツ(275/35-18)
タイム:1分19秒  最高速度:172km/h
コメント:日産祭。ワンメイクレース6位。しかし、ラジアル部門では1位(笑)。タイムも更新。



【Round.6】 富士スピードウェイ

コンディション:ドライ  タイヤ:ミシュランパイロットスーパースポーツ(275/35-18)
タイム:2分2秒  最高速度:256km/h
コメント:前回の富士でトラブった5速の様子を見ながら前代未聞のミシュランでベスト更新しましたw
夏場の時と違ってパワーが出やすく、256km/hも出ました。しかし、今回も5速はダメでした。さらにリアフェンダーの折ったツメが奇怪に反り返していてタイヤに当たって、その衝撃でフェンダーが負傷(泣)





まぁ、ベスト更新の一年でしたw





ウェットで250km/h以上出したり、ミシュランでチャレンジしたりするアホ変人ですがw、温かく絡んでくださってありがとうございました(笑)

半年ぐらいにみんカラを休止していましたが、今年もお世話になりました(´・ω・`)






良いお年を(*´∀`*)♡
Posted at 2015/12/30 10:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2014年12月29日 イイね!

2014年まとめ

今年も1位に選ばれた水卜ちゃん

(*´∀`*)♡




そして、広瀬すずちゃん

クッソ可愛えwwwwww
マジワロタwwwwww
橋本環奈ちゃんより、すずちゃんの方が好きですね( ´・ω・`)ボソ


※姉は広瀬アリスちゃん






あ、スイマセンw


こっからこっからw


~サーキット走行編~

Round.1 筑波  【最高速179km/h】



・・・・・・T78、新GTウイング、リアディフューザー、ドライバッテリー、新ハチマキ導入後・・・・・・


Round.2 筑波  【最高速186km/h】



・・・・・・大型オイルクーラー導入後・・・・・・


Round.3 袖ヶ浦(※初)  【最高速177km/h】



Round.4 富士  【最高速256km/h】※純正タービン時228km/h



Round.5 富士(※ウェット)  【最高速253km/h】




今年は午年なのでタイムよりスピード(馬力)で結果を出しましたw
(まぁ言い訳ですけどねw)


タイヤはRound.1からずっとRE11Aで走りました


最大の課題だった油温が解決出来、T78を投入してRound.2から暴れまくり、一気に注目を浴びられましたw


今年で1番良かったのは500psのモンスターFRながら1度もスピンがなく、250km/h以上も出して攻められたRound.5の雨の富士でした♪
(1コーナーで1回オーバーランしてしまいましたけどねw)
写真でやっぱり雨の走行も良いねぇ~


あと、4秒短縮で2分3秒を叩き出したRound.4の晴れの富士も良かったです♪
写真もT78によるスピードUPでスピード感が増してて良い感じです♪



~エクステリア編~

フロントバンパーのセンターとサイドのダクトを拡大しビッグマウスにした事でGTマシンみたいに戦闘力のある顔つきになりました♪
 = 


【拡大前と拡大後の比較】
 ➡ 


リアも戦闘力のある雰囲気になりました♪
①GTウイングの変更と同時にブラケットの間隔もR34純正穴対応タイプから汎用センターマウントに変更
②リアディフューザー装着
③ワンオフLEDテールランプ
④ハイマウントストップランプ撤去
⑤バックランプのスモーク化
 ➡ 



最後に、今年はいきなりの500psで恐る恐るT78デビューながらコントロールする事が出来たので午年に相応しいシーズンでした☆

では、今年もお世話になりました

来年もまたよろしくお願いします

良いお年を(=゚ω゚)ノ
Posted at 2014/12/29 12:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2014年11月06日 イイね!

誕生日

誕生日会社の後輩たちが誕生日パーティーを開いてくれてプレゼントも頂きました

ありがとう
Posted at 2014/11/06 23:49:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記

プロフィール

「295/35を履かせてみた http://cvw.jp/b/557210/46877975/
何シテル?   04/09 21:56
R34が大好きな聴覚障害者です 結構弄ってて数々のサーキットを走ってますがドラテクはまだまだ未熟なので以下のタイムのとおり決してエキスパートでも何でもありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エルグランド ジャンバ博士 (日産 エルグランド)
キューブから乗り換えました コツコツとスポーティなミニバンに仕上げていきたいと思います
日産 スカイライン 蒼帝刀(スティッチ) (日産 スカイライン)
仕様はグリップで愛称は『スティッチ』です 壁|ω・`*) スティッチはかわいいキャラだ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン:RB20DE(2000ccNA) <エクステリア> ・フロントバンパー ...
日産 キューブ 日産 キューブ
スティッチ号をコンディション維持のため、サーキット以外には使いたくないのでお出掛け用に購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation