• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クータのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

TE37SLより渋カッコいい?!

ホワイトとマットブラックのLMGT4を、











ジャ~~~~ン☆


約束どおり、ガンメタにカラーチェンジしてやりましたぞ(`・ω´・+)


TE37SLと比較


LMGT4の方がグレーっぽいけど光の当て方や見る角度によってグレーになったりガンメタになったりします(=゚ω゚)ノ


で、ステッカーを貼りました






















オオーッ♪(∩´∀`∩)

新作モデルみたい☆

それに組むタイヤはどうしようかなぁ

ミシュランPSSが本命だけど255/40-17が未だにラインナップされてない(; ̄ェ ̄)
むしろラインナップする予定はないのかな…





あ、TE37SLはどうしよう(爆)









でも、ガンメタLMGT4を使うのがもったいないのでしばらく箱に入れて保存します(照)




さらに、今使ってるRE11A組みのLMGT4ブロンズはRE11Aが使い切ったら自作VOLK RACINGステッカーとタイヤを外して保存しようと思います(照)


17×9j+22はレアサイズですし、純粋のブロンズですからね…
Posted at 2014/04/20 12:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2014年04月06日 イイね!

GWの富士断念…&TE37SLのアイディア

こんにちは

昨日と今日は気まぐれな天候で平温より冷えてますね(´゚д゚`)

ついにSUPER GT開幕ですね!

で、話に入りまして、GWの富士を走る予定ですがショップさんが新しい工場を稼働するために準備があって電気工事とか設備の関係上、間に合いません

なので富士の走行は断念します(´Д⊂ヽゴメンナサイ…

でもGWは帰省の経由で旅行でイベントがあれば岡国でも行こうかなと考えてます(´・ω・`)ウーン

実家までキューブで自走して、西の方へ行くにはキューブか新幹線かどっちで行こうかな…

スティッチ号と住宅ローンのためなら自走かな…キツイけど(´・ω・`)

自宅待機の方がよっぽどお利口ですけどねw

それとSUPER GTの第2戦は富士なのでうちの会社はGT観戦チケットの抽選が行われてるので応募しようかな…

もし当選されたら行こうかね~


お次はSLのお話です

中古で買った超美品のSLはスポークステッカーがまだ貼られてないので尚更、自分色に彩ろうかと考えてます

【アイディア①】~コンセプト”GTマシン風の配色”~

RAYSのTE37ホワイト用の蒼ステッカーを左右対称のスポークに、nismoのLMGT4用ステッカーを右下に配置します
TE37の時と同じ配置です




【アイディア②】~コンセプト”渋くてアツい”~

SL用のVOLK RACING紅ステッカーを普通に右横に、nismoステッカーを左横に配置します
有彩色は紅だけなので統一感がある
RTは激アツならこっちは渋アツです!!w
ちなみに色は違いますがステッカーの配置は今季のGTマシンと同じです
(形状がTE37というよりVR.G2ですよね…)



あなたならどっちですか??(∩´・ω・)ウーン





あっそういえば、今季のGTはレギュレーションでマグからアルミに変更されたらしいね
あと、前後ともリム幅が違うみたいですね(●´・ω・)





…にしてもホンマにSL、イイ色してるわ~。。。





あ、アイディア①は予定してるLMGT4のガンメタ塗装の方にしようかなぁ~w
Posted at 2014/04/06 16:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2014年03月31日 イイね!

誘惑に負けた…

買っちゃいました(照)



県内のアップガレージでたまたま見つけまして、かなり美品で黒光りに惹かれて…

しかも手持ちのLMGT4の2セットと同じ9J+22…

お金払ったけどいいモノが僕のところに来たのはプレゼントしてくれたバンブーの効果か?!




気になってお約束に測ってみました(/ω・\)チラ

【ミシュランPS2組みのLMGT4】


【ブリヂストンGⅢ組みのLMGT4】


【グッドイヤーRS02組みのTE37SL】


※いずれも255/40-17

軽量タッグのPS2組みのLMGT4との差がない!!!!Σ(゚Д゚ノ)ノ
(てか、TE37SLが良いツヤしてます…)

グッドイヤーRS02の重量は分からないですが重かったらTL37SLがLMGT4より軽いって事ですね

今度タイヤを外した時に測ってみます(/ω・\)チラ
Posted at 2014/03/31 22:09:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2014年03月16日 イイね!

結局&驚くべき事実を発覚!

こんばんは

スタッドレス用に転用を考えていた14inch純正スチールを結局売っちゃいました

それでスタッドレス用に使うホイールはK12マーチ純正アルミです


地元のアップガレージで見つけたので即購入しました

リム幅が今装着しているZ12日産OPと同じ6Jです☆

オフセットはZ11と同じ+50です

このオフセットなら車検はキューブを買った2月なのでスタッドレスで車検という一石二鳥( *´艸`)

やっぱり15inchでもアルミの方が軽いです…

実はスチールからアルミに交換したら燃費が良くなりました(マジです)

さらにハンドリングが軽くて、発進が良く制動距離が短くなりました

さて、K12マーチの純正アルミですが、たまたま裏側を覗いてみたら…、











何とENKEI製Σ(゚д゚)


初めて知りました

皆さん、たまに純正アルミの裏側を覗いてみたらいかがですか?(*゚∀゚)b

新しい発見があるかもしれませんよ♪

ちなみにZ12日産OPは韓国製…(´Д⊂ヽ


まあいいやw





【ボヤき】新居生活の方ですが、だいぶ形になってきたので落ち着いてきました
特にパーツ保管室にタイヤラックを増やしたのでいい感じになってきました(*'ω'*)

左からスティッチ号の車検用18inch『IMPUL NS-GTⅡ』、サーキット用17inch『nismo LMGT4』、キューブの車検用&雪シーズン用『K12純正アルミ』
Posted at 2014/03/16 23:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2014年02月08日 イイね!

見事ですねぇ(汗)




今朝から一歩も外に出てませんw

ソチ五輪開幕に雪とは何ともナイスなタイミングですね(汗)

積雪量がハンパなく風も強いっす…

実は車検証や自動車保険の住所変更の手続きをしにスティッチ号を買ったディーラーに出掛ける予定でした

そして手続きを済ませた後にショップさんに行く予定でした(´Д⊂ヽ

代車はスタッドレスじゃないため断念(´・ω・`)ショボーン

だって、先週部品が届いてきたと連絡があったので見に行こうと思ったんですよーエェェ(´゚д゚`)ェェエ

Posted at 2014/02/08 19:46:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ

プロフィール

「295/35を履かせてみた http://cvw.jp/b/557210/46877975/
何シテル?   04/09 21:56
R34が大好きな聴覚障害者です 結構弄ってて数々のサーキットを走ってますがドラテクはまだまだ未熟なので以下のタイムのとおり決してエキスパートでも何でもありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド ジャンバ博士 (日産 エルグランド)
キューブから乗り換えました コツコツとスポーティなミニバンに仕上げていきたいと思います
日産 スカイライン 蒼帝刀(スティッチ) (日産 スカイライン)
仕様はグリップで愛称は『スティッチ』です 壁|ω・`*) スティッチはかわいいキャラだ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン:RB20DE(2000ccNA) <エクステリア> ・フロントバンパー ...
日産 キューブ 日産 キューブ
スティッチ号をコンディション維持のため、サーキット以外には使いたくないのでお出掛け用に購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation