• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クータのブログ一覧

2014年02月01日 イイね!

GTウイングブラケットver.2!!

でけたー♪


またGTウイングのワンオフブラケットを作ってもらおうと思って図面を描きました(`・ω´・+)

今使ってるワンオフブラケットも図面を描いたので、それを基に作ってもらったんですが実は…、




















設計ミスなんです(汗)





作った方のミスではなく僕の設計ミスなので仕方なくこのままでいきました


まあ、1回目で上手くいくとは限らないので”失敗は成功のもと”と言われてますしw、勉強になったし、ベースも変えたのでそろそろ新しいのを作ってもらおうと設計しました(*´з`)~♪



今使ってるベースの図面



新ブラケットの図面



2枚の図面を重ねると…、


ブラケットとベースを組み合わせた構造になります(*'ω'*)


製図用紙を2枚使って寸法もたくさん入れたのでものすごぉーく細かい設計図になったので今回は自信があります(`・ω´・+)キラーン!



【ボヤき】ナイフエッジ仕様にしようか悩んでます…


ナイフエッジは空気抵抗の低減の他、今風でキレのあるクルマに見える効果がありますし。。。

オーソドックスの方が肉厚感や力強さ感があるし。。。

あなたならどっちですか??ウーン(´・ω・`)ムズカシイネ










ん?待てよ、ナイフエッジから空気の刃が発達されて後ろのクルマが斬られたりしないかなぁ?(゚Д゚;)










んなわけねぇだろ
ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・∴ゴッ










じゃあ、スワンネックは??





















R34には似合わねーよw










でも…、スティッチはエイリアンだからスワンネックは悪くないかも。。。(オイw

しかし、吊り下げなのでGTウイング本体がダウンフォースで押し付けられて脱落する危険があるんじゃない?

通常は下から支えるんだから安心だよね

そんな気がするよね(汗)

ま、下から支えるタイプの方が好きですけどね
Posted at 2014/02/01 20:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2014年01月19日 イイね!

気になるカメラをGET☆

車載用にもう一つコンパクトなカメラを買っちゃいました(照)

さっきまで使っていたコンパクトカメラは海外メーカーなので説明書やアプリ内の説明文が英語で書かれているのでWiFi接続の仕方がさっぱり分からん(; ̄ェ ̄)

説明書の数が少ないし、説明が足りんわ

ネットを通して設定しなきゃならんみたいし…


頭悪いんでw


で、買ったカメラは国内メーカーなので、ちゃーんと日本語で説明されているのでホイホイと簡単に設定やWiFi接続が出来ました

そのおかげで今使ってるiPhoneで映ってる様子が見れます♪

しかもiPhoneで操作して撮った動画や写真をiPhone内にも保存されます☆
あ、部屋が散らかってるんで周りを見ないでくださいw


さらに専用リモコンからも画面が見れます☆

これがあればコースインの寸前に録画開始ボタンを押す事が出来ますね♪
すぐ近くに押せるしバッテリーが省けるし、無駄なピットロードでの開始待ちなどを撮らずに済むしシーンをカットする必要が無くなりますしね(*´ω`*)


さらに!さらに!










スピード表示まで出来るみたいです(≧▽≦)


スティッチ号が入院してるから使ってみないと分からないので何とも言えませんが…



















使ってから言えってw





ま、と、とにかくw、やっぱり国内メーカーの方が説明が分かりやすくて安心ですねぇ~

サイズやデザインもこっちの方が良くて使い勝手が良いです☆


で、今まで使っていたその海外メーカーのカメラは…、






GoProでしたw

調子がおかしいし、使い方が分からんから撮るのは簡単なので撮るだけならトップ用(フロントガラス付近)かバック用に回そうかなぁ(´・ω・`)
Posted at 2014/01/19 22:03:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | 日記
2014年01月01日 イイね!

2014年の目標

明けましておめでとうございます☆

早速目標を入れました


タービンは昨年の予定だったけど今年で良かったと思います

午年なんで、










馬力の年ですからw


競馬をやって〜、フェラーリにも乗って〜、ウマいもんを食べまくろうw


今年もよろしくお願いします☆
Posted at 2014/01/01 12:55:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2013年11月18日 イイね!

ホイールもコダワるっww

こんばんは(ノ゚д゚)

昨日と一昨日の岡国で開催されたイベントに参加された方、いかがでしたか?

僕は仕事の都合で行けませんでした

行けなかった分、何をしたか?

スティッチ号のホイール交換をしました

実は今年のサーキット走行ですがタービン交換などのスケジュール上、前日の富士が最後かもしれませんw
(だとしたら走り収めだったかもしれませんね^^;)

なので気分転換でRE01R組みのLMGT4ブロンズに交換しました


ちょっとステッカー製作用シートが売られていたので自作してGTマシン風にドレスアップしてみました(*´з`)☆


R34GTマシンのLMGT4



で、今までリアに装着していたTE37なんですが、





SLにもRTにもTE37があるので、










TE37系の装着率と遭遇率が高いから飽きたw


そこで外したTE37を売って、その資金で余ったLMGT4の1セットをSL風のガンメタに塗装しようと考えています

実はフォーミュラシルバーのVR.G2かTE37SLを買おうかと考えていましたが却下しましたσ(^_^;)


却下した理由は後ほど...


まず、ホイールをガンメタに塗装したい理由はスティッチ号はベイサイドブルー×ガンメタ&マットブラック&カーボンという黒系のコラボで渋く仕上げていってるからです


実は白ホイールを装着したのはハチマキが白だったから合わせたのです

(てか、塗り分け前のスティッチ号が懐かしw)

でも、ハチマキはガンメタ×紅NISSANロゴがスゴく気に入ってます。。。


では、ここからVR.G2やSLを却下した理由を書きます

先ほど言ったようにガンメタ×紅NISSANロゴのハチマキに気に入ってるのでVR.G2よりガンメタ×紅文字のSLの方が合うんじゃね?!ww

と考えていましたが、





R34.Bossさんとかぶりますよねw



じゃあ、紅も入ってるからRTにいっちゃう??なんて考えました

同じ蒼いボディなので装着するとこんなイメージ??



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、










似合わんwwwwww


スティッチ号の下部がマットブラックなのでやっぱりガンメタ系ですね(; ̄ェ ̄)


なのでRTも却下っww

やっぱりR34はLMGT4が似合う!!
…むしろ、5本スポークが1番似合うんです(ツインスポークは除きますw)

2003年のR34GTマシンでカルソニックスカイラインが装着していたNS-GT、モチュールピットワークGT-R&ザナヴィニスモGT-Rが装着していたLMGT4は5本スポークですし。。。




そして2003年には3台しか参戦しなかった中でザナヴィ(チャンピオン)、モチュール(3位)、カルソニック(4位)という上位ランクを獲得し有終の美を飾ったので忘れません

ちなみに車検用の18inchのNS-GTⅡも持ってますw


R34(スティッチ号)に乗ってるから大活躍して有終の美を飾った2003年のR34GTマシンの雄姿を再現するようにLMGT4で続けていこうと思います

なのでVR.G2やSL、RTを却下してLMGT4のガンメタ塗装をしたいと思います

イメージ的にSSR GT-F01に近いかもしれませんね^^;



写真も多くてウザかったかもしれませんが、最後まで拝読して頂きありがとうございましたw
Posted at 2013/11/18 19:30:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2013年11月10日 イイね!

今度はリアナンバー隠しに拘りが…w

おはようございます(´Д⊂ヽ

昨日に続いて空が曇っててうす暗いです( ´△`)アーア

最近テレビやCMに出てる有村架純ちゃん

可愛いですねぇ( ´≧ω≦`)





ま、本題に入りましてw、タイトルの件ですが今までサーキット走行に使っていたダミーナンバープレート


見た目や作りがごく普通のナンバープレートと一緒なので隠しても全然変わらないのでピンと来ないなと思ってきましたw

そこで昨日、ショップさんとこにデフオイルの交換をしに行ったらカーボン板の使い残しが置いてあったのでナンバープレートサイズにカットして売ってもらえないかと聞いてみたら売ってくれました♪


うーん♪やっぱりカーボンは美しいですねぇ(*'ω'*)
ウットリしちゃいます。。。(*´エ`*)

さて、貼る文字はこの旧ロゴ『nism●』エンブレムステッカーを貼ります


このエンブレムステッカーは初めてのマイカー、R33を購入してすぐ買いました
しかし、貼るのを躊躇って結局貼りませんでしたので旧ロゴですが9年間眠り続けていたステッカーを目覚めさせます




んー♪カーボンと3D nismoロゴのコラボはイイですね~♪
たまりません。。。
ちなみに旧ロゴなのでレアもんですよw

早速スティッチ号に装着☆


うん、案の定完ぺきですw

やっぱりダミーナンバープレートよりこっちの方が引き締まってますね(*´ω`*)


あ、ちなみにホーンボタンも旧ロゴなんですよ~(*´з`)



【ボヤき】最近、細かい事に拘ってしまうなぁ…w
Posted at 2013/11/10 09:09:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ

プロフィール

「295/35を履かせてみた http://cvw.jp/b/557210/46877975/
何シテル?   04/09 21:56
R34が大好きな聴覚障害者です 結構弄ってて数々のサーキットを走ってますがドラテクはまだまだ未熟なので以下のタイムのとおり決してエキスパートでも何でもありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド ジャンバ博士 (日産 エルグランド)
キューブから乗り換えました コツコツとスポーティなミニバンに仕上げていきたいと思います
日産 スカイライン 蒼帝刀(スティッチ) (日産 スカイライン)
仕様はグリップで愛称は『スティッチ』です 壁|ω・`*) スティッチはかわいいキャラだ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン:RB20DE(2000ccNA) <エクステリア> ・フロントバンパー ...
日産 キューブ 日産 キューブ
スティッチ号をコンディション維持のため、サーキット以外には使いたくないのでお出掛け用に購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation