• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クータのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

前座パーツその②(`・ω´・v)ソノニ

お待たせしましたー

ついに念願のBNR34用ボンネットに交換しました!




ワイルドぉぉぉ…((((((;゚Д゚))))))

見た目はnismoだけどnismoではありません

このボンネットはウェットカーボンですが、並のウェットカーボンボンネットより高いです…

さらに裏面が全面的に補強されているためか、前のボンネットよりちょっと重いですねσ(^_^;)

でもnismoよりマシかなとσ(^_^;)

実はnismoも考えたんですが情報をもとに総合的にコレにしました

☆決め手のポイント☆
①ダクトの大きさ  nismo<コレ
②開いてる穴の数  nismo<コレ
③軽さ  nismo=コレ(?)

【チェック】nismoも裏面が全面的に補強されているため、ドライカーボンとはいえ、比較的にコレと重さが変わらないらしい。
④外観  nismo<コレ
【チェック】nismoは3枚つなぎ合わせのため、縦のつなぎ目が目立つ。コレは1枚張りのため、つなぎ目がない。その割にカーボン目が崩れている事がなく非常に綺麗で驚きました!!ウェットカーボンなのに製法によるのかドライカーボンっぽく見えます☆
⑤裏側の構造  nismo<コレ
【チェック】nismoはエアクリーナーへエアを送るエアインテークつき。ただ、クーリングパネルを装着する場合、エアインテークが干渉する。そのため、クーリングパネルの干渉する部分をカットする必要がある。
⑥防水性  nismo=コレ
【チェック】nismoはエンジンにかからないように水路の設計がされているらしい。コレは防水カバーつき。どっちも防水率100%じゃないみたいけど…。前のボンネットは防水カバーつきだったけど防ぎきれませんでした。その場合は養生テープで塞ぐ対策をしました。今回のボンネットは防水カバーつきでも念のために駐車時にエンジンルームとボンネットの間にプラダンなどを敷いておくつもりです。
⑦コストパフォーマンス  nismo<コレ(当然ですねw)
でもnismoも考えていたため値段を気にしていませんでしたが、構造上、コレに決めた時、ホッとしましたw
nismoの構造が良かったらバリカッコいいけどなぁ(やらしいw


以上、僕なりの調査で決めました☆

固定方法はエアロキャッチの予定でしたが、ショップさんからダクトの位置の関係で取り付けられないと連絡が来てすぐショップさんとこに飛んでいきました


【審議ちう】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )


色々と検討しましたが…、結局ボンピンにしましたヽ(;▽;)ノ

まぁでもレーシーなボンネットが引き締まってくれるのでボンピンでも十分カッコいいです♪

以上、車高調とボンネットでした☆

前座にしてはイカレ過ぎですかねぇ?w

さて、お次は…(*`ー´)ノ


【ボヤキ】このボンネットに交換して嬉しい事がありました
帰りにGSへ給油をしに寄ったらアルバイトらしき若い男性の店員が『ボンネット、カッコいいですね!!』と褒められました
そしたら僕は『あ、ボンネットを変えて今日納車したんです』って言ったら『えっ?!じゃあ、新品なんですね!どうりで綺麗だなと思いました♪』と釘づけしていました
それからスティッチ号を前から後ろまでジロジロ見ていました
『RAYSもGTウイングもどれも良いパーツばっかりですね!カッコいいです!憧れます(≧▽≦)クゥ~』と興奮していました
『良かったら撮ってあげましょうか』と言ってくれたので撮ってもらいました

このボンネットに交換したらスティッチ号がサメっぽく見えますねw
でもスティッチってサメみたいなので更にスティッチっぽくなりましたね
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Posted at 2013/09/28 21:30:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2013年09月14日 イイね!

前座パーツその①(`・ω´・b)ソノイチ

今日、来店して作業をしてもらってます

ん?スティッチ号の後ろにあるのはリアシート??







そう、車高調の交換です(`・ω´・+)



ネジ調整式のBILSTEINから全長調整式のZEALに交換です

ちなみに1本の重量を測ってみたのです

BILSTEINは5kgでした

ZEALはなんと!






4kg!!


車高調も重さの違いがあるんですね~☆

ちなみにバネレートはオリジナルでF:12kg、R:9kgです

アッパーアームも純正からCUSCOに交換です☆

こんな時間になったのでアライメントやメンテナンスもやっていただくのでスティッチ号を預けて失礼しました

夕暮れとライトアップでベイサイドブルーが限定色ミッドナイトパープルⅢになってるw

どんな動きになるか、筑波が楽しみです♪


実はもう1つ前座パーツがあるんですが、工程の関係で筑波の後にする事にしました
そこでヒントを出します


なんじゃこりゃ?!Σ(゜д゜)デカッ!

wwwwww




そこに気になるクルマがありました

このクルマを実際に見るのは初めてなのでオーナーさんは会った事ありません
もしかして、あの方ですかねぇ??
ショップさんはあの方とは知り合いだって言ってましたΣ(゜д゜)
Posted at 2013/09/14 20:47:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2013年07月21日 イイね!

こんな感じかな☆

メニューの⑥番


先にタービン交換をするので、いつになるか分からないので描画のファイルを使って描いてみました


そう、以前話した2007年バージョンのZ33GTマシンのイメージ


交換するバンパーは決まっており、ディフューザーも見つけてあります☆

ケロロンさん、先にタービン交換をするのでしばらくお待ちくださいm(_ _)m
Posted at 2013/07/21 18:23:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2013年07月06日 イイね!

ブレーキ&GTウイングのフルチューン完了☆…次は?!

F50&355mmで強化したフロントに続いてリアをV36 350mmローターで強化し、フロントもリアも強化したのでブレーキチューンをコンプリート☆
Before

After



そしてワンオフブラケットに続いてアルミ製ベースで強度アップし、ブラケットもベースも強化したのでGTウイングチューンをコンプリート☆
Before①

After①


Before②

After②


全体

良い感じの組み合わせになり、力強さが感じます♪
ただ、トランクの穴あけ加工をしたため、純正穴を隠しきれなかったのでカーボンシートとかで隠し&ドレスアップをします(`・ω´・+)


ひとつずつ強化して来てるって事は…、










次はタービンですね(●`ω´●)


2.8L、トラストサージ、インジェクター、Vproなどのエンジン系パーツが揃ってるし、ブレーキも強化したので条件が揃ってます

という事で次回は待望のタービンにしたいと思います(`・ω´・+)
Posted at 2013/07/06 15:35:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2013年06月22日 イイね!

装着は未定だけど国産タイヤにカムバックします

実は15%OFFのDMハガキに釣られてRE11Aを買っちゃいました(照)



気になる重量は…、







重っ!!

失敗しましたorz

持った瞬間にすぐ分かりました…

ちなみに今履いてるPS2は、


でもRE11Aのトレッド面を見る限り期待出来そうな感じがするのでグリップ力を頼りにやってやります(`_´)

実はPS2のブロックの剛性が低く、もう減ってます(汗)

フロント

リア


フロント

リア


フロントがブロックにつながる溝がすでになくなってます(汗)
リアと比べて全然違いますでしょ…

証拠にモっさんがコーナリング時も撮ってくれたので、よく見るとサイドがフニャっとしててタイヤがすっぽ抜けしそうな勢いです(汗)


うわわ…(;´д`)


でも個人の体感ですが、感触的にPS2の方が好きです

軽くて乗り心地も静粛性も良いし、ストレスにもならないし、グリップ力はかなりあるけどブレーキング時のグリップ力は絶大です

軽さのおかげなのか、筑波も本庄もRE11より速いタイムを叩き出してます

ブロック剛性の低さは残念だけど結構好きです

Pirot Super Sportは最新だからブロック剛性は低くないはず…分からないけど履いてみたいのに255-40/17がないです…(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2013/06/22 11:17:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ

プロフィール

「295/35を履かせてみた http://cvw.jp/b/557210/46877975/
何シテル?   04/09 21:56
R34が大好きな聴覚障害者です 結構弄ってて数々のサーキットを走ってますがドラテクはまだまだ未熟なので以下のタイムのとおり決してエキスパートでも何でもありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エルグランド ジャンバ博士 (日産 エルグランド)
キューブから乗り換えました コツコツとスポーティなミニバンに仕上げていきたいと思います
日産 スカイライン 蒼帝刀(スティッチ) (日産 スカイライン)
仕様はグリップで愛称は『スティッチ』です 壁|ω・`*) スティッチはかわいいキャラだ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン:RB20DE(2000ccNA) <エクステリア> ・フロントバンパー ...
日産 キューブ 日産 キューブ
スティッチ号をコンディション維持のため、サーキット以外には使いたくないのでお出掛け用に購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation