• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クータのブログ一覧

2012年07月02日 イイね!

3つ星~☆☆☆

仕事が落ち着き始めてるところです

えー、先々週にプロショップさんにスティッチを車検に出して無事に通過

納車後に丁度、ミシュランが入荷したとSABから連絡が来ました


しかし…、タイヤがフェンダーよりちょっとはみ出てるので作業出来ません。と断られました(・д・;)

仕方なく、いつものタイヤ屋さんに持ち込んで組み換えてもらいました☆

ちなみに外したRE11の重量は、

11kg。でも、減ってるから新品だと12kgぐらいでしょうか

そして!気になるPS2の重量は…壁|Д゚;)ドキドキ…











出タ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

違いますね~♪どうりで持った瞬間にあれっ?と思いましたよ~

ちなみにパターンとサイドウォールの刻印デザインがめちゃカッコいいです♪

せっかくなのでペイントしました♪♪


ちなみにホイールはLMGT4+TE37ホワイトでカムバックです(●`ω´●)

そして!

newハチマキを貼りました

しかし…案の定、逆に目立たないww

でも…、ガンメタのベースに赤文字のNISSANロゴなのでホイールをSLスペックにしたら良さそうですな(´▽`;)

余ってるLMGT4とTE37をガンメタに塗装してSLスペックのステッカーも貼って、なんつってSLにしようかなヽ(●´∀`●)ノ

妄想してみるとめちゃカッコ良くないっすか??ww

最後に悲劇が…











パワステがイカれてバンパー下からフルードが漏れてます…orz
切る際にギーギーと異音が出ててフルードがタンクから溢れ出して足りなくなり、超重ステになります…←マジキツイ(汗)
リビルトが届くまでフルードを足すようにしてます

とにかく、PS2に組み換えた後の帰りに体感してみました

静粛性と乗り心地がめちゃイイ…( ゚ρ゚)ホゲー
サーキット走りたくなりました…w
Posted at 2012/07/02 18:09:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2012年05月31日 イイね!

タイヤ決まりました

サーキット用17inchラジアルをオーダーしますた(=゜ω゜)ノ

実はタイヤのインフレで苦しむ中…そしてどのタイヤにしようか悩む中にいつものSABからブリヂストンまたはミシュランのタイヤ4本セットお買い上げ15%offというDMハガキが届いてきたんです

キタ━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━ッ!!


メーカーが絞られているおかげで迷わずに決められましたw

しかし、ポテンザシリーズは対象外と書かれていましたorz

とりあえず、SABに行きました


僕:あのー、このハガキなんですけど、この機にサーキット用ラジアルを新調したいですけどミシュランのPS2は対象されますか?

SAB店員:はい、大丈夫ですよ☆

僕:実はRE11にしたかったけどポテンザシリーズは対象外と書かれているのでPS2でいこうと思いました

SAB店員:大丈夫ですよ、RE11も対象してあげますよ☆

僕:えっ!?マジっすか!?ちなみに両方の値段はいくらですか?

SAB店員:この値段になります

僕:ふむふむ( ゚―゚) 。_。) ゚―゚) 。_。)


RE11とPS2の値段があんまり変わらない…

RE11も対象してくれるっていうからすげー悩みましたwww

RE11は確かに高くなってますね(汗)

そしてミシュランって高いイメージがあるし、ウワサでも高いって聞いたけど案外RE11と変わらない値段でした(汗)

いや、PS3とPSSが出てるから安くなったのかなぁ?

じゃあ、PS3とPSSはもっと高いのかな…?

一応、Z2を聞いてみました

Z2もRE11とPS2と全然変わらない…

じゃあ、15%off対象のRE11とPS2の方が断然安いよな…

最終的にRE11とPS2になったけどすごく悩みました

【RE11】(ノω`・*)ノ))))))【PS2】

【RE11】((((((ヽ(*・´ωヽ)【PS2】

比較的にRE11を選ぶけどPS2も捨てがたいです

何故なら、一度RE11を履きました
そして、RE11がヘタって中古のRE01Rにチェンジしたら筑波も本庄もRE11より速いタイムを出してて富士もドライでのRE11とウェットでのRE01Rとのタイムがあまり変わらないし…(¨;)

それは上手くなったのか
上手くなってるならRE11にカムバックしたらもっとタイムが出るんじゃないの?と自分に言い聞かせました

でも本命のRE11よりPS2で叩き出すのはスゴい事だと思います
上手い人の証しにもなるんじゃないかとも思いますw

だからPS2を試してみようかとも考えたので悩んだんです

どうしようかな…

ウ━━━━━━━━━━━━━━━(  ;)━━━━━━━━━━━━━━━ン


PSSが大本命だけど255/40-17がラインアップされてないけど、とにかくミシュランラジアルでグリップって聞いた事ないのでPS2を試してみる価値があると思います

あ、一人でアツく語ってしまいましたw

夏ごろに発売されるとウワサしてるRE11Aが気になるけど…、あいにくこのハガキの期間が今月末までなんですorz

それと車検とエンジンチューンがあるからこのセールで抑えておこう、そして試す価値がある、という考えでいきました

いやー、やっぱり僕は変わり者ですね(^^;ゞ

という事でこのチャンスにPS2で新調します

しかし、RAYSホイールはどっちもタイヤがヘタってるのでホワイトにしようかブロンズにしようか迷っておりますww
Posted at 2012/05/31 19:19:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2012年05月05日 イイね!

RAYS製鍛造が・・・・・・

RAYS製鍛造が・・・・・・4セットで16本になりました(/ω\*)

実は…みんカラ休止中にアップガレージのHPを何気無く模索してたら、なんと、TE37 17×9j+15の4本セットが出てきたんです(ノ゚⊿゚)ノ ウォッ!?

それでぽちっとしちゃいましたw

これでLMGT4とTE37は全て同じサイズでホワイトとブロンズずつ揃いました(/ω\*)
LMGT4ホワイト4本、TE37ホワイト4本(写真はLMGT4+TE37)

LMGT4ブロンズ4本


という事でRPF1とSA-70を手放そうと思いますが欲しい方いますか?(´・ω・`)ノ

RPF1 17×9j+22 4本 7.6kg



SA-70 17×9j+35 4本 7.8kg







ガレージが欲しくなるこの頃…(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2012/05/05 10:04:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2012年03月17日 イイね!

念願の…

念願の…今朝早く3時間かけてストレンジさんとこに行きました

そう、断念したボンネットダンパーを装着しました☆
問題なく閉められました(^^)v

何度も開けたくなりますww

前回の装着で閉められなかった事を色々改善して販売再開してくださったストレンジさんに感謝してますm(_ _)m
Posted at 2012/03/17 20:38:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2012年03月01日 イイね!

黒光り☆

今日仕事を終わってスティッチの迎えに行きました


そう、スティッチの退院です

修理内容はオルタネーターのみで済みました

外した純正オルタネーター

約12年間お疲れさまでした(´・ω・`)チーン

取り付けた強化オルタネーターです


純正より大容量で軽量です♪漆黒もまたいいですね(^^)v

結構高かった(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2012/03/01 22:38:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ

プロフィール

「295/35を履かせてみた http://cvw.jp/b/557210/46877975/
何シテル?   04/09 21:56
R34が大好きな聴覚障害者です 結構弄ってて数々のサーキットを走ってますがドラテクはまだまだ未熟なので以下のタイムのとおり決してエキスパートでも何でもありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エルグランド ジャンバ博士 (日産 エルグランド)
キューブから乗り換えました コツコツとスポーティなミニバンに仕上げていきたいと思います
日産 スカイライン 蒼帝刀(スティッチ) (日産 スカイライン)
仕様はグリップで愛称は『スティッチ』です 壁|ω・`*) スティッチはかわいいキャラだ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン:RB20DE(2000ccNA) <エクステリア> ・フロントバンパー ...
日産 キューブ 日産 キューブ
スティッチ号をコンディション維持のため、サーキット以外には使いたくないのでお出掛け用に購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation