• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クータのブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

グリルエンブレム完成!…しかし思わぬ事態が…orz


nismoエンブレムステッカーを買ったのですがグリルネットに張るのはさすがに無理です

そこでホームセンターでステーとネジを買って作りました


しかし、ネジの頭はステーの平面より盛り上がっていてエンブレムステッカーが浮いてしまいます



そこでステーとネジをボンドで固めて、固まったらネジの頭をステーの平面とフラットになるように削ります


こうする事で浮きがなくなりました


あとはステーとエンブレムステッカーを張り合わせるだけ


スティッチ号に張れば完成!

と思った矢先に…、






ネジの間隔と網目の間隔との微妙なズレを発覚


こうしても、




・・・・・・・・・・・・・・・、


こうでも、



・・・・・・・・・・・・・・・、


間隔は計算外でした(´・ω・`)しょぼーん

という事で自作したnismoエンブレムの装着はnewバンパーに持ち越しです(´・ω・`)しょぼぼーん



空気抵抗をなくすために、軽量化のためにエンブレムはいらないという方がいるんですが少しはドレスアップがあってもいいんじゃないかと…

GT-Rに乗ってたらさすがにGT-Rエンブレムを外しませんょ。。。


おまけ
ホームセンターでこんなサンダルを買っちゃいました(照)

スポーツサンダルっていうらしく、デザインがカッコいいし、nismoカラーだから(照)
Posted at 2013/08/03 16:52:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年07月17日 イイね!

ベタベタ一掃完了☆

ER34前期独特のパネルのベタつきが嫌で3年前にエアコン吹き出し口、エアコンコンソールパネル、オーディオパネル、シフトパネルをベタつきのない後期のものに張り替え、ベタつき解消の改善をしました


今頃ですが、まだ改善してない部分がありました

それはスイッチパネルもベタついててホコリや繊維がくっついてます


そこはサーキットしか触れないけど見てると嫌だし、気になってついつい触ってしまいます

触れる機会がなくてもホコリや繊維がくっついてて目立つのでやっぱり見るのも嫌ですね…


そこで昨日、仕事から帰ってきてすぐ作業に取り掛かりましたww

今回の作業もこの本がお世話になります♪



まず、運転席側


・・・・・・・・・・・・・・・、



・・・・・・・・・・・・・・・、



はい、もうこれで終わりですw

てか、写真でもスイッチパネルのホコリが目立つな(汗)

ま、この調子で助手席側もホイホイで外しちゃうな♪

と思いきや…










ドアグリップがついてる(゜д゜)!!


それがジャマで外れない…

ドアグリップを外せば外せると思ったんですが…



ドアグリップが堅くて外れない(汗)


無理に外そうとするとドアグリップもスイッチパネルも壊れるかもしれないから無理にせず内張りを外してみる事にしました


そしたら内張りの裏側を見たらスイッチパネルがキツそうなツメで留まってました


無理に外そうとしなくて良かったです( ̄。 ̄;)ホッ

内張りの裏側からスイッチパネルのツメを弾いて何とか外せました…ちょっと難易度が高かったですね(汗)
ちなみにドアグリップは堅くてビビって外せなかったので何とかぐぐって外しました…


運転席側とは違って内張りを外さないと外せないみたいです…

ネットで調べてみたんですが助手席側のスイッチパネルは内張りごとの製品らしいです(汗)


スイッチパネルのツメが折れてしまったりしたら内張りごとを買わなきゃならんって事
(・´ω`・|||)ゾー…



とにかく、スイッチパネルの取り外しを無事に完了し、スイッチをパネルから外します


パネルを持ったらすげーベタベタ…(汗)

下処理としてパネルをハンドクリーナーで洗ったんですが、それでもベタベタします…恐るべし(汗)


そこでまたまたパンチングレザーシートの登場です☆


せっせっ(=^・・^=)



せっせっ(=^・・^=)












はい、完成です(●`ω´●)


そして今朝早く起きてスイッチパネルをスティッチ号に戻しました




どーですかっ?!(`・ω´・+)

これでベタベタを残らずに解消しました☆

次の休みの日まで待てないので昨日の仕事の後から今朝早く起きてちょいちょいやっちゃいましたσ(^_^;)
Posted at 2013/07/17 18:47:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年07月15日 イイね!

猛暑の3連休スティッチ号弄り

1日目はTE37のエアバルブ交換をしました


2日目はGTウイングのベースを交換して残った純正穴をカーボンシートで覆い隠しました

右が純正、左が穴あけ加工したもの
純正も穴が3つあるんですが意外と間隔が違うんですねΣ(゜д゜)


お金があればパテ埋めをして違う色を塗装をしたいですがタービンを入れるためにカーボンシートで辛抱です
ついでにルーフも違う色を塗装したいなと思ってます(照)


3日目は得意のステー組み合わせでサイドスカートの裏とシャシー下を連結するステーを作りました


富士でも脱落した事はないですが脱着式のため、ジャッキアップしてサイドスカートの裏とシャシー下のネジ穴を合わせてステーを取り付け、補強しました


猛暑だったんで作業するのが精一杯で作業の様子を撮る気が起きませんでした…悪しからず(汗)
ちなみに2リットルのアクエリアスを飲みながら作業してました( ̄ρ ̄;)グビグビ
おかげで日焼けしましたw

おしまい。
Posted at 2013/07/15 20:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年06月29日 イイね!

明日のサーキットにむけて

今朝、ホームセンターへ行きました

どう組み合わせるか、図面とかメモとかは何も準備してなかったのでホームセンターの中で頭でイメージして2時間ほど考え込んでいましたw

ようやくイメージが出来て、これらの部品を買いました


さっそく作業に取り掛かりました


一部のパーツを完成


この一部のパーツを引っかけると内装パネルがキズつけてしまうので昨日余ったパンチングレザーシートでキズ防止の対策をしました


バーと家に転がしてあったスポンジロールの内部に石鹸水を吹きつけて被せました☆
そしてカメラステーの完成です(=゜ω゜)ノ


脱着も考えて作ったのでもちろん脱着は可能です☆

おまけ
昨日のパンチングレザーシートを貼ったパネルがダッシュボードでどんな感じになったかをお見せしちゃいます(=゜ω゜)ノ


良い感じでしょ??
ダッシュボードもパンチングレザーにしたくなっちゃいます。。。
実はパンチングレザーが好きなんです(/ω\*)

今日は快晴でめちゃくちゃ暑くて作業がしんどかったです…⊂⌒⊃;。;∀;。;)⊃ダラダラ

暑いけど明日も晴らしてみせます(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2013/06/29 15:31:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年06月28日 イイね!

パンチングレザーでリフレッシュ♪

今日、仕事から帰ってきてすぐ作業しました

コレ、何か分かります??


スマホの吸盤付きホルダーを着けていたんですが必要なくなったので外しました
でも跡がくっきり残っててクリーナーで落としても全然消えません…
しばらくそのままにしたんですが、やっぱり気になります…

そこでパンチングレザーシートの登場です(`・ω´・+)


グハァ':・.(Д`(⊂(゚Д゚ つパーンチ!

カーボンも考えてたんですがダッシュボードはカーボンじゃないからパンチングレザーで良いかと思いました
※僕なりのこだわりがあるのでツッコミなしでお願いします(`_´)
ちなみにGTマシンもセンターコンソールはカーボンだけどダッシュボードは意外とアルカンターラ(?)を貼られているんですよ☆
R34コックピット

R35コックピット


だからダッシュボードはカーボンじゃなくても良いでしょ??

さて、付属のクリアシートをそのパーツの蓋部分に貼り付け、油性ペンで型を取ります
型を取ったらクリアシートを剥がしてパンチングレザーシートの上に被せて型取った線に沿ってカットします

貼り付ける前に油分などを落とします


カットしたパンチングレザーシートをそのパーツの蓋部分に貼り付けます


完成です(●`ω´●)


キレーイ♪ヽ(*´∀`*)ノ

完成したらすぐスティッチ号に戻しました

取り外しをホイホイと1分で済みまして~w、

型取り~シート貼りを10分でホイホイと完了して~w、

取り付けを30秒でホイホイとw

11分30秒で終わっちゃいましたw

超かんたんでしたwww
Posted at 2013/06/28 20:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「295/35を履かせてみた http://cvw.jp/b/557210/46877975/
何シテル?   04/09 21:56
R34が大好きな聴覚障害者です 結構弄ってて数々のサーキットを走ってますがドラテクはまだまだ未熟なので以下のタイムのとおり決してエキスパートでも何でもありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド ジャンバ博士 (日産 エルグランド)
キューブから乗り換えました コツコツとスポーティなミニバンに仕上げていきたいと思います
日産 スカイライン 蒼帝刀(スティッチ) (日産 スカイライン)
仕様はグリップで愛称は『スティッチ』です 壁|ω・`*) スティッチはかわいいキャラだ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン:RB20DE(2000ccNA) <エクステリア> ・フロントバンパー ...
日産 キューブ 日産 キューブ
スティッチ号をコンディション維持のため、サーキット以外には使いたくないのでお出掛け用に購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation