• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クータのブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

整理整頓♪

レーダー探知機や3連ソケットを付けてますがコードが長くて束ねないと引っ掛かってしまったり、束ねても隠す場所がなくてグルグル巻いてるところが見えたりマットで覆い隠してもマットからコードが出てたり、スイッチや3連ソケットをセンターコンソールの横にペタペタ付けててカッコ悪いですよね…

そう、テキトーにポンポン付けてました^^;

ぐちゃぐちゃの写真を撮るのを忘れました…想像におまかせしますw

でも、やっぱり気にします…

気にしながらサーキットを走行したりオフ会に参加したりしてましたw

そこで今頃ですが…w、気温が丁度良いので作業に取り掛かりました


スイッチやコードをグローブボックス内に集中しました


ちなみにコードを束ねておけばエアコンフィルターの交換も苦になりません♪

はい、スッキリになりました☆


外装が厳つい割りに内装はシンプルなのですw

まぁ、スッキリになったのでサーキット走行に集中が出来ます♪

車載もカッコ良くなりますしw、女のコも気持ち良く座れますしね(*′ωノ|壁

GT-Rの本ですが作業自体はGT-RとType-Mは一緒なのでこれさえあれば便利です♪^^



この本は専門学生の時に買いました
中古でもType-Mさえ買える年頃じゃなかったので本だけでもスカイラインを弄る日が来るまで楽しみをしながら勉強しました
今は売ってるかどうか分かりませんが買っておいて良かったです^^v
Posted at 2012/11/03 17:56:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年06月25日 イイね!

newハチマキ☆

こんばんは…最近、仕事が忙しくてみんカラをサボっております…

ちょっとだけブログアップしちゃいます

ご存知の通り、雨の富士で剥がれてしまいました


と、いうわけで仕事から帰ってすぐハチマキを作りますた(=゜ω゜)ノ

①型紙を用意します


②型紙をカッティングシートに合わせます


③カッターで切れ込みを入れます


④切れ込みを完了後、文字まわりの余分なシートを剥がします


⑤余分なシートの取り除きを完了


⑥台紙に残した文字の上にマスキングテープを貼ります


⑦台紙から文字を抜きます


⑧ベースのハチマキに貼りつけます


⑨完成!(●`ω´●)


ついに念願のNISSANロゴです♪
写真ではキレイに見えるけど近くで見るとめちゃくちゃ気泡だらけなのです(汗)
なので近くで見ないでください…orz

市販の特大ステッカーにはTOYOTAとHONDAがあるけどNISSANだけがないので自作するしかなかったのです(´・ω・`)ショボーン

今までポテンザを履いてたのでBSを貼ってましたが、ミシュランにスイッチする事になったため、NISSANにしました
ちなみにベースカラーもホワイトからガンメタにスイッチしてみました☆

あ、もうこんな時間に…今からメシを作りますw
まだ忙しいので食ったらすぐ寝ますww
Posted at 2012/06/25 21:05:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年02月19日 イイね!

ヘルメットのイメチェン☆

サーキット走行で着用するものをニスモカラーで統一しようとしました


・・・・・・・・・しかし・・・・・・・・・、





ヘルメットはショボい・・・・・・(汗)

ということで自作ストライプで余ったカッティングシートでヘルメットをイメチェンしました


はい、完成です


ニスモのGTマシンのイメージで施工しました



そして、ツインリンクもてぎ走行会の受理書が届きました☆


ツインリンクもてぎは初めてですが、目標タイムは2分30秒以内ですかねぇ~?
とにかく、コーナーの多いコースなのでコーナリングの練習をしてきます
Posted at 2012/02/19 23:26:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年10月15日 イイね!

豪快にやっちゃいましたヽ(●´∀`●)ノ

豪快にやっちゃいましたヽ(●´∀`●)ノはい、真っ二つしちゃいましたw

これ、サージ交換でエンジンカバーが使えなくなり、ヘッドむき出しの状態なんだが…、先週の筑波でせっかくだからプラグカバーを取っちゃおと外してみたが…、


タワーバーとかブローバイのパイプとかの邪魔で…、


意外と取り出しにくかった


頑張ってちょっと無理矢理で取り出せました…


で、筑波終わったら元に戻そうとしたら…、


結局周辺の障害物ではめられないorz


と、ここで諦めて1週間ほどプラグカバーを外したままの状態でした

でもボンネットには穴開いてるので雨とか洗車で水がプラグエリアに入ったらヤバイし…

ダクトカバーをつけても僅かな隙間で浸水しますので…

そこでプラグカバーの分割で解決しましたww

切断した部分にははめると隙間が出来てしまうがその隙間のところまで水が入る事はまず無いと思うが…、一応ドアモールとかで隙間を埋めて防水処理しました(´・ω・`)
Posted at 2011/10/15 20:12:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年10月08日 イイね!

自作ストライプ完成したどぉー!(=゜ω゜)ノ

①マスキングテープでカッティングシートを貼り付ける位置を決めます



②貼り付ける範囲に石鹸水をまんべんなく吹き付けます



③吹き付けたら石鹸水が乾かないうちに貼り付けずらしながら指定の位置に置いたら空気と石鹸水を抜くようにヘラで整えます



④完了です



キレーイ♪ヽ(*´∀`*)ノ

3色×左右なのでこのように作業を繰り返して繰り返して…、


ニスモのステッカーも貼って~♪、















はい、完成です(●`ω´●)

どーよ!?


ちなみに…、光が当たるところに別の角度でみると…、










グラデーションになりますw



実はグラデーションは計算外でしたwww


でも、自作にしては…、










上出来で大満足ですw

ついつい見とれちゃいますよ…ウツクシイ…(*´д`*)ハァハァハァ…

剥がれがかなり目立たなくなりました♪

ついでに明日は筑波なのでサーキットモードに切り替えました

以上の写真に一部チラッと写ってますが…、スティッチの全体は明日筑波で撮りますのでお楽しみに…


ごめんなちゃい(〃 ̄▽ ̄)

明日のシェイクダウンは楽しみだなぁ~♪(≧▽≦)
Posted at 2011/10/08 14:01:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「295/35を履かせてみた http://cvw.jp/b/557210/46877975/
何シテル?   04/09 21:56
R34が大好きな聴覚障害者です 結構弄ってて数々のサーキットを走ってますがドラテクはまだまだ未熟なので以下のタイムのとおり決してエキスパートでも何でもありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド ジャンバ博士 (日産 エルグランド)
キューブから乗り換えました コツコツとスポーティなミニバンに仕上げていきたいと思います
日産 スカイライン 蒼帝刀(スティッチ) (日産 スカイライン)
仕様はグリップで愛称は『スティッチ』です 壁|ω・`*) スティッチはかわいいキャラだ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン:RB20DE(2000ccNA) <エクステリア> ・フロントバンパー ...
日産 キューブ 日産 キューブ
スティッチ号をコンディション維持のため、サーキット以外には使いたくないのでお出掛け用に購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation