• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クータのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

うほほーい♪…?トップクラスの仲間入りに!?

こんばんは、皆さんお身体はいかがでしょうか?

寒くなってきましたねぇ…サムゥー((((*´д`*))))ブルブルブル…

僕は今月中旬から土祝日出勤、残業で多忙しておりまして皆さんのブログについていけません…

今日仕事が終わって自宅に帰って来たらポストにこんなものが届いておりました

富士です


ゼッケン27…微妙ですw

それに中速クラスで申請したんだけど…高速クラスに分配されています(^^;)

それは僕は速いから!?それともスティッチはGTカーみたいだから!?

高速クラスに分配されたからプレッシャー感じるなぁ…

ま、日程は11月5日だけどその翌日が誕生日なんですw

実は11月5日も出勤があるんだけど1ヶ月ぐらい前に申請しちゃったので会社にお休みをいただきました(´・ω・`)ゴメンネ

でも前日の11月3日と富士以降の土祝日は出勤します

勿論、スティッチのためにがっぽり稼いできますっ(*`・ω・´*)ゞビシッ!

そして新しい申請書も添付されていたので来月にもまた富士を走ろうかなと(*´・ωノ|壁


さらに!同時に別のイベント屋さんから筑波の案内書も届いておりました


どーしょーかな♪

【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

走りたいに決まってんだろがヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`д゚)`д゚)`д゚)・∴ゴッ

と、とにかく、今週末に富士に向けて準備しますっ(*`・ω・´*)ゞビシッ!
Posted at 2011/10/27 19:46:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット/車載 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

豪快にやっちゃいましたヽ(●´∀`●)ノ

豪快にやっちゃいましたヽ(●´∀`●)ノはい、真っ二つしちゃいましたw

これ、サージ交換でエンジンカバーが使えなくなり、ヘッドむき出しの状態なんだが…、先週の筑波でせっかくだからプラグカバーを取っちゃおと外してみたが…、


タワーバーとかブローバイのパイプとかの邪魔で…、


意外と取り出しにくかった


頑張ってちょっと無理矢理で取り出せました…


で、筑波終わったら元に戻そうとしたら…、


結局周辺の障害物ではめられないorz


と、ここで諦めて1週間ほどプラグカバーを外したままの状態でした

でもボンネットには穴開いてるので雨とか洗車で水がプラグエリアに入ったらヤバイし…

ダクトカバーをつけても僅かな隙間で浸水しますので…

そこでプラグカバーの分割で解決しましたww

切断した部分にははめると隙間が出来てしまうがその隙間のところまで水が入る事はまず無いと思うが…、一応ドアモールとかで隙間を埋めて防水処理しました(´・ω・`)
Posted at 2011/10/15 20:12:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年10月09日 イイね!

シェイクダウン

行って来ました、筑波でのシェイクダウン(=゜ω゜)ノ

いやいや、これはスゴい事になっていました

加速と回転数が半端ないっす…w

ノビと吹け上がりがスゴく、ブーストのかかりがリニアになりました(;゜ω゜)ノ

帰りにショップさんとこにデフオイル交換とシェイクダウンの報告をしに寄って車内ビデオを見せたらエンジン音がスゴくイイねーと感心していました(⌒○⌒)/

シェイクダウンなのでタイムは意識していませんでしたけど恐怖心もありましてサクッと自己タイムの8~9秒台でした(^^;)

筑波2000は全長はそこそこだけど幅が狭いのでタイトコーナーが多く、最終コーナーはスピードコーナーなので踏めなかったのです…

スティッチの調子が良くなったので次の課題は僕の方で恐怖心を克服する事ですw

ま、サージ交換+クロスフロー仕様のインプレは終わります(⌒○⌒)/


お次はお待ちかねのスティッチです(=゜ω゜)ノ











いかがでしょうか?ヽ(●´∀`●)ノ

全国オフに来られた方、これが真の姿なのですw









そうそう!

筑波の帰りの途中にHaRiさんとすれ違いましたwww

最初は『お?BNR34?』と思いきや、ナンバーとナンバープレートカバーの色に『見覚えがあるぞ…?(;-`ω´-)ンー?』と近づいて来たらHaRiさんが手を振ってましたww

ビックリしました(;゜ω゜)
Posted at 2011/10/09 20:40:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット/車載 | クルマ
2011年10月08日 イイね!

自作ストライプ完成したどぉー!(=゜ω゜)ノ

①マスキングテープでカッティングシートを貼り付ける位置を決めます



②貼り付ける範囲に石鹸水をまんべんなく吹き付けます



③吹き付けたら石鹸水が乾かないうちに貼り付けずらしながら指定の位置に置いたら空気と石鹸水を抜くようにヘラで整えます



④完了です



キレーイ♪ヽ(*´∀`*)ノ

3色×左右なのでこのように作業を繰り返して繰り返して…、


ニスモのステッカーも貼って~♪、















はい、完成です(●`ω´●)

どーよ!?


ちなみに…、光が当たるところに別の角度でみると…、










グラデーションになりますw



実はグラデーションは計算外でしたwww


でも、自作にしては…、










上出来で大満足ですw

ついつい見とれちゃいますよ…ウツクシイ…(*´д`*)ハァハァハァ…

剥がれがかなり目立たなくなりました♪

ついでに明日は筑波なのでサーキットモードに切り替えました

以上の写真に一部チラッと写ってますが…、スティッチの全体は明日筑波で撮りますのでお楽しみに…


ごめんなちゃい(〃 ̄▽ ̄)

明日のシェイクダウンは楽しみだなぁ~♪(≧▽≦)
Posted at 2011/10/08 14:01:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年10月03日 イイね!

実は…失敗!!

昨日、筑波に向けてサーキット用17インチにチェンジしました(=゜ω゜)ノ


ついでに…


バイナル貼りをやってみたが…


あまりデカかったので1枚目(上のやつ)で
しわくちゃだったり破けたりで失敗
しましたorz

失敗しちゃって急遽デザインを変えましたw

それと実は正直…、最初のデザインでは派手すぎるかな…と思っていたのですww

失敗したからってワケじゃないけど…

まぁ剥がれている部分だけでいいなら派手じゃなくていいんじゃないかなって(^^;)

新しいデザインはこんな感じにしようと考えています
パターン①


パターン②


単純にニスモカラーですw

正直、剥がれの大きさに合わせるのが難しくて悩んでいます…実はスティッチが帰ってきてから結構色々工夫していますの(´・ω・`)ショボーン

ちなみに左右とも剥がれの位置、大きさが違うのです

要するに…、左右非対称ですorz

何とか頑張ります(´・ω・`)しょぼぼーん

最初のデザインを期待していた皆様、
申し訳ありませんですm(_ _)m
Posted at 2011/10/03 19:22:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「295/35を履かせてみた http://cvw.jp/b/557210/46877975/
何シテル?   04/09 21:56
R34が大好きな聴覚障害者です 結構弄ってて数々のサーキットを走ってますがドラテクはまだまだ未熟なので以下のタイムのとおり決してエキスパートでも何でもありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

日産 エルグランド ジャンバ博士 (日産 エルグランド)
キューブから乗り換えました コツコツとスポーティなミニバンに仕上げていきたいと思います
日産 スカイライン 蒼帝刀(スティッチ) (日産 スカイライン)
仕様はグリップで愛称は『スティッチ』です 壁|ω・`*) スティッチはかわいいキャラだ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン:RB20DE(2000ccNA) <エクステリア> ・フロントバンパー ...
日産 キューブ 日産 キューブ
スティッチ号をコンディション維持のため、サーキット以外には使いたくないのでお出掛け用に購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation