皆~写真を見てくれ・・・・・・・・
綺麗な海(太平洋)だろ( ̄ω ̄?)
ここ・・・・・・静岡なんだぜ!!(゚Д゚)クワッ
・・・・・・・・・・さて~以前からチョクチョク話しに出ていたブツですが~
察しのいい方は写真でおわかりいただけるでしょう?
そう!自分!!バイク買いましたwww
09’ CBR125R 信頼のHonda製
(写真手前です)
イヤ~(´・ω・`)~これで自分もHonda党の仲間入りッス
まぁ・・・・・・このバイクを買いに行く為に何度も静岡(浜松)まで行っていたんですがねw
買ったと言うかまぁ~乗り換えなんですが(苦笑)
以前までは、「
ヤマハ マジェスティ125FI」 に乗っていたんですが・・・・
まぁ~何と言いますか・・・・・
物足りないバイク (-ω-)ショボーン
なんですよ(苦笑)
125ccで乗れるビックスクーターで、乗り心地+スペース(積める)とも良かったんですが~
・・・・・・・・ATなんですよねw
物足りない(-ω-)・・・・・・刺激が足りないんですよ!!ヾ(`・ω・´)キリッ
加速する度に耳に入る風切り音!!
やる気にさせるエンジン音!!
加速の度に変わるエキゾースト音!!
そして~峠を駆け抜ける爽快感!!
すべてが足りないんだ~~(≧Д≦)~~
んで~見つけたのが「CBR125R」ッス!!
「
スズキ RG125(ウルフ)」も捨てがたいんですが・・・・・・古いバイク(生産終了)だし・・・・・故障部品が手に入るか心配なのもあるし
「
アプリリア RS125」も考えたんだけど・・・・・・外車だし・・・・・・・サス修理(前のみ)で
5諭吉はヤバイだろw
部品や今後の出費を考えるとCBR125Rが妥当と判断し購入しました!!
(125ccで前後キャリパーブレーキなのも◎)
ちなみに125ccなのは保険料(維持費)が安いからです!!
自賠責=5年 14000円
任意保険=1年 5000円だったかな? (車のファミリー特約使用)
(あと原付扱いなのに法定速度が車と同じなのもイイね!!)
↑↑↑ここまでは購入経緯
なぜ題名が「地獄の帰り道」なのかの説明
1、当日の8月8日は 「AM0:00~AM11:00」(←ここ重要w) まで仕事だった
2、受け取りは同日 「PM15:00」(新幹線で間に合った・・・でも寝てない)
3、125cc・・・・・・高速乗れなくね?
4、じゃ~下道(一般道)で滋賀まで帰んべ!!
5、え!?(ーー;) 静岡(浜松)~滋賀(彦根)まで200Kmあるよ?
6、しかも道しらんしw
まぁ~滋賀から浜松までの下道を知ってる人なんでいるはず無いッスよね(苦笑)
ちなみに自分は行った事すら無い状態ですwww
(※前回は高速使用)
地図は「
ナビタイム」で検索+コピーしました(会社のPCでw無断でwww)
コピーサイズは「ナビタイム」の左下の
距離バーが500mでコピー
こんな地図で帰れるのか?っと心配になりましたが・・・・・
なんと!!
1度も迷う事なく帰宅出来ました!!
奇跡じゃねw?
自分はもともと
「(地図があれば)迷いにくい+勘がイイ」のですが・・・・・マジ奇跡でした(苦笑)
途中で
「1号線のバイパスが125cc不可」で他の道使わなければならなかったり
、「バイク降りて地図見るの」が面倒で適当に曲がった道がドンピシャだったり・・・・
自分の迷わなさにちょっと感動しましたw
※どんな地図か気になったら「ナビタイム ルート検索」で
・出発 南彦根駅(isoの自宅近く)
・到着 ホンダドリーム浜松
注意:一般道で
(地図サイズ 左下距離バー500m)
を見てみよう・・・・・・・あなたはこれで家に帰れる自信がありますか?(マジ奇跡やわw)
しかし・・・・16:00に現地出て・・・・・・帰宅23:00とか・・・・・・遠すぎるw
まぁ~休憩入れたけど・・・・・・もっと速く帰ってこれると思ってたorz
結論:静岡(浜松)は遠かった!!
Posted at 2010/08/09 22:41:50 | |
トラックバック(0) | 趣味