• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iso.kos-mosのブログ一覧

2012年03月22日 イイね!

ホームセンターや工具屋は見ているだけでテンションが上がる!!

まぁ・・・・・タイトル通りですw

ホームセンターや工具屋で買いもしない物を色々見ませんか(ーー?)
新商品が出ているとさわってみたくなりませんか(´・∀・`?)
初めて行くお店にワクワクしませんか!?\(`・Д・´)))))ヒャッハ~~~

自分はかなりテンションが上がりますw
もうね・・・・・姉からは「イイ大人が子供か(苦笑)」と言われるほどテンションが上がります!!








俺「体はおっさん!!心は子供!!d(`・ω・´)ドヤァ~」
 ↑↑
言ったら呆れられましたw








呆れられた話しは置いといて~・・・・京都で初めて入ったホームセンターでのお話し

先日京都の知り合いの車屋でとある車を整備していたのですが、不注意でネジを破壊してしまいネジをホームセンターに買いに行く事になったのです
(お店の中のネジや、手持ちのネジに合う物がなかった為)

車屋は忙しいので1人で買いに行ったのですが、まぁ・・・・初めて入ったホームセンターですからテンションUP↑UP↑で店内を見ていたんです

んで~ネジコーナーに行ったのですが、ここのホームセンターはネジのバラ売りをいているので、すべて一つ単位で購入できるお店でした
(滋賀のナフコ以外で初めて見ましたw)

内容はナフコとほぼ同じだったので、お目当てのネジを購入し帰ろうと思ったのですが・・・・








ステンレスねじの棚の一番端に・・・・








まさかの・・・・・








六角穴付皿ボルト(別名:皿キャップ)が!!(ステンレス製) 

゚ ゚ ( Д ;)ウオォォォイ!!マジカ~~~~




≪え~何にテンションが上がってるか解らない人の為に補足を~↓≫

通常コーナンなどに売っている皿ネジは大抵「+ドライバー用」です

六角穴付皿ボルト(皿キャップ)は、車で一番良く目にするのは「社外ステアリング」の取り付け部でしょう!!
(社外ステアリングの取り付けの際は、鉄製の六角穴付皿ボルトが付属していると思います)




自分は前々から付属で付いてくる黒いネジが嫌でステンレス製に交換しようと思っていたのですが・・・・・売っているのは+ドライバー用ばかりorz

六角穴付皿ボルト(皿キャップ)でしかもステン・・・・・業販だと1つ単位は購入出来ないし諦めていたのですが・・・・・まさか購入出来るとは!!!







その日・・・・一日テンションがヤバカッタですw

最後に車屋の一言「まぁ・・・・・落ち着け
Posted at 2012/03/22 19:21:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年03月16日 イイね!

オイル選び

今ちょっと悩み中です・・・・

車のオイルをどうするかなんですが・・・・価格はほどほど、性能ほどほどってのを探してます
(ペール缶で)



今の所
≪エンジンオイル≫
・SUNOCO(スノコ)
・スピードマスター
・Galf(ガルフ)
・WAKOS(ワコーズ)

※5-30 or 10-40



≪デフオイル(ミッションオイル)≫
・WAKOS(ワコーズ)
・SUNOCO(スノコ)
・Galf(ガルフ)

※80-140






全部2諭吉前後・・・・・みんカラ内でも評価は高いし、どれを選んでも良いのですがスピーマスター以外は使った事ないし・・・・・

皆さんはこれがイイヨ~ってのありますか?
(上記オイル以外でも全然かまいません)

安いと私のテンションが上がります(笑)

























あ!!ちなみに

























インプ用ではないです
Posted at 2012/03/16 12:15:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月19日 イイね!

1月15日 FSW思いっきり7時間耐久レース (走行動画) ※再編集後

※動画が見れない問題
・動画に使用していた「Dragon ash~FANTASISTA~」が、どうやら規制かかっていたみたいです^^;
(日本でのみ回覧不可にorz)
  ↓
対策)FANTASISTAを使用していた部分を別の音源に入れ替えて対応
  ↓
結果・・・・多分大丈夫のはず(^ω^;)多分ね
(でも・・・繋ぎが変になってしまったorz)














いまさら1月の古い動画をUpしました^^;

まぁ・・・・遅れた理由はあとにして・・・・今回からちょっとだけ画質が良くなりました^^
(良くなったのも遅れた理由の一つですがw)
んで~編集もちょっと勉強して色々試してみました^^



車種:GDB-B S202 (エンジン保護の為6500回転縛り) 290PS程度

装備など:動画内に入れ込んであります^^

≪動画内容≫
1周目:回転は6000回転まででタイヤを温める目的

2周目:タイヤを温めつつ走行ラインの確認(80%での走行)

3周目:アタック!!



・ここをこう走ったら良くなる!
・ここ変じゃね?
などのご指摘ありましたらどんどんコメして行ってください^^
(来年治します!! d( ̄ω ̄;) FSWは来年まで走る予定ないので(汗)


↓チーム内で一応最速動画になります↓



今回は
・シーンチェンジ(回転)
・テキスト軸移動
・音楽編集
・字幕
を入れてみました^^













さて・・・・・遅れた理由ですが、1月後半に動画の編集をほぼ終えたのですが、
(この時の動画編集は以前のユウキさんの動画程度の内容)

編集を終え、いざ出力しようと「出力」を押すと・・・・・・




変換完了予定時間 27時間30分
(※いつもは30分程度)




と!!
それを見た瞬間の私↓




|PC| (゚Д゚ ;)ハァ




|PC| (゚Д゚;)・・・・・・




|PC| (゚Д゚;)え・・・・出力後のサイズ・・・300G・・・だと(通常50MB程度)




|PC| (゚Д゚;)原因は・・・・・・あ!!・・・・・・動画サイズ・・・・・・変更してない・・・・・・




|PC| (゚Д゚;)・・・・・・




|PC| ☜(ーωー;)シャットダウン・・・・・・ポチッとな




|PC|   (((((((; ̄∀ ̄)<ハハハ・・・・寝て忘れよう




っと編集にかけた3時間もの時間をものの数秒でパーにされて、やる気が完全に喪失した為今まで放置してました^^;

その後、出力方法を変更したり、強制的にサイズを縮小するコーデックを導入したりしたものの、

300GB⇒2GB

程度にしかならなかったので再度ふて寝!! ((((((((((;ω;)クソウ
(新しいコーデック導入の勉強時間など5~6時間ほど無駄にw)







んで~今回一からやり直しになったので、新しい事をして気を紛らわしたって感じです( ̄▽ ̄;)
でも副産物として、新しい出力のコーデック導入によって画質が飛躍的に良くなりました^^
それだけども救いですわ~w

まぁ・・・次も頑張りますわ~^^
Posted at 2012/02/19 18:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年01月24日 イイね!

疲れると・・・・ついやっちゃうんだ~(´∀` )

最近仕事が忙しいです^^;




残業に次ぐ残業・・・・そして先日は休日出勤も・・・・




疲れも溜まり、ストレスも溜まる・・・・




こんな時・・・・自分は毎回・・・・ついやってしまう事が・・・・
















それは・・・・














衝動買い!!(無駄買いとも言いますw)


いつもは使う物、必要な物を「金額や重要性」などを吟味して購入するのですが、疲れが溜まったりストレスが溜まると・・・・




あ!!これイイナ~・・・・・買っちゃえ~> |PC| p(゚Д゚ )ポチッとな




っと買ってしまいます^^;
まぁ・・・残業時間などを計算した分の金額の範囲ですがね(小心者です・・・ハイ)
んで~この時に購入する物は大抵が、

1、あまり重要では無い(現時点で必要では無い)
2、B級品や出所不明品
3、怪しい品物

ですwww
買ったはイイが~使わなかった物も数点存在するありさま・・・・まさに買い損orz
まぁ・・・・金額的には痛くない範囲なので・・・・イイっすけどね~(ーー;)










そして、今回購入した物も「試作品で装着に難有り」品ですw
安かったし装着出来たらイイナ~っと軽い気持ちで入札したらそのまま落札されました!!
(゚Д゚;)それがまたあやすぃ~


26日に現物が届くのですが・・・・さてさて・・・・・








鬼が出るか蛇が出るか!!
Posted at 2012/01/24 22:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年01月18日 イイね!

2012年 1月15日 FSW 7時間耐久レース

行ってまいりました~F・S・W!!





F・S・W!!





F=富士

S=スピード

W=ウェ~~~~イ!!!\( ̄Д ̄)/














京都のとある車屋のお誘いで参加した7時間耐久レース(お遊び模擬レースw)
isoの走行歴で初となる超長距離遠征!!
(京都から約5時間 ※すべて高速での移動)
しかも、愛車がキャリアカーで移動する日が来るとはw
しかも!!しかも!!!前日到着の現地で宿泊!!

やべぇ~~~(((゚ω゚;)))~~~宿泊とかテンション上がるわ~~~









現地到着後・・・・・FSWのでかさに圧倒され!!

・1ピットに普通に5台以上車が置ける!! ゚ ゚ ( Д ;)<マジか~~~
・1ピットに一台トイレ完備・・・しかも暖房付き!! ゚ ゚ ( Д ;)<しかもメチャ綺麗
・一番端のピットから反対のピットまで徒歩5分以上w
・ピット裏の駐車スペース(積車やキャリアカーなど停車可能)・・・・・まさかの鈴鹿ツインサーキットがスッポリ入るくらいの広さwww










お遊びと聞いていたのに・・・ガチ勢が多い事にビビるメンバーw(自分もだけど)

・ポルシェのタイヤ⇒最低285 最大315もちろんSタイヤ ・・・・・・゚ ゚ ( Д ;)<太っ!!!
※対するisoインプ⇒235のラジアル・・・・・・(´;ω;`))
・ポルシェ(911、GT2、GT3RS、4.0RS)、GTR(35GTR)、LSFなどなど
※1チームの車だけの総合計金額1億越え多数・・・・・・1チームで!!億越え!!!
・ガチ勢はタイヤチェンジャー持ち込み
※タイヤだけで20~30本持って来ているチームも(^^;)<ここはタイヤ屋さんですか?
・1台に付き2名のメカニックを雇っているチームも (゚ω゚;)<あれ?ワークス?・・・個人参戦!!









タイム差が激しすぎて・・・・終始後ろを気にする走りにw

ポルシェ勢⇒平均1分50秒前半 (最速1分49秒)

≪チーム≫
isoインプ⇒平均2分10秒 (最速2分6秒) ※GTウィング+リミットカット仕様のいつものインプ^^

318BMW⇒平均2分30秒 (最速2分28秒)

ゴルフ  ⇒平均2分25秒 (最速2分21秒) ※耐久仕様のゴルフを格安で譲っていただいた物

DC2インテ⇒平均2分25秒 (最速2分19秒)

高速カーブ中も一瞬で抜かれていく恐ろしさw
130~140㌔でカーブ中も一瞬で抜かれますw
ホームストレートなんて・・・アクセル全開でも離されますよ!! (´・ω・;`)アレ?うちの車前進んでない?
※isoインプ=230㌔前後 ポルシェ=270~290㌔らしい





でも・・・・・楽しかった^^
チーム全員初参加で何も解らない状態でしたが、

隣のチームの人に色々教えていただき^^

女性陣が炊き出しをしてくれたので寒い日でしたが心も体も温まり^^

チームメンバーの僅差のタイムに白熱し^^

レース外では他のピットの車などを見学に歩き回り^^

終わってみれば・・・長いと思っていた7時間耐久レースも一瞬で終わっていました( ̄ω ̄;)アレ?オワリ?











最後のチェッカーも色々(ゴタゴタ?トラブル?)とあり・・・・・・・・











なぜか自分が最終ドライバーにw
(リーダーの時間配分ミスですが^^;)

最後のホームストレートでは・・・・・コース脇にすべてのチームの人達が手を振っていて・・・・・その中を走れてもの凄く感動しました^^

1人では参加すら出来ないレースでしたが、たくさんの仲間、ムチャなスケジュールを調整して作業をしていただいたショップの方々には感謝してもしきれませんm(_ _)m






チーム成績は急造チームとしてはマズマズの成績でしたw
(ドベではなかったよw 下から数えた方が速いけどw)
またこのチームで集まったり作業したりしますが・・・・・また参加したいレースでした^^












一日・・・・・長い様で短い充実した日々でした!!!
Posted at 2012/01/18 14:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「10月1日・・・・精密検査の結果次第で・・・・車を降りる覚悟もあります・・・・・・・・寝れない・・・」
何シテル?   10/01 00:39
以前から欲しかった「GDB-B S202」を3年前にゲットしました!! 末永く付き合っていきたいので、現在のチューニングはボディーの補強や熱対策がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
見た目はイカツイですが・・・・・完全なノーマルGDBです(笑) 現在は補強のみで、他には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation