• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iso.kos-mosのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

有言実行!!今年の目標・・・・一つ達成^^

皆さん覚えているだろうか・・・・・夏の「SMF BBQオフ」での私の一言を・・・・・・











今年の目標
・MLS 7秒台
・ツインGコース 7秒台

っと言っていたのを?
そして今月16日に、11年下期走行シーズン初走行となるMLS(Kスピ)走行会で出たタイムが・・・・













48.132 デデ~ン!!iso~アウト~(脳内音声)











・・・・(´・ω・`)・・・・








なんとも情けない内容でした(´;ω;`)
敗因(言い訳と言う名の負け犬の遠吠え)としては、
・新調したシフトノブがグローブに合わずシフトから手が滑る
 (マジ無理!!軍手で金属握ってるみたいやった)
・異様に滑るリア? (←スタビの調整ミスでした)

っとま~完全な人的ミスによる不甲斐無いタイム・・・・・でも一番酷かったのが









12分×5枠(正回りのみ)の走行枠で
9本しかアタックをかけなかった私のミス!!



(; ゚Д゚)<な~~ぜもっと走って勘を取り戻さなかったし!!



7秒くらいかる~く逝けると思ってました>(´;ω;` )














もうね・・・・・・アホかと!!
不甲斐無い日から連日悔しさで寝れない日々を送っとりました!!







・・・・・・( ゚Д゚)<寝たけどね






んで昨日(26日)まで仕事中も、家に帰っても、その日の動画を見て反省会+次回の走行イメージで闘士燃え上がらせ~

ツインで走る管理人の走行を見たあと、ツインのピットでスタビを調整し、MLSへ突貫!!
(スタビは最強⇒最弱へ 突っ張った感じだったので粘らせる方向へ)



その結果・・・・





















47.271
(27日現在 MLSホームページで確認可能 ※2011年10月ラジアルランキング)

ひゃっは~~1秒更新じゃ~~d(`▽´)
スタビバッチシや!!最高や^^


でもまだインフィールドがメチャクチャなので上手くいけば~
46秒後半もいけます!!d(`・ω・´) <多分ね

疲れたけど・・・・・やってやったよ!!
これでぐっすり眠れるぜ~~~^^

※動画は後日、不甲斐無い動画と一緒にあげます
(isoの醜態をさらしてやるぜorz)
Posted at 2011/10/27 09:46:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

2011年 10月15日 鈴鹿ツインサーキット (SMF走行オフ)

10月15日 鈴鹿ツイン Gコース

【動画内容】
前半:シケイン~最終コーナー立ち上がりまで

全員の動画をシケイン後の左カーブ(縁石)に、フロント部分がさしかかった所で合わせています。
(その後の2ヘアや最終コーナー立ち上がりでの違いを見れる様にしています)



後半:ホームストレート~立ち上がりまで

動画を合わせている場所は、1コーナー縁石にフロントがさしかかった所です。





≪※動画を見る前の注意点≫
・傘持ちながらの撮影なのでメッチャぶれてます
・音声はかなりごちゃまぜになってるのでOFF状態でもいいかと思われますw

・・・・・三脚が欲しいぜ~(><;)




















 ・・・・・・(゚Д゚ )・・・・・・・










    ( ゚Д゚ )










ナイススピン!!(  。≖ˇω,ˇ≖。)b☆

今後は良い絵(映像)が撮れたら落ちに使われますw
(半強制的に)

皆さん・・・・・・・ドンドンミスっていってね^^
Posted at 2011/10/23 21:42:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月13日 イイね!

皆さんのお好みの設定は?

皆さんこんばんは~^^
今月の15、16日とサーキットを走行予定のハードスケジュールが大好物のisoです(^▽^)ノシ
(15は天候次第ですけどw)



さて今回のお題は「お好みの設定」ですが・・・・・デフオイル(リア)のお話しです
私は以前より、

「ZERO SP 80-140 (ゼロスポーツ製)」

を愛用していました。
純正デフと相性が良く強化剤と同時に使用すると、もともと効きにくいsti純正デフでもこのオイルを入れるだけでかなり印象がかわりました。
・・・・・・っが!!
現在自分の車にはリアに

「クスコLSD type-RS」

が装着されています。
これに、今まで使用していたオイル(ZERO SP 80-140)を使用すると、









リアデフの効きがヤバイくらい敏感になります(^ω^;)
例)
1、交差点での右左折(停車からの発進)でもバキバキ
2、減速でアクセルオフ⇒バキ☆(若干)
などなど・・・・・左右や加速減速時にもの凄く敏感に反応します(汗)
※私の個人的感想です

デフの効きを重視する人なら、このオイル最高なんでしょうが・・・・・私的には運転しにくく感じました。
・・・・・で!!
今度の走行会の為に、

「CUSCO製オイル 80-140」

に交換しました。
このオイルは、
1、街乗りではほぼバキバキ音がしない
2、減速などでも同様
3、温度が上がるとデフがゼロスポのオイル並みにバキバキ音が鳴り始める
(でもかなりマイルド)

っと言うのが個人的な印象です。
冷間(街乗り)では音もなりませんし、デフの効きも控え目・・・・・でもサーキットなどでオイルの温度が上昇すると効きはかなり変化します。









最終的な(私の)感想
「ZERO SP 80-140」
・街乗り~サーキットまで同じデフの効き
(※温度上昇で効きは変化してますが、極端な変化ではないです)
・街乗りでは少々扱いにくい (バキバキ音や効きの敏感な所など)

高速サーキットではCUSCOより良い印象
(高速コーナーなどでも安定して効いてくれるので)




「CUSCO 80-140」
・街乗りではマイルド、サーキットなど温度が上昇すると効きもUP
(※それでもZERO SPに比べると若干効きは控え目)
・街乗りでの(デフの)扱いは純正+α程度の感覚

ミニサーキットではZERO SPより扱いやすい
(マイルドな特性なので・・・・MLSなどを考えてもらえると解りやすいかも)



同じ「80-140」っと言う粘度にも関わらず、かなり印象が違いました。
いつも同じ感覚で走りたい人   ⇒ ZERO SP(私的に高速サーキット向け)
街乗りはストレス無く走りたい人 ⇒ CUSCO (私的にミニサーキット向け)
って感じかな~っと思います。
(ちょ~~~~個人的な意見ですがね)











さて・・・・・・・皆さんの好みのオイルはど~~~~っちだ^^
(私はCUSCOでした・・・・街乗り楽なんでw)
Posted at 2011/10/13 21:37:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月07日 イイね!

吸気を改善する・・・・・でも手は血だらけ!?

以前からずっと気になっていた吸気系・・・・
猿人からの熱を結構吸いこんでしまうので~パワーダウンが気になっていました(ーωー;)

そこで、今回は中古でとあるブツをゲットしたので~そいつを装着しようと朝からシコシコと作業をして仮装着までいきました^^
まだまだ手直しする部分があるのですが・・・・一応完成!!
(現物は・・・・・オフ会にでもw)

これで熱気も大半は遮断できるはずなので、サーキットではかなりのアドバンテージになる!!











・・・・・・ハズw











いや~しかしインプの猿人ルームは狭い!!狭い!!
自分は手がデカイので狭い場所の作業は素手でやらないと入らない場合がおおいので、
1、隙間に手を入れる
    ↓
2、ネジなどを止める作業をする
    ↓
3、完成で手を抜く
    ↓
4、負傷個所多数
の繰り返しでした(ーωー;)
(結局今回は右手6箇所、左手3箇所の負傷でした)
慣れたとは言え・・・・自分で作業したくない理由の一つですわ~(^▽^;)

あと、今回の作業では以前BBQでハナちゃんと話していた部分の改善もしてみました










・・・・・・ハナちゃん(ーωー)










9割くらい遮断できましたよ^^
これで猿人内も綺麗に保てますd(≧ω`)
(何を話しているかは、ハナちゃんくらいしかわからないかもw)

400円の改善で大幅な効果・・・・・DIY最高^^
(気になる方はオフ会d)
Posted at 2011/10/07 20:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月05日 イイね!

初の試み・・・・失敗か?

え~~なにやらいつのまにか-SMF-の撮影大臣に任命されていたisoです(ーωー;)ノシ









・・・・・・・・・撮影大臣のくせにあんまり動画上げてね~w









(`・ω・´)コレデハイカン!!
って事で~ちょっと初の試みをw

今までカット編集してそのまま動画をUPしていたのですが・・・・・一念発起!!









動画編集に手を出して見ました!!
(≧Д≦)<ヤフ~命知ラズ~www

※動画編集のお勉強時間=約3時間
※動画編集に掛った時間=約2時間(ほぼ手探りw)




しか~~し!!動画編集するにも・・・・元の動画が無くては話になりません!!



そこで・・・・・・



動画編集にあたり・・・・実験台と言う名の生贄になってもらったのは~

生贄№1 か☆ざ☆り!!二等兵さん
パチパチパチ  (゚ω゚ノ)ノ☆ (゚▽゚ノ)ノ☆ (^ω^ノ)ノ☆ パチパチパチ

生贄№2 シェイク☆ダウンさん
パチパチパチ  (゚ω゚ノ)ノ☆ (゚▽゚ノ)ノ☆ (^ω^ノ)ノ☆ パチパチパチ






の尊い犠牲により完成した動画は~~~こちら↓


個人的に面白かったのであげてみました^^
ヘアピンの立ち上がりまではシェイクダウンさんの方がかなりのリード・・・・・しかし、最終コーナー手前までで一気に差を詰めるエボゴン!!
見てて面白かったです^^


さて完成して一言・・・・・・










(;ーωー)<メンドクセ~~~~~

これは・・・・・重労働すぎるw
一応あと数個作ってみようと思うので、リクエストがあれば受け付けます^^
(元動画は・・・多分私の4月頃の日記にあるはずですw)

※注意事項
1、誰と誰の動画をくっつけて見たいかを書いてください
 (最大4名まで写せる・・・・・ハズw)

2、ただし、見たいだけの動画は作りません・・・・メンドクサイので
 (例:この人との走行ラインの違いが見たい~など詳細に書いてください)

3、編集ミスや繋ぎ合わせが悪くても文句は無しでお願いしますm(_ _;)m

んで~これが一番ネックなんですが・・・・







動画自体が無いかもしれないので~無かったらゴメンナサイm(_ _)m









ちなみに~今度の15日の動画も編集する予定です^^
た~だ~し!!比較動画を作って欲しい人は有料です!! 
シカタネ~ダロ!!(`・ω・´)メンドインダヨ!!
(以前までのカット編集動画は要望あれば無料であげさせていただきます^^)



お値段は・・・・・

マックポテトジュース1本で!!

数時間かかるのが数百円なら安いもんでしょ?・・・・・てかそれくらいメンドクサイんですよw
まぁ~気が向いたら勝手に上げるかもしれませんがねwww









最後に・・・・かざり二等兵さん、シェイクダウンさん

相談も無しに動画を勝手に編集+使用してしまい申し訳ないですm(_ _)m
・・・・・・問題があれば動画の方削除しますのでご連絡ください!!
Posted at 2011/10/05 02:15:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「10月1日・・・・精密検査の結果次第で・・・・車を降りる覚悟もあります・・・・・・・・寝れない・・・」
何シテル?   10/01 00:39
以前から欲しかった「GDB-B S202」を3年前にゲットしました!! 末永く付き合っていきたいので、現在のチューニングはボディーの補強や熱対策がメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
見た目はイカツイですが・・・・・完全なノーマルGDBです(笑) 現在は補強のみで、他には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation