• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peta-sのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

やはり、ターボ車は。

ブーストアップですね!

http://www.3ddesign.jp/product_boosterChip.htm


本日。dortにて。

結局3DDesignの魔法の箱をまた、つけました。




学習機能もリセットしてもらい。


推奨値レベル6にて。装備完了!


今まで1.2をつけてきて、確かに色々バージョン上がってますね。



まずはブースターチップの箱の大きさ!でかいです。1.2は大人のお○ちゃのリモコン程度の大きさ。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

1.2の差は長さが長くなり。

Levelが変えれるが。ドライバーで3分ほどかかる。

でも3の今回は大○のおもちゃのパッケージくらいの大きさ(⌒-⌒; )


まー下ネタこれくらいにしといて。


ダイヤルも外側にあり。すぐに変更できます。


インマニセンサーも追加され。チェックランプも発生しにくいはずです。


装着完了後に店長に、あまり踏んじゃダメよーって笑

右脚制御だよっと釘を刺されてしまった。


それでは帰宅に。



まずエンジン音が違います。


ききなれた少し太くなった音に戻り。


トルクも初速からしっかりかかり。


まずまずの出だし。


減速時も変速が8割くらいよくなり。


もう少し要学習ですね。


そんな感じで初日は。


5千回転くらいまでゆっくりあげて駆け抜けました。



しかしよく走る。




たったあの箱をつけただけで。





今後はじっくり学習させて、Levelを徐々に!あげる予定です。



ただ雪降るまでの楽しみですね。



雪の日は自宅待機です。


そんな日はセカンドカーのあずきバーこと小豆色のNOAAか、弟のUS TOYOTAのフルサイズSUVことセコイアです。


これで、落ち着いたら、ファミリエで確率三分の一のじゃんけん勝者商品のプラズマグラウンドをつけてやります。


ただ、dortの社長に、ダイレクトつけないとわからない位の感じだよと。(; ̄ェ ̄)


まー当分駆け抜けれるはずです。




あと。バージョン2は、嫁ぎ先が見つかりそうです。ほぼお譲りする予定です。
相性いい事を願いたいです。


バージョン1もまだ車庫に待機してます!

N54エンジンの方で欲しいかたいらしたら、私信して下さい。

ヤフオクよりは確実に安くします。

ただ、バージョン1はもう出てないか。

まー気長に待ってますのでお気軽に!


さて、夜洗車しよっと。






























Posted at 2013/11/05 18:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日ランクル250を契約してきました。
いつ届くはまだわかりません。
ランクル70の抽選おちて、プラド150買って5ヶ月。結構気に入ってたのですが、試しに抽選かけたら。2社とも当たり。一社は縛りがきついため辞退。
欧州車は当分乗れなくなりそうです。」
何シテル?   04/24 01:02
どうもはじめまして。 親父が車オタクで、欧州車中毒に気付いたらなってました。 近年、家族ができまして、車道楽は当分お預けになり、ファミリーカーになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

ユアーズ カラーウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 17:12:09
k-booさんのフォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 20:43:37
オリジナル ナンバープレートカバー モニター募集します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 11:27:01

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
とりあえず家庭を持ちましたので、車道楽は一時休止します。 生きて帰って来れるリセールのい ...
日産 エルグランド シロクマ公用車 (日産 エルグランド)
セカンドカーなので、基本はどノーマルです。 外見は今後も弄る気は全くないです。 DIYの ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
足車になりました。
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
国産車に浮気しましたが、また欧州車に戻りました。 左ハンドルは最高ですね。 弄らないメ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation