• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peta-sのブログ一覧

2018年03月13日 イイね!

久々です。長くなりそう。

久々にブログ書きます。
特に最近いいこともなく、健康なだけでもいいですかね。

まず、GSFですが、前回タイヤをミシュランPS4に交換して5000キロ走りました感想です。
総合ではかなりいいです。
僕の感覚ではの話ですけど、





コールドスタートしてからタイヤが温まる間ですが、速度も60キロ以内なのですがドライウエットでも全く問題なし。

市街地の場合温まってからですが、ドライウエットでもほとんど差がなく優雅に乗れます、ただ欲を言えば路面情報がほとんど無くなるので、スポーツ走行したい人には物足りないかもしれません。それくらい静かに乗れます。

次に高速域ですが直線に関しては全く問題なく快適に飛ばせます。
カーブにややクセがあります。慣れたと言えば慣れますが、少しよじれる感じがとれます。なので雨の日のカーブは少し不安感が残ります。
結果として耐えてくれるので代わりはないですけど。
アドバンスポーツのv105の方がウエットは強い感じが少しします。
僕的にはなんかビシッと決まらない感じです。
前車が車高落としてて二枚ドアからノーマル車高のセダンなので仕方ない部分もあります。

次に超高速ですがドライ限定です。ウエットの日に乗れなかったのと季節が冬なので凍結の可能性があり、攻めれません。

路面情報が少ないのであっという間にスピードを出してしまっているくらい乗り心地は問題なし。
カーブも高速モードよりコシがある感じになると思います。

サスを変えれば高速も決まると思いますが、今回は弄らないので我慢我慢。

僕の履いてきたタイヤでは一番ですかね。
一位 PS4 二位 コンチ5P 3位PSかアドバンV105 4位P-ZERO 5位DWS
やはり値段通りといえばそのまんまですね。
1位と2位以外は

とタイヤの感想です。

続きまして、

お袋がメルセデスのC450を手放しました。

話は昨年の9月上旬。

2年点検でDラーに通院。

全く問題ない。いつもの感じで査定もしてもらう。

担当者から破格な言葉。

予想はしてましたが、
参考に前回S400の時は1300諭吉が10ヶ月で1025諭吉。かなり頑張ってもらった。

今回は950諭吉くらいが、2年で、
な、な、な、



なんと



400ゆきち。


\\\٩(๑`^´๑)۶////


うちの買い方は5年で残価設定してあるんですが、安全をとって残価設定しましたが確実にマイナス。

しかも今年で車検、タイヤは4本交換確定で20万くらい追加。2年保証追加で約20万くらい追加。車検代15万追加。コーティング10万追加。

大赤字。。。


そしてお袋の年齢的にぼちぼち右ハンドルを乗らないと免許更新が危ういとのこと。



リセール。右ハンドル。ダウンサイジング。



ポ、ポルシェ。




高い。




レ、レクサス。車種不明。



トヨタ、プラド、アルヴェル。

興味なし。



とりあえず、家の近くにはおもてなしレクサスがあるので拝見。

洗車と駐車場の確保でかなりポイントアップ。


GSFの関係と親父のLSの登録店なので対応かなり良さげ。


車種の説明をお袋と受ける。


その日はたまたまNXの発表の週末。


まず、

CT。見る。座る。却下よりの保留

IS。見る。座る。却下

GS。却下

ES。聞く。保留

LS。論外

RC。見る。座る。興味あり

LC。論外

LX。興味なし

RX。見る。座る。保留。

UX。聞く。却下。

NX。見る。座る。乗る。保留。


よってCT、ES、RX、NX、RCが候補になりました。ここから説明。

RCは形は気に入っていたがFMCが近い為、却下。

CT、ESは興味なし。

RXとNXの二択に。

試乗、値段、次のMC FMCの時期を考慮して














NXとなりました。
それから5カ月経過。

二週間前にようやく納車。

お値段は個人的にしか言えませんが、相当下取りに上げてもらい、代車もかなり好条件に。

NX 300 2リッターターボ AWD Fスポーツ
外装 白 内装 赤
オプション 外装以外のほぼフルオプ

要は売れる仕様に。

今のところ二週間お袋の車乗った感じですが、遅いのはわかってるので割愛。

新車の時点でのアライメントや、ブレーキは合格範囲内。試乗では2駆でしたが4駆にして正解。お袋の運転では加速重視であり今までV8かV6のFR車ばかりなのでFFはフロント滑る可能性があるので4駆に。

SUVなのでロールするのは仕方ない。
燃費はやや悪め、街乗りだけです、7プラスマイナス1キロくらいですかね。遮音性は中々。

不満点はカーテシーランプが付いてないのが乗り降り不便。あとアクセサリーボックスが少ない。1番の難点はブレーキホールド機能がシビアすぎて、超低速だとすぐ、ブレーキが発動すること。

今回はメルセデスの大赤字を減らす為にリセール重視にしてレクサス一家となりました。

ただいつまで乗るかはわかりません。

お袋の一言で変わるので、とりあえず初めてのSUVで眺めがいいのと、ガンダム顔は気に入ってるみたいです。加速はぶつぶつ言ってますが、最悪パワーボックスとスロコンで黙らせます。

またなんかあったらブログ上げます。


こないだの急遽オフ会。

稲蔵さんとフィフティーさんが名古屋に遊びにきてくださったのでパシリと



















名古屋城にて。


もうすぐ桜の時期ですね。


うちから欧州車が半分になってしまった。

意外に昔ほど国産と外車の差はなくなりましたね。

やっと追いついてきた感じがします。







Posted at 2018/03/13 10:56:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年11月07日 イイね!

GSFコスパ悪いっす。

先週に最初で最後のモディーをしました。

GSFの見た目で、唯一の不満点。










そう

マフラーがださいっす。

買う気は全然なかったんですが、後ろから見たときにマフラーカッターが中に入っててせっかくの4本が見えないなと。微妙にずっと気になってました。


音はそこまで気にはなってなくて、せっかく変えるならいい音にしたいなぁーくらいでした。


そこで調べてみると、
GSFのマフラーの種類がとにかく少ないですよ。
その上に各ブランドの音はほぼ一緒でした。

車検非対応のブランドならありますが高価すぎる上にうるさすぎます。

海外ブランドの音はいいのですがやはり車検非対応。

可変バルブつけるのも考えましたが、やはり故障するとめんどくさいので音は少しV8がわかる程度でいいです。



Dラーがなにせ厳しいんですからね。
BMWとは大違い。







そんな中で、車検対応の音量で僕の気にいるマフラーカッターが納得行くのが唯一ありました。もちろん価格でも。



色々相談した結果。

名前は控えさせてもらいますが、そのショップはトムスのマフラー制作してるショップです。

よってトムスバレルのタイコなら車検は対応してます。

次にマフラーカッターですが、純正と同じオーバル型にしたいのが条件でした。

トムスバレルもそうですが、だいたい真円で耳無しか耳有りなんですよね。
僕の車体の色からして、チタンカラーは見た目うるさくなるので純正に近いオーバルにこだわりました。


国産車を弄るとなぜか品格落ちるのが気になるので、見た目は結構慎重に選びました。


そのショップに、相談しに行った時にその場で装着例のオーバルマフラーカッターの、現物を見せていただき納得できましたので、今回即発動しました。















見た目は十分!
少しギラギラ感がありますが、時間が経てば大人しくなると思います。
音はほぼ変わりません。プラセボ効果くらいの変化です。

ただ少し低速トルクが減ったことが今後少し課題です。


と先週の入院です。


そして今週はタイヤ、オイル交換でいつものショップに入院してます。

今日いつものショップから連絡があり、あと少しでフロントのブレーキバッドから警告出ますよと。
ローターも交換ですと。。。




まだ20000キロ付近。



ブレンボってこんなに減りが早いんですね。

よく止まるのはいいですが、ローターもパッドも厚さが薄いんですよね。

中々コスパが悪いのが浮き彫りになりました。

レクサス乗って一年です。

印象としてはまずまずの車ですね。

内装は満足です。
シートに関しては申し分ないです。
マークレビンソンのスピーカーもかなり上出来だと思います。

走りに関しては
BMW程の躍動感は確かに無いですが、そこそこ走る車ですし、ノーマルの状態でも剛性はいい方だと思います。
ブレーキは申し分ないです。今までの車で一番タッチも効きもいいです。

不満点は燃料タンクの少なさ、66リットル。
街乗り燃費5キロ付近。エンプティーランプ点灯したら残り15キロとか笑
あとは吸排気を車内にスピーカーで鳴らすんですが、嘘すぎて切りたいですね。


彼女も快適と言ってるので合格点ではないでしょうか。


今回新型LS出ましたがとてもセダン枠ではないと思うのでLSFが今後出るらしいですが、全く興味とお金がないですね。




さて、


とりあえず今回でモディーは終了ですというより維持でお金貯まらないです。


タイヤの請求怖いです、

今回はミシュランのパイロットスポーツの高評価のPS4をはいてみました。

前回よりもいい走りができそうです。




次のオイル交換までに、ブレーキパッドの警告が出るか出ないか財布とにらめっこです。

Posted at 2017/11/07 14:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月19日 イイね!

久しぶりに

皆様は三連休でしたか?
最近は天災がひどいですね。
ゲリラ豪雨に地震にヒアリに。
でもそんな時は、また政治がなんかコソコソやってそうな気もしますが。







今年は僕はとても忙しく。
6月から一日中休みは月一くらいしかなく、今回も休みというのは三連休の中日だけがたまたま合いており、ちょうど彼女も久々の休みになりました。

最近の車ですが、
GSFもチョイ乗りばかりなのに、距離も気づけば中々いってます。



久しぶりに踏みたいので少し遠出に。


彼女の要望で鮎を食べに隣県の岐阜に行きました。

さすが連休です。予想の倍かかりましたが、鮎を堪能はして来ました。




























鮎の刺身は初めて食べましたが中々歯ごたえがあり淡白で美味しかったです。


そのあとは35度だったのでクールダウンに、












とかき氷を堪能しました。

久しぶりの一日デートでした、

車の調子はそこそこでして。
実はサンルーフあたりから異音が少しきになりまして。
5月にサンルーフとっかえたのですが、近くからまた異音があり、盆明けに1週間ほど入院します。

代車の兼ね合いでLS、GS、RXが1週間空いていないらしく、盆明けまで駄目らしいです。


どちらにしろ燃費はどれもいいので困らないですけど笑


最近は洗車しかしてない現状です。オフ会のお誘いを頂くのですが、こっから半年はマジで忙しくて中々予定が合いませんが行ける時は気分転換で行きます。


昨日、LC500か500hかわからんですが煽られました。

しっかりちぎってやりましたよ。

でも遅すぎたので多分hだと思います。

夜だとフロントの涙が目立たないので最初車種が判明できませんでしたが、フロントにNIKEのマークが見えたのでlcとわかりました。

これから増えるんでしょうね。

はーまた明日から忙しいです。



皆様、クーラー病、熱中症にお気をつけください。




Posted at 2017/07/19 00:47:46 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年05月07日 イイね!

もー半年

GWも今日でおしまい。

みなさん9連休の方もいらっしゃったんじゃないですか?

まー僕もその一人ですが。

明日の朝は道が混みそうですね。


さて今年のGWは泊まり旅行はいかなかったです。

日帰りで、昼神温泉の花桃を見にいきました。まだ7分咲きでした。
現地では有名らしい蕎麦屋に。
味は。























普通でした。














そのあとは飲みに。















別の日ですが。


彼女のミニがぜんぜん乗ってないということでミニで浜松へドライブ。





いつもチームでいくうなぎを夕飯にしようと昼に寄って予約しようとしたら。




11時開店12時到着。
すでに終了。
なんじゃこりゃ。






気を取り直して浜松餃子を。


浜松を走っていたら、何件も浜松餃子のお店はありますが、ネットでみたら高評価。
しかもすこし並んでるだけ。








しかし、並ぶこと1時間。




味は。普通。



気を取り直して今回の目的の浜松祭りの凧揚げをすこし見に行こうと。




中田島砂丘へ。





























一般車両通行止め。




時間が時間だったので意地でも近くでとめて一目見に行こうと。



近くの公園にとめて見にいきました。



そのあとやはりうなぎを欲していたので、実家の近くの美味しいうなぎを。電話したらやってるということで。







満足。


この日も夜は風来坊で飲み。











さて本日GSFが半年経ったので点検に。


ただ、オイル交換と言われても。

他のところでマイオイル作って入れてもらってるし。
ほぼ毎日乗ってるから異常もないし。


最近フル加速した時にフロントのどこがビビってるくらいしか。


Dラーも必死にみつけ直してくれました。
プラスチック部分がすこし浮いていたそうです。

点検中暇だったので、今旬のお車。

LC500.LC500hが店頭に。






まー売りにくい色を選択するDラーです。

だから自分もオレンジ買えたんですけどね。

横にはこんな試乗車が。



GSFで悩んだ2色です。


それでは素人ながら試乗の感想。
ガソリンとハイブリッドですが、
共通部分の感想。

乗り降りは、すこし大変。E93に比べても
運転席の広さは中々いい。RCFより広い。
ナビはISと同じ大きさ。小さいので微妙。
カーステの音はかなりいい車内の狭さから想像できない良音。
フロントの見切りはクーペにしてはいいと思う。
ドアミラーがすこし見にくい。リアのオバフェンがすごいので仕方がない。
バックで止めるのが中々しんどい。
カメラなしではかなり深刻。あと車幅が1920ミリあるので駐車場はかなり大変。

ハイブリッド。
エンジン始動。静かです。
吹き抜けはよくないです。
ハイブリッドなのでガソリン運転時に変わる時のタイムラグがきになる。
加速はそこそこ。
キビキビ感はない。
IS350の感じです。
21インチのポテンザのランフラットタイヤですがかなりおとなしめの乗り心地。

本当のラグジュアリーかもしれないです。女性や年配の方にはいいんではないでしょうか。

続いてガソリン。

エンジン始動音
レクサスでは聞かないV8音が。GSFよりうるさいです。
加速はそこそこいいです。音が中々いいんです。
全開で踏んでみましたが、そこまで速いという感じではなかったです。
RCFの方が確実に早いです。

車重が2トン弱ありますからね。
減速時のブリッピング音は中々いいですし、10速なのにしっかり減速します。

たまに飛ばしたい紳士にはいい車だとおもいます。

Dラー情報ではLCFを出すとの事です。4リッターターボで。値段は可愛くないですが。



僕はまだまだ紳士にはなれないので無縁の車でした。


そのあとは点検がおわり、ノベルティーをもらいました。

エアーフレッシュナー。






素敵な匂いだったので、10年ぶりくらいにルームミラーに垂らしてみました。



さてGWも今日でラスト。明日からの現実にそなえましょ!









Posted at 2017/05/07 14:55:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月11日 イイね!

急遽!花見

日曜日に予定が詰まってたのですが、突然なくなりまして。
みんともさんに桜エビオフ会にも誘われてたのに欠席にしてまして。

ですが、急遽、暇になり。
といっても2日酔いスタートでしたが。

天気もずっと雨予報でしたが、晴れたので今年初の花見に行こうと彼女とランチしながら決定しました。

久々に一眼レフを家からだしました。

向かった先は岐阜県の各務ヶ原へ。
新境川が日本桜100選にはいってて昨年行ってよかったので再度行きました。
友人の家の近くなので近況報告をきいたらギリギリいけると。


向かいました。

























と、なるべく葉桜の部分は映らない様にと。

そして帰りに地元で有名な五条川へ。
実は初めて行きました。


露店が出る系ポイントなんですね。
実は露店系苦手なんです。なんか落ち着かなくて、

でも
ちらっと寄って写真を















川幅が狭いだけで全然変わりますね。
iPhoneと一眼レフの二台で行きました。
iPhoneも中々綺麗に撮れてしまうのがなんともです。
やはり練習ですかね。





帰り道にぶらぶらしてたから、知ってる道になり気づいたらdortにいました。
loveさんの次期戦闘機やまーささんの新型BBS見れるかなと思いましたが、お二人ともご不在でして、吉田社長と彼女の次期車の相談を少ししてました。

あと今週末のオフ会、dortとレカロのイベントがレカロ本社で開催されるのでその話をしてました。
行く予定ですので、参加される方よろしくお願いします。多分、国産車であの色は逆に目立つと思うので笑


今年は僕自身が忙しい一年になりますので、5月あたりからオフ会は行けなくなってしまいます。
来年の春からまた行動しようと思ってます。


最近の車弄りは、、、してません。

炭素パーツを少しつけただけです。

未使用で定価の4分の1でしたのでポチりました。






これだけです。

弄りたい部分はあるのですが、国産車なので、なんか気が引けてしまうんですよね。

サスはもう少し硬めが。ホイールは洗いやすい方がなどなどありますが、おとなしく乗ります。

そこそこ早いし壊れないし乗り心地が良く。彼女もよく寝てしまう車です。











Posted at 2017/04/11 22:34:12 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日ランクル250を契約してきました。
いつ届くはまだわかりません。
ランクル70の抽選おちて、プラド150買って5ヶ月。結構気に入ってたのですが、試しに抽選かけたら。2社とも当たり。一社は縛りがきついため辞退。
欧州車は当分乗れなくなりそうです。」
何シテル?   04/24 01:02
どうもはじめまして。 親父が車オタクで、欧州車中毒に気付いたらなってました。 近年、家族ができまして、車道楽は当分お預けになり、ファミリーカーになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユアーズ カラーウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 17:12:09
k-booさんのフォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 20:43:37
オリジナル ナンバープレートカバー モニター募集します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 11:27:01

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
とりあえず家庭を持ちましたので、車道楽は一時休止します。 生きて帰って来れるリセールのい ...
日産 エルグランド シロクマ公用車 (日産 エルグランド)
セカンドカーなので、基本はどノーマルです。 外見は今後も弄る気は全くないです。 DIYの ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
足車になりました。
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
国産車に浮気しましたが、また欧州車に戻りました。 左ハンドルは最高ですね。 弄らないメ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation