• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

no16のブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

ミシュランPS3からのタイア選び再考

ミシュランPS3からのタイア選び再考皆様ご無沙汰しております。
で、またまたタイア選びのご相談です

2010年7月に純正タイアからミシュラン PS3に履き替えて、早2年半が経ちました。
っていうかこんなに長く同じタイアを履いたのは生まれて初めて...。

まぁ、クルマをアクセラにしてからは全然飛ばさなくなった。ってぇのも理由ですが
PS3の寿命が長い気がします。

下記にインプレの総括を書きましたが良いところばっか。本当に良いタイアです。

でも、山も無いし履き替えるか...と思ったら
他にも試してみたくなってしまいました。

再考条件として「快適な乗り心地」はマスト。「燃費向上」「ロープライス」「静寂性」

PS3(205/55/16)が15,800円/1本なので、今回はそれ以下で良いタイアを履いてインプレしてみたいと思います。

現在、DUNLOP LM704が良いかな?と検討していますが、未だ未だ悩んで遊ぼうかと。

良いのが見つからなければ再度PS3を履けば宜し!と考えています。

1.DUNLOP LM704 12,700円/1本
2.ピレリ チンチュラート P1 12,100円/1本

この他にもお勧めがあればアドヴァイス戴ければ幸いです。


===================================================

2年半使用してみたPS3の総括

グリップ縦方向)
日常生活、不意な急ブレーキは勿論、高速での急減速も難なくこなします。

グリップ横方向)
峠レベルで、結構飛ばしていても「滑る」「ワナワナする」感覚は無し。ゴリゴリに攻めたらどうかは試していませんが先ず問題ないでしょう。

レスポンス)

ポテンザ系のスポーツタイアに比べるとマイルドな感触、ぬるく感じられるかも知れませんがちゃんと向きを変えるので応答速度は問題なし。
スパン!クイッ!な動きではなくスイッ!ヒュイッ!な感じ?

乗り心地)
申し分ない。一般道では初期のアタリも僅かで極めてコンフォート。これ、コンフォート系のタイアか?と思えるほど快適です。突き上げだけではなく横揺れも軽減されます。しかし、高速になるとスタビリティがグングン出て来てビシッとした感触。直進安定性は抜群!

ウエット)
ドライと変わらない程の感覚で走れます。急ブレーキはウエットでは遭遇していないので不明ですが、ちゃんと止まります。

寿命)

マジで保ちます。上記の性能が持続するのは1年半目までで、徐々に緩やかなカーブで性能が低下するイメージです。



Posted at 2012/12/20 16:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2011年05月18日 イイね!

ミシュラン パイロット スポーツ 3 約10ヶ月が経ちました。

去年の7月にインチダウンと共に悩んだタイヤ、
ミシュラン パイロット スポーツ 3ですが懸念していた一年後には乗り心地の悪化やネガな部分が見えてくるのでは?

約10ヶ月経ちましたが、この懸念事項は見事に吹っ飛びました。
まったくネガな部分が見えません!(キッパリ)


まさに、「奇跡のタイヤ」という売り文句通り。

乗り心地の悪化も、タイヤノイズの増加も皆無。
ほぼ新品の時の感想から変化がないのです。

段差のショックもソフトで、首都高3号線の継ぎ目もへっちゃらです。
後席の子供達からの評判も変わらず良く満足な様子。

ウエット性能も呆れるほど良い!相変わらず良いです。

タイアの溝は約30%位は減ったかと思うのですが、性能的には変わらないのが不思議。鈍感になったのでしょうか?
純正タイヤが1年であれだけ不満他所が増えたのに…

ちょっとくらい劣化したんだから何かあるでしょ?
と自問自答しても「特にない」としか答えようがありません。

これは16インチにしたことも相当効いているハズですが
タイヤ自体の性能が相当に良いとしか思えないんですよね…

今まで履いたタイヤの中でダントツ1番気に入ったタイヤです。


歴代タイヤ:僕的に良かったタイヤランキング
(グリップ力や走りのパフォーマンスよりも総合バランスを重視した結果です。)
1位:ミシュラン パイロット スポーツ 3
2位:グッドイヤー EAGLE F1 GS-D3
3位:ミシュラン パイロット スポーツ
4位:ミシュラン MXV
5位:グッドイヤー EAGLE F-1

関連情報URL:清水和夫の試乗記
評論家先生は皆さん絶賛していますね。
所ジョージも、「こんなタイアが出るとは思わなかった。俺の車全部これにしようかってくらい良い」とべた褒めでした。
Posted at 2011/05/18 23:03:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年07月12日 イイね!

PS3ウエット路面/高速道路のインプレ

PS3ウエット路面/高速道路のインプレ昨日は結構強い雨の中、第三京浜と一般道を走り、本日は東名高速、首都高を走り、Pilot Sports 3の感想を...

1.ウエット
ウエット路面なのに、ドライ路面と変わらないと言っても良い位安定しています。トラクションも問題なく掛かり、制動距離もドライと遜色ないと感じる位に止まります。
まだ、新品なので、ハードな仕事はさせられませんが普通に走る分にはかなり良い印象です。

2.高速道路
とにかく楽ちんです。車格が上がった?と言うか、安定感が相当アップしたような感覚です。ロードノイズは、純正の時に比べ1/3になったのでは?と家内もかなり満足の様子。
日に日に乗り心地が良くなっているのか?とさえ感じます。
だんだん馴染んできたのでしょうか?

首都高の継ぎ目も気になりません。スーーーっと滑らかに走ります。
このTIRE、現時点では今まで経験した中ではベスト1と言えそうです。
(記憶をたどり、新品装着の印象で)

アタリはマイルド、細かな振動は激減、高速のスタビリティは満足、ロードノイズ激減。
不満点は皆無です。
但し、インチダウンの恩恵もかなりあるのでTIRE自体の恩恵が判らないのが残念です。

もし、PS3を迷っているのであれば「かなりお奨めします」が、他候補のREGNOやアドヴァン・デシベルを履いてないので比較検討は出来ません...

アクセラスポーツ20S 205/55/16との相性は相当良い!と思います。
Posted at 2010/07/12 23:08:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年07月10日 イイね!

インチダウン完了です!

インチダウン完了です!本日16inchへのインチダウン完了しました。
タイアはMICHELIN Pilot Sports 3 の205/55/16です。
ホイールはマナレイスポーツの16/6.5j インセット53です。

見た感じ、ホール系が若干小さくなった感じはありますが、ホイールデザインの性か言われないと判らないレベルかも?
ホイールは今日初めて実物を見ましたが好きなイメージで安心。

スポーティになったというか、ややラリー系の匂いがします。
イカツくなるのだけは避けたかったので、ブラックポリッシュと、切削がどのようになるか心配でしたが、これならOK!気に入りました。ルノー系になったような...

16inchになり、タイアもやや「ブリブリ」方向になったことでラテン車の雰囲気が増したイメージです。

そこで!重要な乗り味です。

装着直後なので正確な判断は出来ません。1年後初めて真価が問われることと思います。

1.突き上げ感
 当然無くなりはしませんが、半減したイメージというか、収束時間が短くなった印象です。アタリもだいぶマイルドになりました。今までガツン!となっていた車道から駐車場への段差越えも「グン」程度になりました。

後ろに乗せた子供曰く
「もう全然平気になった、これなら酔わない〜」との事。

2.
挙動・レスポンス
今まで以上にしっかりと路面を捉えている感じで、綺麗に転がっている様です。直進安定性が素晴らしく良いいです。
55扁平にしたことでの、レスポンスの遅れ、グニャ感は皆無!どころか向上しています。

ハンドル切った瞬間の挙動もマイルドながらもきちんと仕事をします。
純正の17inch、TOYO プロクセスR32よりも数段上手です!

3.高速道路
これが一番良いかも!凄く快適です。
ロードノイズもかなり少なくなりますが、何よりも安定感、安心感が半端無いのです。
レーンチェンジでのしなり、もっさり感は全くと言って良いほど感じられず、純正17inch TOYO プロクセスR32よりも良いです。

4.まとめ総合評価
非常に良くできたTIREだと思います。
低速では滑らかで、速度を上げるとしっかりとする印象。
路面が滑らかになったような、そんな気がしてしまいます。

インチダウンによるデメリットは現時点では皆無。
見た目的に「ホイールは大きい方が好き」なのであればデメリットになります。
快適性、運動性能は明らかにメリットしか見あたりませんでした。
FUJIのスタッフ曰く、TIREの性能はもとより55扁平にする事が快適性には一番効く!快適性を求めるのであれば、TIREの銘柄よりも扁平率が第一!

僕は、欧州車も好きなので大きなホイールよりも適度なホイールで充分と思っているので、アクセラに16inchはむしろ好感が持てました。

これらTIREのインプレッションは、あくまでも新品の状態なので1年後にどの程度まで劣化するか?突き上げ感や、快適性がどうなるか?をレポートしていきたいと思います。



Posted at 2010/07/10 22:16:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年07月05日 イイね!

乗り心地改善計画進展しました

皆様のADVICEや友達、タクシーの運ちゃんの話を聴きTYRE選びがだいぶ進展しました。
タイア館での話、見積もりもタメになったのですがどうしてもBRIDGESTONE依りになるのは致し方のないこと。

先輩で、欧州国産問わず30台以上乗り継ぎラリー、サーキットも経験豊富な人に
第三京浜の港北インター脇の「FUJIタイア」が良いよ、バランスもきっちりやるし
レース仲間もみんああそこでやってるよ。
との事。
早速今日行ってきました。

ホイールの展示が凄い数で一覧できます。いやはやこんなに揃ってるところは見たことがない。
でも、アクセラの16インチ化に合うホイールってかなり限られてきますね...
16インチの6.5J オフセット42・53 PCD114.3 5穴
または
16インチ 7J 53

最近はTYREがフェンダー上部からはみ出てるとディーラーでは受け付けてくれないらしいですね...

で、一番欲しかったOZ RACING。全部展示されてます。
やっぱ美しい!
X-LINEは諦めてたけど、SUPER TURISMOならいけるかも?
・・・ダメでした。

ならばENKEI なら大丈夫でしょう!TURISMOは?
・・・ダメでした。

ちょっと出っ張るらしいんです。
・・・ちょっとくらいイイジャン!!と思うけど、ダメらしい。


そこで、前回ご紹介したBRIDGESTONEの「ECOFORM」以外にも
好みのホイールを紹介されました。
(1)WEDS SPORTSのLEONIS NSです。定価 31,500円
展示品は無く、WEBから画像を抜いて切り抜いて縦横調整してバーチャルフィッティングしてみました。
ブラック/切削タイプ。シンプルなスポークが良い感じです。
特に軽量ではないそうです。




(2)MANARAY SPORT VERTEC VR-5 EXE SUPER SPORTS LINE
随分と長い名前ですね...

これもなかなか良いデザイン〜。定価 26,250円
ブラック/切削タイプ。シャープなスポークが良い感じです。

こちらも特に軽量ではないそうです。

でもって決め手はTYREです!
候補1:BRIDGESTONE REGNO GR9000
候補2:YOKOHAMA ADVAN デシベル
候補3:MICHELIN PILOT SPORTS 3


前回とは少し変わりました...
REGNO GR9000を履いている先の先輩曰く
初めはメチャクチャ良い!でもね1年くらい使うと落差が激しいんだよ...
もう、普通のタイヤに近くなるんだよね。
その点MICHELINは長く状態が維持するから良いらしい。

そこで、あらゆるTYREメーカーを仕入れている「FUJI タイア」さんスタッフに詳しく聞いてみました。
かなり公平な意見ですが、
(1)REGNOは相性にも依るけれど減ってくると効果は弱まる傾向にはある。ただ、それは初めが良すぎる!ってのもあるから。
ただ、高いのが難点...静かさを重視するならお奨めします。

(2)YOKOHAMAデシベルは確かに良い。REGNO並の快適性を持ちながらもグリップは上回るし、高速走行もピシッとしているので走りやすい。

(3)MICHELINは総合的に一番お奨め。特にFUJIは割引率が一番良いのでお得。
コンフォート系で言えばPRIMACY LCは快適でもの凄く静か。
静かさを重視せず、柔らかな快適性と直進安定性を重視なら
PILOT SPORTS 3が実は相当良い...との事です。
なんかビンゴな予感!!

気になるお値段ですが公表はまずいかも知れないので、敢えて伏せておきます...。
因みに、純正17inch タイア/ホイールを下取りしてくれます。
少々、ガリ傷有り状態なのに満足行く査定が尽きました!!

来週か再来週にはお金の目処が立ちそう?なので買いに行こうかと。
何度も引っ張って申し訳ありません。
失敗は極力避けたいので慎重に選んでいこうかと思っていましたが、今日は大分収穫のある1日でした。
Posted at 2010/07/05 00:13:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「初めてのburst http://cvw.jp/b/557450/42206996/
何シテル?   11/20 23:15
車選びはデザインが最優先。デザインがダメな車は修理不可能。 15年位はずっとイタリアの車が大好きでしたが、ここ5年位は国産車に嗜好が移る。 正直、最近の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

またホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 09:55:12
no16さんの輸入車その他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:41:01
no16さんのメルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 12:14:52

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 若旦那 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
E250のアヴンギャルドのワゴン、AMGパッケージ。
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
マセラティの破滅的な魅力に人間が萎えはじめたので思い切って新車のコンパクトカーに寝返る。 ...
輸入車その他 その他 アイアン・モスキー(鉄蚊)BILLION (輸入車その他 その他)
神奈川県川崎市が誇るBILLIONのミニベロ!中でもlionelは個性的なフレームが超話 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド トランスフォーム・ゼット (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
久々の直感購入。初めて見て15分で契約。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation