• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

no16のブログ一覧

2010年02月17日 イイね!

楽しい自転車防寒着

2月も半ばですが、未だ未だ寒さは衰えませんね。
正月から多摩川サイクリングロードを楽しもう!と意気込んでいた割に
未だに行けてません。

年末に新規の仕事が入り、忙殺...
全然自転車で遊べない。

そんなこんなで以前持っていたサイクルウエアがどれもパッツンパッツンで着れません...
体重が増え、ウエストが増え...仕方がないので買い換えです。

なので、ストレス発散の為に深夜自転車用の冬物(デブでもOKサイズ)をポチリまくりしてました。
未だ活躍していないんですけど、来週こそは!と出番を待ちわびる日々です。

 WIZARD ウインドコントロールジャケット
 表生地が秀逸で風を完璧にシャットします。
内側はフリースなので保温もバッチリ。
 
 WIZARD(ウイザード)、自転車ウエアのユニクロ?と言われるほど、安価の割には品質はかなり良いです。
 









 


 

 
 
背面にはventilationジッパーが有り、もっとも暑くなる背中の熱を放出してくれます。

 腰のポケットはファスナー付きで落下防止にも一役。

 ここに入れる物は、リュックを持たず、サドルバックの補助として使います。
ロングツーリング必須のハイカロリーな食べ物(スニッカー)や、パンクに備えて予備のチューブ、応急修理のミニ窒素ボンベにWirecableの鍵ってな感じです。














 
  
自転車購入と同時に買ったカンパニョーロのウィンタージャケット。

胸から袖に掛けてのリフレクターは夜でも安心です。
 これは暖かかったです!下に発熱素材のロングTシャツのみで冬を乗り切れました。

ただ、自転車に乗れなくなってからどんどん腹が出てきて、今ではピチピチで着れません...

コンポーネントがシマノの方も、ホイールがカンパニョーロじゃ無い方もウエアはカンパニョーロがオススメです。

 ASSOSが憧れですが、めっちゃ高いのでカンパ
ニョーロなら...









 
 

闇に輝くカンパニョーロのロゴ。
リュック背負ったら見えませんが...

 背面ポケットは3個にパーテンションで区切り。このジャケットは前身と後ろ身頃の素材に対し脇の素材が薄く熱を放出しやすい構造です。






 








 
 
走り始めはやはり寒いので、身体が温まるまではウインドブレーカーがあると便利。非常に薄い素材なので、丸めるとゲンコツ位の大きさになるので、ジャージの背中ポケットにも楽勝で収まります。 

 Kappaのチクリスタシリーズ(CICLISTA)は手頃な価格で流石のイタリアデザイン!おまけに機能が秀逸!
これは防風、防水だけではなく消臭機能も付いている!!本当に汗臭さがしません。
 袖のCORSA LA STRADAは英語にすればロードレース!

 

 







 


 左はGOLDWIN 光電子レッグウオーマー。ショート丈のレーシングパンツをはいた状態で、脱ぎ履きが出来るので寒い時履いて、暖まった時はスルッと脱げる。高機能素材で超暖かくて、急汗即乾性が抜群。

 右上もGOLDWINのグローブ。掌側は敢えて、ゲルを使用せず、革の二重構造。
 ゲルは握ってもフィット感が減り、却って疲れるので、結果これに落ち着きました。

 右下はWIZARDのアンダーヘルメットキャップ。これさえあれば耳も暖か。外の音も聞こえます。




まだまだ寒さ対策用品は沢山あるけど、自転車の世界って周辺のギアが楽しい。
ママチャリを筆頭にした、用事があってそこへの移動手段としての自転車ではなく、ひたすら操ることを楽しむ自転車の世界は全くスタンスが異なる...
当然あらゆる世界が開けます。

ガレージは自分の部屋、メカニックは自分。そうなりゃ工具選びも楽しい。

気がつけば車がもう一台買えるんじゃ?....

 
Posted at 2010/02/17 19:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2009年07月15日 イイね!

梅雨明けサイクリングロード

梅雨明けサイクリングロード久しぶりの多摩川サイクリングロード。
先月は嫁さんのロードバイクデビュー&多摩川ポタリングで軽く流した程度。
川崎市側の右岸をプチ往復でしたが、月曜日は友達と。思い切って登戸から奥多摩目指すぞ!なんて息巻いてたオヤジ2人が早起き&出動...したのですが...

いざ走り出してみたら、もうどんどん気温が上がりまくりです。
更に大木も揺らぐほどの向かい風。
漕いでも漕いでも跳ね返される向かい風に参りました。
流石に閉口し、15km程で第1回目の休憩。

ジリジリと焼け付く日差しは未だ堪えられる、しかしこの向かい風には我慢できません。へたれなので、かなり体力を奪われます。
何せ、真っ直ぐ走れない。強烈な向かい風が体を右後ろへと倒すように吹きまくるので、
ハンドルでいくら頑張ってもふらつきます。

何とか頑張って日野橋手前まで到着。

そこで、にわか雨が降り出しコンビニへ避難。良い感じで雨宿り。
軒下でアイスクリームを食べて、水分補給のビタミンCウオーターをボトルに充填。

にわか雨が上がると再度強烈な日差し。
年寄りは無理は禁物なので、帰路へ。
帰りしな京王多摩川駅前のレストランで恒例の生*ールで乾杯。(書けません)

これが楽しみで夏のサイクリングを決行するようなモノです。
でも、違・です。

目標の半分、往復40km弱のポタリングでしたが
弾みが付きそうです。
来週も行こう!でも、富士五湖方面の涼しいところが良いね...
と誓うへたれなオヤジ達です。

Posted at 2009/07/15 01:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2009年07月13日 イイね!

久しぶりの多摩川サイクリングロードへ

久しぶりの多摩川サイクリングロードへここんとこ、忙しさと怠けで自転車に乗ってませんでした...
まともに長距離走ったのは去年の11月、荒川100kmツーリング以来です。

明日はリハビリを兼ねて、軽く流す程度のスピードで登戸から八王子・日野方面で折り返し、様子を見る予定です。元気があれば奥多摩方面まで〜
なんて調子に乗ってると脚が持たなそうなので、あくまでも緩く楽しんできます。

来年はツールド佐渡島をはじめ各種イベントにもチャレンジしたいので、今から体力をつけておかないと、です。
オヤジの体に鞭打って頑張ります!

因みにクルマ好きは自転車好きが多いですね。
明日走る仲間もクルマ仲間です。

関連情報URL : http://ロードバイク
Posted at 2009/07/13 02:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味

プロフィール

「初めてのburst http://cvw.jp/b/557450/42206996/
何シテル?   11/20 23:15
車選びはデザインが最優先。デザインがダメな車は修理不可能。 15年位はずっとイタリアの車が大好きでしたが、ここ5年位は国産車に嗜好が移る。 正直、最近の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

またホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 09:55:12
no16さんの輸入車その他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 00:41:01
no16さんのメルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 12:14:52

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 若旦那 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
E250のアヴンギャルドのワゴン、AMGパッケージ。
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
マセラティの破滅的な魅力に人間が萎えはじめたので思い切って新車のコンパクトカーに寝返る。 ...
輸入車その他 その他 アイアン・モスキー(鉄蚊)BILLION (輸入車その他 その他)
神奈川県川崎市が誇るBILLIONのミニベロ!中でもlionelは個性的なフレームが超話 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド トランスフォーム・ゼット (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
久々の直感購入。初めて見て15分で契約。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation