皆様のADVICEや友達、タクシーの運ちゃんの話を聴きTYRE選びがだいぶ進展しました。
タイア館での話、見積もりもタメになったのですがどうしてもBRIDGESTONE依りになるのは致し方のないこと。
先輩で、欧州国産問わず30台以上乗り継ぎラリー、サーキットも経験豊富な人に
第三京浜の港北インター脇の「FUJIタイア」が良いよ、バランスもきっちりやるし
レース仲間もみんああそこでやってるよ。
との事。
早速今日行ってきました。
ホイールの展示が凄い数で一覧できます。いやはやこんなに揃ってるところは見たことがない。
でも、アクセラの16インチ化に合うホイールってかなり限られてきますね...
16インチの6.5J オフセット42・53 PCD114.3 5穴
または
16インチ 7J 53
最近はTYREがフェンダー上部からはみ出てるとディーラーでは受け付けてくれないらしいですね...
で、一番欲しかったOZ RACING。全部展示されてます。
やっぱ美しい!
X-LINEは諦めてたけど、SUPER TURISMOならいけるかも?
・・・ダメでした。
ならばENKEI なら大丈夫でしょう!TURISMOは?
・・・ダメでした。
ちょっと出っ張るらしいんです。
・・・ちょっとくらいイイジャン!!と思うけど、ダメらしい。
そこで、前回ご紹介したBRIDGESTONEの「ECOFORM」以外にも
好みのホイールを紹介されました。
(1)WEDS SPORTSのLEONIS NSです。定価 31,500円
展示品は無く、WEBから画像を抜いて切り抜いて縦横調整してバーチャルフィッティングしてみました。
ブラック/切削タイプ。シンプルなスポークが良い感じです。
特に軽量ではないそうです。
(2)MANARAY SPORT VERTEC VR-5 EXE SUPER SPORTS LINE
随分と長い名前ですね...

これもなかなか良いデザイン〜。定価 26,250円
ブラック/切削タイプ。シャープなスポークが良い感じです。
こちらも特に軽量ではないそうです。
でもって決め手はTYREです!
候補1:BRIDGESTONE REGNO GR9000
候補2:YOKOHAMA ADVAN デシベル
候補3:MICHELIN PILOT SPORTS 3
前回とは少し変わりました...
REGNO GR9000を履いている先の先輩曰く
初めはメチャクチャ良い!でもね1年くらい使うと落差が激しいんだよ...
もう、普通のタイヤに近くなるんだよね。
その点MICHELINは長く状態が維持するから良いらしい。
そこで、あらゆるTYREメーカーを仕入れている「FUJI タイア」さんスタッフに詳しく聞いてみました。
かなり公平な意見ですが、
(1)REGNOは相性にも依るけれど減ってくると効果は弱まる傾向にはある。ただ、それは初めが良すぎる!ってのもあるから。
ただ、高いのが難点...静かさを重視するならお奨めします。
(2)YOKOHAMAデシベルは確かに良い。REGNO並の快適性を持ちながらもグリップは上回るし、高速走行もピシッとしているので走りやすい。
(3)MICHELINは総合的に一番お奨め。特にFUJIは割引率が一番良いのでお得。
コンフォート系で言えばPRIMACY LCは快適でもの凄く静か。
静かさを重視せず、柔らかな快適性と直進安定性を重視なら
PILOT SPORTS 3が実は相当良い...との事です。
なんかビンゴな予感!!
気になるお値段ですが公表はまずいかも知れないので、敢えて伏せておきます...。
因みに、純正17inch タイア/ホイールを下取りしてくれます。
少々、ガリ傷有り状態なのに満足行く査定が尽きました!!
来週か再来週にはお金の目処が立ちそう?なので買いに行こうかと。
何度も引っ張って申し訳ありません。
失敗は極力避けたいので慎重に選んでいこうかと思っていましたが、今日は大分収穫のある1日でした。
Posted at 2010/07/05 00:13:25 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | 日記