• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みャおのブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

原付関東カブの旅 ~長野群馬県境 国道最高地点の果てに見たものは~

どうも、こんばんわ。
FDがホコリかぶりまくりでキッタナイみャおです。
週末洗ってあげますかね。

と言うことで、最近はカブにばっか構っておりますw
って、書いたけどこないだ本庄まで乗ってるやんね。


さて、タイトルの通り、カブで長野と群馬の県境に行ってきました。
場所はあの有名な国道最高地点がある渋峠。
そして、そこからのグンマー帝国への不法入国w
そんなこんなで7/27~7/28の1泊2日でカブツーリングしてきました♪

それではいつものどうぞ。
(写真多目です

~7/27~
・朝5時くらいに家出発
・プトトトト~っと集合場所の佐野を目指す
・途中トラックの後ろでスリップストリーム
・笑っちゃうほど絶大な効果だったw
・7時前に佐野某所着
・空母に艦載機を載せるw
・長野目指して出発

・横川SAで朝食?昼食?食べる
・びゃびゃ~っと移動して第1目的地の道の駅小布施到着

・艦載機発艦

・隣のトラックの運ちゃんが下ろしてる時ガン見だったw
・とりま、謎のスキー場後目指して走る
・途中、この日のハイライト、ウメ屋が用水路にダイブ!!

・ウメ屋脱輪事件と名付ける
・救助中のみャお写真がネットのどこかに落ちてますw
・ツーリング再開して急勾配を登る
・1速じゃないと登らないほどの坂
・名もなき林道に突入するも通行止めチェーンで引き返す
・途中過去の遺構に触れながら本日の目的地、湯田中温泉到着
・おいしいご飯食べて買出しに駅前へ
・なぜか到着した時の駅メロがモンハンメインテーマw
・終着駅って感じである

・買うもの買って飲む

・温泉入る
・お湯もサウナもメッチャ熱い
・軽くのぼせる
・TV見ながらいつの間にか寝落ち

~7/28~
・5時くらいに一旦起きてまた寝る
・7時くらいにちゃんと起きる
・朝食!!
・国道最高地点渋峠目指して出発!!
・国道出てすぐにCT110のライダーさんとごあいさつ
・こっちも向こうも超テンションあがったわ!!
・そしていよいよ志賀高原ヒルクライムスタート
・直後から1速多様w
・どうでしょうで言ってたみたいにホントに「マーッ!!」ってなラジコンみたいな音するwww
・それでもがんばって登る
・笑っちゃうくらい登らないけど登る
・小休止

・登る
・途中下ってるところでコレまでの鬱憤を晴らすかのごとく、、、
・登る
・登る
・九十九折も登る
・あ、頂上や!!
・最高地点ちょっと手前に到着
・あんな下から登ってきたのね~(;´∀`)

・先の県境目指して出発
・ここも急勾配なので1速でラジコン発動!!
・観光客&他のライダーたちの視線が、、、
・県境にまたがる渋峠ホテルでホットミルク休憩&証明書発行

・その後国道最高地点到達!!

・3度目かな
・こんなところにも痛車はいるんですなw

・そしてダウンヒル開始
・めっちゃ気持ち工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
・カブでスポーツライディングであるw
・途中万座プリンスホテルで昼食
・カレー(゚д゚)ウマー

・県道466万座道路を西へ
・グンマーへの分岐路へ到着

・そして我々は未開の地グンマーへ
・リア充タンデムの後を追いながら1.5車線道を走る
・そして、、、
・グンマーとの県境に到着

・実物を初めて見たがヤバすぎる!
・看板の風化度合いが尋常じゃない!!
・でも来れてよかったわ~
・人生で1度は訪れてみたいところだったからね
・ここからは帰路に着くために小布施へ
・林道湯沢線を通る
・鬼ダート出現(;つД`)
・砂利でかいし深いしで結構大変
・先行車がメッチャ速い
・何度か待ってくれるけどすぐ置いてかれた、、、
・彼の人にはダートマスターの称号が与えられたw
・いやね、マジ速いんよ、今度見てみ
・途中でかい橋があった、閻魔橋って言うみたい

・何とかダートを抜けて舗装路へ
・簡単に書いちゃったけど、ダートってばホント大変なんだから
・途中の分岐で先に進むとゲートが、、、閉まってる!?
・「ぇ、ここに来て引き返すの?ダートも!?」
・よく見たら鍵かかってなかったので普通に開けて先進みました
・プライベートライアンとかプラトーン的な森の終わり方だった
・どうやら動物避けのためにゲートだった模様(電流装備)
・下った先のセブンイレブンでアイス~
・なんだか久しぶりに文明を見た気がw
・またーり走って小布施到着
・トラックに積み込んで帰路へ

・途中ちょっと渋滞したけど問題なく佐野着
・ここで終わりたいけど家へのラストラン
・途中雨降ってきてカッパ装備(;^ω^)
・途中ガス欠で道の駅で携行缶出動
・最後の最後でいろいろ使うとは、、、
・自宅到着

~今回のだいたいのルート~


いや~、なんとか全工程走りきれた。
上り勾配での1速多様とかダートでのパンクの不安とかあったけど、なにごともなく終わる事が出来ました。
一緒に行ったマイミクさんも1日目に事件があったくらいで、ほかはなにもなく終えられました。
お疲れ様でした~。

次回のカブの旅は、単独での秩父方面かなぁ?
夏休みがあるから、そこで行ってきちゃおうかどうか。
銚子とか行くのもいいかなぁ~。
ま、その辺は気分次第でw
Posted at 2013/09/16 23:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月17日 イイね!

原付関東カブの旅 〜大洗海開き編〜

ど〜もど〜も。
日焼けがちょっとヒリヒリしてるみャおです。
妹からは「うわぁ〜・・・」って反応されました。
そのCOOLな反応で冷やして欲しいもんです。

ってことで、7/15海の日は大洗に行ってきましたよ。
原チャリでw

と言うことで始まります。

・9時くらいに家出発
・ガソリン入れたり、だーやまうどんで飯食ったり
・別の席で朝からカツドゥーン頼んでる若いの見て歳を感じるw
・下道をトコトコ走って行く
・利根川渡ってR354をひたすら東へ
・途中の霞ヶ浦大橋気持ち良過ぎ
・渡ってすぐの道の駅「たまつくり」で小休止
・バッテリー死んだ(ほんとは違うけど)のでセルが使えなくなる
・運転再開してR354をさらに東へ
・R51にぶっついてから北上
・4時間ほどで大洗到着
・海水浴を楽しむ人の向こうに訓練支援艦が停泊しとるw
・イベント会場は後回しにして昼飯へ
・西住まほ隊長のところで食べようとしたけど満席だった
・ので隣のエリカのところ(かま家)でウナドゥーン
・フワフワでまいう〜でした♪
・その後は商店街フラフラ
・デザートにポンコツのところで冷やしパイン
・あいあいあ〜い!のところでメロンソーダなどなど

・あとなんか増えてたw


・その後アウトレット裏のイベント会場へ
・海開きのイベントです

・海開きのイベント

・海開きの(ry

・海(ry

・ガルパンのイベントでいいです


・寄港してた艦は訓練支援艦てんりゅうです
・出航間際だったので船員さんたちがいろいろ動いておりました
・イベントステージでは声優さんらがトークショー
・いろいろ話していたみたいですけどうちらはずっと艦見てましたw
・で出航


・てんりゅうを見送ってトークショーをちょっぴり鑑賞
・イベント終了後はいつもの串かつ屋さんへ
・相変わらず美味でした♪
・で帰りも原チャなので早々と解散(と言っても17時でしたけどw)
・帰りは寒くて大変だった(;´Д`)
・霞ヶ浦大橋の温度計で21度とか
・半袖のワタシ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
・でもまぁ3時間ほどで無事に帰宅


という原付ツーリングでした〜。
いや〜、さすがに運転時間が長いので疲れますね(;^ω^)
でも、町内を移動するのはすげぇ楽だった。
この季節だと海水浴客もいて、駐車場の確保も大変ですからね。
たまにはこういうのもいいもんですw

さて、次回の原付の旅はグンマーの象徴的景観とも言える毛無峠を目指してきます。
途中、国道最高地点渋峠も通る予定ですが、果たしてあの勾配をカブは登っていけるのか?
たどり着いたグンマーの先に待つものとは!?
出来ればトラブルは避けたいけれども・・・乞うご期待w
Posted at 2013/07/17 01:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

新しいの買ったった♪

クルマじゃなくて一眼レフですけどね。
Posted at 2013/05/26 00:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月09日 イイね!

そういえば・・・

こっちはまだだったね~。

ではいつものどうぞ。
Posted at 2013/04/09 00:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月15日 イイね!

TCとNC

写真整理とかが落ち着いたので日記の方をば。

3/8はTC1000へ。
3/9は日光サーキットへ。
ってな具合で2日連チャンでサーキット行ってきました。

ではでは3/8の方から。
運良く休みがとれたので、\9000で15分×6本にひかれてTC1000へ。
たしか東京理科大さん主催だったかな?



フロントタイヤをZ2の255にして行ったんだけど、コレが食いまくりでアンダー傾向だったのが一気にオーバーに。
コーナーの侵入とか脱出でちょっとでもラフに踏むとオーバーになったから大変だった。
でも、アクセルワークの練習になったし、一緒に行ったSOVちゃんからオーバーの消し方なんかも伝授してもらったので、いろいろと勉強になった走行会でした。
この状態でいきなり日光じゃなくてよかったな・・・とw





SOVちゃんの方はロドスタでドリフトしてた。
なんだかんだでうまかったので流石だな~と。
CPの縁石のなめ方とかちょうそれっぽかったもんw





あと、ひさびさにSHINさんに会ってお話も出来ました。
今回の一番時計だったかな?
相変わらずお速いです(;´∀`)

あ、このときのベストは42.791でした。
SOVちゃんからは「このバランスでこの気温で~」と言ってくれましたが、ベスト更新できなかったのはちょっと・・・(´・ω・`)
次回は万全の状態で41秒入れたいですね~。


さて、翌日の日光サーキット。

ローダーにデュクシったり遅刻したりで7時くらいに到着。
みんな準備終わっててあんま騒がしい感じじゃなかったなぁ~w





初めてのサーキットなんでちょっとビクビクしながら走りましたが・・・なかなかおもしろいですね、ココ。
個人的にはTC1000より好きかもしれない。
ま、攻めていったらどうだかわかりませんがw
第1印象はそんな感じ。

オーバーなタイヤチョイスがどう出るかだったけど、SOVちゃんに教えてもらった乗り方もあって、そこそこまともに走れて満足。
オーバーじゃなければ、もう少しツッコミとか脱出でアクセル踏めたんじゃない感はあるけどね。



で、タイムの方は43.357(2ヒート目)。
ロドスタに負けてるのでダメですね。
せめて42秒台には入れたかった・・・かな~(;^ω^)

他はプロカメラマンにただで撮ってもらう野望が達成できたり、TVで見るようなスギ花粉の悲惨な飛散を見たり、牛串おいしかったり~??
ぽかぽか過ぎる陽気が相まって、ピクニック気分で楽しかったです。









ん~、また走ってみたいですね~。



で、次回のPRO-T関連走行会は10/13のLINKサーキットで開催です。
ピンクEK9の逆襲がちと恐ろしいですが、次回も楽しい走行会になることでしょう(前泊含めw)
またお安くたくさん走れるような設定になると思うので、遠いけど参加してね~。
Posted at 2013/03/15 01:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2016シーズンイン http://cvw.jp/b/557533/38784829/
何シテル?   11/01 00:39
車も好きですが、走らせることも大好きです。 今年は精力的にサーキットに走りに行きてぇ~~・・・なんて思ってます。 今の愛車はFD3S RX-7です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目~♪ いたって普通なFCでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目~♪ RE雨宮&タモンワイドボディで目立ってたかも?w
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
高校生で原チャリ乗ってるくらいに憧れてたバイク。 空冷なのとヨシムラチタンサイクロンでグ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
人生初新車! 以前乗ってたXJR400Rから乗り換えです。 周りが大型乗り出しちゃうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation