• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みャおのブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

今回そういうのじゃないから!

どうも、こんばんわ。
カメラのファインダーのところに、カキ氷のシロップ的なものがどストライクしたみャおです。

ガッデム!!

ま、仕方ないので綿棒使ってキレイキレイしましたけどね。
でもなんか、今度はゴミ見つけちゃってショックだったり(画像には載らないゴミだけど)


さて、先日の日曜日に久しぶりに観光的なツーリングしてきました。
場所は小川町と長瀞。
記念すべきみャおツーvol.1とほぼ一緒ですね。
あの時は走り回ってばかりでしたがw

で、今回は日曜なのに珍しい人が参加。


集合時間よりちょっと早めに来て、道の駅おがわまちのすぐそばにあるにゃんぱす~的な聖地に行って来た~♪




いいじゃなですか、この雰囲気。
木造校舎なんて通ってた覚えないですけど、なんだか懐かしいホッコリした気分に浸れました(*´д`*)
イケメン整備士は逆上がりしてみたりw


おがわまちに戻ってからは、参加者集合して定峰峠の鬼うどんへ。
この辺のツーリングだと定番的な場所ですね。
自分も過去2回ほどお邪魔しております。
ちょっと辛めのきんぴらが特徴のおうどんです。




うどん食べた後は定峰越えて長瀞方面へ。
さすが観光地と言うか、人が多かったですね。
そして、長瀞と言えばあのカキ氷って訳で・・・




今回は抹茶あずき食べましたけど、苺ミルク?が最強っぽいです。

カキ氷食べた後は、宝登山神社にお参りして前回乗れなかったロープウェイで山頂へ。
景色が良かったのと、高いところ苦手な人がロープウェイ乗ってるときのリアクションがおもしろかったです。
あと、桜がいい感じでした。











下ってからは丁度いい感じだったので、撮り損ねてた車と桜の写真を。




その後は小川町に戻り解散となりました。


いや~、久しぶりのツーリングでした。
ストリートでちょっと踏んだのなんていつ振りかしら?(;´∀`)
いい休日になりました。
参加者の皆様お疲れ様でした~。

秩父周辺は走り回るには丁度いいところがたくさんあっていいですね。
クルマでもバイクでもまた行きたいところですね。



帰りの関越渋滞がな~・・・って思ったけどオレ下道だわなw
Posted at 2014/04/15 00:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月01日 イイね!

実はつい先日まで知らなかったんです

桜と言えばこの曲ですかねぇ?



東方厨ですいません、みャおです。
未だにゲームやったことないって言うにわかですけどw


さてさて、そんなわけで夜勤明けで権現堂公園の桜を見に行きました。
ちょっと前にTVで紹介されてて知ったんですけど、菜の花と桜を一緒に見れるというのでコレは写真に収めてみたいと思いまして行って来たのです。
家から2回曲がるだけで着く立地のよさなのでスイスイ~・・・とは行かずw

いつも裏道的な使い方されてる広域農道がなんか混んでるんですけど!?
まぁ、そこはバイクなんで脇道それたりしてちゃちゃっと処理していくと、権現堂渋滞でしたw
平日の昼下がりに渋滞作るとは恐るべしスポットやで。

バイク停めてカメラ持っていざ散策。
いや~、すごいところでした、桜も人も。
屋台もたくさん出ていてお祭りな感じでしたね。





桜並木も良かったし、TVで見たのと同じ菜の花と桜のコラボも素晴らしかった♪
夜勤明けからの爆睡コースにしないで良かったわw
桜は充分堪能したから、日曜のお花見は食ってばっかにしよう、そうしよう。



こないだの若洲もそうだったけど、バイクは駐車料金無料なパターン多くて助かる♪
Posted at 2014/04/01 21:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月25日 イイね!

今更セクタータイム


某所でちょっと盛り上がってたので自分もちょっぴり考察。

ベストラップ42.663secの時は
第1セクター:10.028sec
第2セクター:18.409sec
第3セクター:14.226sec

各セクターのベストは
第1セクター:09.824sec
第2セクター:18.409sec(ベストラップの時)
第3セクター:14.055sec

仮想ベストタイムは42.288sec

ん~・・・仮想でも届かなかったなw
割とセクターベストが走行枠挟んで出てたりするので、その辺を合わせられるようになるといいんだろうね。

日光は後から頭使ってちょっと考えられるところもおもしろい(・ω・)

※写真は夜鷹後輩さん(のをちょっと加工)
Posted at 2014/03/25 00:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

同じ県内なのに福島より遠い気がする

今日は風強かったですねぇ。
重量級でもバイクに乗ってると風で煽られるみャおです。
追い風とか向かい風だと勝手に加減速するしw


さて、そんな強風の中、今日はお友達と銚子までツーリングしてきました。

いや~、遠いですな(;^ω^)
オール下道ってのもあれなんですが、なぜだか知らんけどやたらと遠く感じるのが銚子。
野田から利根川沿いをずっと下るルートで行って来ました。

銚子では港で写真撮ったり、犬吠崎の灯台登ってみたり、銚子電鉄のレトロな駅舎を見てみたり、お土産買ったり、海の幸食べたり・・・と良くある観光して来ました。








ほんと久しぶりの銚子だったなぁ。
軽く15年振りとかそんなんだと思う。
これであれやな、いつかの鴨川と合わせて、千葉県の最東西南北は制覇やな。
なかなかに広い県よね~、千葉県。

帰りは向かい風の中、凍えるような寒さと戦いながら帰宅しました。
春分の日ですけど、まだまだ冬って感じですねぇ(;´Д`)
早く暖かくならないものかしら?


今度は奥多摩行きたいぞっと。
Posted at 2014/03/23 02:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

二回目の日光サーキット

こんばんは。
兄妹のなかで結婚できていないのが私だけになりそうなみャおです。
同じ血を引いてるハズなのになぜなんだ!?

さて、いろいろと落ち着いたので自分の日記をば。
こないだの3/15に身内の走行会で日光サーキット行って来たよ。
タイトルにもあるように、私的には二回目の走行です。

結論から言うと42.663秒で1回目よりもタイムアップ出来ました。
まぁ、前回はタイヤのバランス悪かったり、アライメントダメだったりだから、当然と言えば当然だけどね。
何気に1本目が前回よりタイム遅くて「うわぁぁぁぁぁ(AA略)」だったけど、2本目から42秒入りだして、午後イチの3本目でベストのタイムが出ました。

一応、目標が42秒台出すだったので、達成できて良かったのですが、他の皆様も速くてね~。
現状ロドスタとか旧86とかに負けてるので、いかんともしがたい心情です。
FDなんだから40秒台くらいをさくっと出すくらいしたいんですけどね~・・・足とタイヤとちょこっとECUいじったくらいじゃ~、今の私の腕では無理ですな。
それでも、43秒台から徐々にタイムを削る楽しさを久々に味わえたから満足かな♪
初代スイフトスポーツ乗ってる魚類が、同じくらいのタイム出したのにはビックリだったけどねw

走行会自体もちょっとアクシデントはあったものの、タイスケ通り順調に進んだし、今回も金子さんに写真撮ってもらえたし、成功と言っていいんじゃないですかね(ゴmi・・・景品もいろんな人に行き渡ったしねw)

とにもかくにも、参加した皆様お疲れ様でした。
私は今シーズンはコレで最初で最後かな。
4月に車検控えてますので、ちまちま車検仕様にしていきたいと思います。

あと、スナップ的な写真をちょ~っと置いて行きますね。
では。










Posted at 2014/03/19 08:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2016シーズンイン http://cvw.jp/b/557533/38784829/
何シテル?   11/01 00:39
車も好きですが、走らせることも大好きです。 今年は精力的にサーキットに走りに行きてぇ~~・・・なんて思ってます。 今の愛車はFD3S RX-7です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目~♪ いたって普通なFCでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目~♪ RE雨宮&タモンワイドボディで目立ってたかも?w
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
高校生で原チャリ乗ってるくらいに憧れてたバイク。 空冷なのとヨシムラチタンサイクロンでグ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
人生初新車! 以前乗ってたXJR400Rから乗り換えです。 周りが大型乗り出しちゃうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation