• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みャおのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

トライ&エラー

ラメン食ってきたけど寿司でも良かったかなぁ~っと思うみャおです。
でも、回転寿司お一人様は・・・。


さて、土曜の昼間歯の麻酔が取れるまで暇だったので作った例の物。
マツスピのR-SPECやGT-Conceptなウイングを持っている人なら、誰しもが作ってみようとかあったらなぁと思うものを作ってみた。

じゃじゃん。

キズだらけ&長穴加工はご愛嬌w

というわけで、GTウイングのかさ上げステーなるものを製作。
正式名称は「みャおさんが作ったアゲっち、略してみャおっちver.1 ACAT spec」だ!!
ACATはアルミをカットして穴開けて付けただけってことねw

ま、そんなもんをヘコヘコと作っていたわけですよ。
サンダーでアルミをぎゅい~~んとカットして、ドリルでちゅい~~んと穴開けて~などなど。
で、出来上がったのが上の品である。

材料費はあったものなんでタダ。
いつか某自動車雑誌のDIY企画のために秋葉原で買ったような気がする逸品である。
なのでボルトナット代くらいかねぇ~。

じゃ、お決まりのまずはびふぉあー。
 
 
で、あふたー。
 

いや~なクルマ度が若干上がったかな?
でも、アルミ地のまんまだと目立つねぇ。
黒アルマイト処理とか掛けたいところ。
あとは、後方視界が少し良くなったかな~。

でもでもだ。
やっぱし、あの見た目華奢な足であの高さは、強度的にきついようで結構グラグラ来ちゃうのよね。
上げる高さを少なくすれば、必然的にグラグラはなくなると思うけど、それじゃ~付ける意味ないしね。
VOLTEXみたいにハの字型の足か、雨宮みたいに素材を太くするかしないとダメかも。
いろいろやって不恰好になるのもアレだし。

と言うことで今回はエラーですな。
無理に付けて吹っ飛んでいかれると困るからねw
既製品は偉大だょ。



ハーゲンダッツのクレープ(イチゴなヤツ)を買ってきたんだぜぇ、ぐへへ。
Posted at 2011/10/30 23:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2016シーズンイン http://cvw.jp/b/557533/38784829/
何シテル?   11/01 00:39
車も好きですが、走らせることも大好きです。 今年は精力的にサーキットに走りに行きてぇ~~・・・なんて思ってます。 今の愛車はFD3S RX-7です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45678
91011 12131415
16171819 2021 22
23 242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目~♪ いたって普通なFCでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目~♪ RE雨宮&タモンワイドボディで目立ってたかも?w
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
高校生で原チャリ乗ってるくらいに憧れてたバイク。 空冷なのとヨシムラチタンサイクロンでグ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
人生初新車! 以前乗ってたXJR400Rから乗り換えです。 周りが大型乗り出しちゃうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation