• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みャおのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

牧歌的非日常高原地帯

牧歌的非日常高原地帯膝を抱えて 部屋の片隅
いつも不安で 震えていた
「本当」を知ることが恐くてトビラを閉じた

優しい嘘に 居場所を見つけて 夢の中に逃げ込んだ
誰も知らない 孤独の海を 深い蒼に染めてく

寂しさ隠す 一途な想い
君のココロを傷つけている

瞳の奥の秘密 吸い込まれそうな 笑顔の裏の真実に
柔らかな愛 みャおが届けに行くよ


ちわっ!
野良猫武蔵の窃盗品です!!


さて、今宵はエアコンなしで涼しく過ごせそうですね。
昨日の夜も快適だったので、ネット波乗りしながら堕ちてました。
そして、気がつけば朝6時。
あんなこと、こんなことやってぐふふ♪・・・な波乗りを期待していたのに。
なんだか、損した気分です。
寝る体勢がアレだったのか、グッスリって訳でもなかったし。
まぁ、それはさておき。


昨日は夜勤明けで昼に帰ってきて、そのまま日光霧降高原へ。
涼しさとマイナスイオン、そして仲間を求めて崩壊後の世界を旅するセリスのように~。
ちなみに“仲間を求めて”はリコーダーで吹けました。
“君をのせて”もメロディラインなら吹けました。
すべては遠い過去の産物です。

やっぱ~ね、高原てだけあって涼しかった~よ。
道もクネクネしてておもしろいのだが、いかんせん“わ”ナンバーが。
でもまぁ、帰りに楽しく走れたからいんだぁ~。
にしても、行きは愚痴ばっかだったの~。
「こちとら、水温と油温上げるために走ってるんじゃね~んだ!ばっきゃろ~~!!」みたいなw

でもって、牧場では何年かぶりにジンギスカン食った♪
やっぱさ、その辺にいるのを活きのいいうちにバッサリしてるもんだろうから、おいしいのなんの。
ラム肉にありがちな臭みとかそういうのは全く無くてね。
おいしく頂かせて戴きました。
牧場ソフトクリームもおいしいし、なぜか制服っ子(かわいい)はいるし、真希波・マリ・イラストリアスはいるしで・・・楽しかったぞぉ~!!!!

温泉も入れたし、午後から動いたにしちゃ上出来な休日でした(*´д`*)ゝ”


都心から約2時間・・・日光もなかなかいいところじゃないか!
次は上のほう行きたいねぇ~。



日光→佐野の主要ルートにはファミレスがばんどう太郎しかないから気をつけろ!
Posted at 2009/07/21 23:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月16日 イイね!

最近はホンダ車ばっか

最近はホンダ車ばっかこの前は、ミキティのS2000の影響でS2000を粗探し・・・高い。
先日は、萌ミにフィットがたくさんいたので、フィットを粗探し。
パワーエンターのスーチャーつけて170ps~♪
とか思ってたけど、MT少なっ!!
で、今は先代ユーロRって2.2Lじゃん!!!
ってことで、物色中。

意外と安いのね、ユーロR。
赤の羽なしとかサタンかっけぇんだけど。
デモ先立つものが~~~。

明日奇跡的に早く帰れたら、北に向かってみるかのぅ。



今月の目標!
エンジン、ミッション、でふのオイル交換あ~んどベルトとタイロッドエンドブーツ交換(`・ω・´)
Posted at 2009/07/16 23:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月13日 イイね!

萌へみあんナイト2009

萌へみあんナイト2009別にタイトルはどうだっていいんです。
それがわからんのですよ、エライ人には・・・誰だよ、エライ人って。


さてと、そんなわけで岐阜のめいほうスキー場で開かれた萌ミ2009に行ってきましたよっと。
前夜祭から行ってきたんだけど、なんか大黒みたいでねw
電飾とか音響とか。
でまぁ、見るのもそこそこにベース設営。
イスとテーブル持ってきてよかった。
楽ですよ、楽。
サーキットとかでも使えるしねぇ。

場所がスキー場なだけに、結構寒かったよ。
暑いよりはいんだろうけどね。

それから、完全消灯後高山のホテルへ。
途中に通るせせらぎ街道ってのが、すごくいい道でね。
感じ的にはR299的な。
だけど、土曜夜なのにそれっぽいのがいなかったんだよね。
いい具合に駐車場もあるのにさ。
ちょいと不思議でした(山の中過ぎるのか?)


そして、翌日。
ふたたびせせらぎ街道を通り会場へ。
10時くらいに着いたんだけど、すでにいい感じに賑わっててね。
早速カメラ持って撮影開始。

全体的に見ると、カラーステッカーじゃないともうやってけないって感じ。
昨年から比べると確実にレベルアップしてるってさ。
やっぱ、その辺はショップが参入してきてるのが大きいんだろうね。
まぁ、この辺はいろいろと賛否両論あるんだろうけど、確実に業界は盛り上がるわな。

ベースになる車としては、コンパクトが意外と多いね。
具体的に言うとマーチがw
でもって、大半がなんかタイヤの減り方がいい感じだったw
意外とチューニングレベル高いのもちょろちょろいてね。
キャリパー変わってたり、エンジン換装してたり。
そんなわけでそっち系で見ても楽しかったよ。
あとは、小ネタ拾いとか。
意外にも「これはね~だろ~・・・(;´Д`)」ってのはほとんどいなかったな。


イベント終了後は温泉入って、名物に舌鼓をして帰路へ。
足立に着いたのが、2時前くらいだったかな?
なんかすげぇ眠かったです。
足立から家に行くのがイチバン危なかったかもw


そんなこんなで、参加された皆様お疲れ様でした。
来年・・・まだこのジャンルに元気がありそうなら、痛車化も検討してみたいと思います。
Posted at 2009/07/14 00:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月08日 イイね!

痛いほど焼けちゃった・・・えへ(´д`*)

痛いほど焼けちゃった・・・えへ(´д`*)んなわけで、ヒリヒリするの。
やっと熱引いてきたって感じですよ。
あずにゃんもビックリな焼け具合・・・かも?


そんなわけで、7/7楽しんできました。
セブンじゃなくても充分に満喫できましたよw
さて、いろいろ追っかけるのはめんどいので、箇条書きで。

・常磐道守谷SAに6:00集合
・組長の迷彩FDで会場入り(実は初めて乗ったw)
・ガルウイング開けっ放しで走るのってちょっとオープンに似た感じ
・今回はBNスポーツさんのブースにお世話になりました
・暑さとの戦いでしたがいろんな車見れて満足
・いろんな人と話せて満足
・いろんな写真撮れて満足
・ショップ対抗レースがなかなかおもしろくて満足
・みんなでもんじゃ焼き
・とんでもない方々といったのでとんでもないことに!?
・一路大黒へ
・FD速い(;´Д`)
・閉鎖の知らせが入ったので海ほたるへ
・久々のアクアトンネル
・ロータリーの快音が
・1日に5回くらいジュージャン(((( ;゚д゚)))アワワワワ
・全部勝てて良かったです
・0時過ぎに帰路に着きました



結果・・・FDが欲しくなりましたorロータリー積みたくなりました
Posted at 2009/07/08 22:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月05日 イイね!

とりあえず、先代みゃぶろぐの代替としてはじめてみました。
Posted at 2009/07/05 19:13:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2016シーズンイン http://cvw.jp/b/557533/38784829/
何シテル?   11/01 00:39
車も好きですが、走らせることも大好きです。 今年は精力的にサーキットに走りに行きてぇ~~・・・なんて思ってます。 今の愛車はFD3S RX-7です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567 891011
12 131415 161718
1920 212223 2425
2627 28 29 3031 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目~♪ いたって普通なFCでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目~♪ RE雨宮&タモンワイドボディで目立ってたかも?w
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
高校生で原チャリ乗ってるくらいに憧れてたバイク。 空冷なのとヨシムラチタンサイクロンでグ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
人生初新車! 以前乗ってたXJR400Rから乗り換えです。 周りが大型乗り出しちゃうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation