いつの間にかトロステが終っているようで・・・(;´∀`) 
11/11から週間になるみたいです。 
毎日じゃ月面基地のウサギさんが大変ですからね。 
あっと、こんばんは。 
ワイパーのヒューズも飛んでたみャおです。 
昨日は南千葉のサーキットで走行会。 
FDさんにとっては初の走行会です。 
いろいろ不安はあるものの、集合場所の湾岸幕張PAに無事到着。 
いざ、満を持してサーキットへと思ったら渋滞・・・。 
なかなか幸先のいいスタートですよw 
おかげで、帰りはとてもスムースに帰れましたから。 
さてさて、走行会走行会。 
足回りがロドスタ君と一緒だからなのか、案外普通に乗れちゃいました。 
感覚的にはロドスタにモアパワーしたような感じ。 
なので、あまり考えずに走っちゃったかな~・・・タイヤも11で食うしね~。 
けど、1番のタイムではなかったのだが。 
まだまだ、削りようがあるって事ですわ。 
精進しなくちゃね。 
懸念だったブレーキは、スピードレンジが低いせいかそんな問題なかったです。 
ちょっと、フルードが弱いからか現状スポンジー感が否めませんが。 
あと、ABS効いた時の踏み込み量の変化がいまいち慣れん。 
ムツカシイですねぇ~。 
温度的なものは、この季節にも関わらずやっぱり厳しいようで。 
やはり、油温がね。 
シングルじゃ~ダメダメってことで。 
ここは夏までには早急に対策を。 
水温はそれに釣られて上がってくる感じで。 
若干余裕はあるものの、やっぱ厳しいのかな? 
スピードレンジが低いので、走行風よりも電動ファンに頼る方が大きいから最高回転で回せれば幾分マシかもね・・・ってなると、雨さんとこのリレーか? 
いずれにせよ、P-FC導入後ですけどね。 
さて、気になるタイムの方は33秒710。 
コースレコードなFDと0.9秒差。 
ん~、壁は高いな(;´Д`) 
ロドスタにも負けてるし・・・乗れてねぇ~~。 
まぁ、それなりに楽しく走れたから善しとしよう。 
車の挙動も少し掴めたしね。 
で、問題は1ヒート目にアクセサリーのヒューズぶっ飛び。 
2ヒート目にインフィールドのスポンジバリアにヒット。 
助手席側とリップがががorz 
ってな感じです。 
で、帰りに窓キレイにしようとウォッシャー出そうとしたら無反応。 
今日、ウォッシャータンクのある左フロントを調べてたら、ウォッシャー用のモーター回す配線が、タイヤとのヒットにより配線ズル剥け状態でショートしてました。 
どうやら、車高下げすぎのようですぉ・・・それともやわらか過ぎか?? 
とまぁ、そんなこんなで久々の代車生活です。 
やたらアイドリングが高い以外は普通の代車です。 
FM聞けるのがちょいと嬉しいぜw 
そうそう、代車で思い出したけどDWのデミオを運転させてもらったさ。 
4人乗車で(うち2人は子供) 
インフィールドのヘアピンがすげぇ怖かった(゚∀゚)アヒャヒャ 
やっぱ、背の高い車で車高も高いのは・・・ね。 
次のイベントは11/11ポッキーの日です。 
車・・・間に合・・・わなくね!?
アルバムへ 
				  Posted at 2009/11/08 21:57:49 |  | 
トラックバック(0) | クルマ