• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みャおのブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

attack見てきたよ~

今日はTC2000行ってattack見てきたよ。








ほかは↓
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/ELCDvdRXPkj
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/ERwejiWiitp
Posted at 2014/12/22 00:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

オプション2って車雑誌があったの忘れないでね

あ〜、なんかお久しぶりの日記ですね。
いろいろあちこち出向いてましたが、めんどくさくて書いてませんでした。
ど〜も、こんばんは、みゃおです。

さてさて、昨日ですか。
昔作っていた雑誌が休刊・・・事実上の廃刊になるってことで、おしまい記念?のイベントのために横浜行って来ました。

いや〜、昼間の混雑した首都高は息苦しいですねぇ。
6号三郷線上りの渋滞っていつになったら解消されるんだろう・・・無理だろうけど。
で、2時間ほどかけて横浜大桟橋駐車場へ。

開場までまだまだ時間があるので、ブルク13で楽園開放・・・楽園追放2回目見てきました。
一度見てるのでどうかなと思ったんですが、一度目とは別の部分を重視して見れたので、これはこれでおもしろかったです。
大御所声優さんもしっかり聞き取れたしw

で、映画身終わって大桟橋に戻ってくると駐車場が結構埋まってました。






会場に入ると懐かしい人に会えまくったので来てよかったです♪
みんな元気そうで、なんだか同窓会な雰囲気。
展示してあるクルマ見たり、当時のOPT2見て自分見つけたり。




みんな大好きアンダー鈴木S15もじっくり見れたぜい。









最後の最後で記念写真にも写れたり。

↑ちなみに金子プロ撮影w


ん〜、無くなっちゃうのか・・・いろいろ事情はあるけどやっぱ寂しいね。

終わってからは展示してあったクルマの搬出手伝いして、気付けば25時w
クルマの少なくなった横羽線を気持ちよく飛ばして帰りました。


いや〜、OPT2とは高校くらいからの付き合いかな?
なにも知らない時代にはいろいろとお世話になったもんですw
で、作る側に回っていろいろ迷惑かけて。
でも、楽しい仕事だったなぁ・・・ホントずっとやってればよかったのにさ、バカだよね、当時の若いオレ。

まぁ、そんなこんなでビッグタイトルな雑誌が幕を迎えましたが・・・またどこかで会えたらいいね。
次復活したらちょうど300号なんだぜ?
またパーティやるだろうから、そのときはまた行きたいと思います( ゚∀゚)



オレ、車のこと「クルマ」ってカタカナでよく書くんだけど、これオプション2の原稿書くときの決まりなのよね。
Posted at 2014/12/13 00:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

地味~なベスト更新

嵐の夜にコンバンワ。
天気が悪いと引篭もるので、事務的な作業が捗るみャおです。
おかげで翌日に金子様写真アップできました♪


さて、そんなわけで毎年恒例のリンクサーキット(福島)走行会行って来ました。
今回も楽をしたい&飲みたいってことで前泊で福島入り。
その土地の名物と酒を・・・ってわけでもなく、チェーン店の居酒屋でワイワイやりました。

で、翌日の走行会。
車高調換えてからの初走行なのでどんなもんかなぁ~って思ったけど、心配には及ばず。
動きが大きく変わることは無く、前と同じような走りで大丈夫でした。
車高の方もそのままで問題なし。
以前よりも下がったので写真映えは良くなりましたw

タイム的なものはと言うと、前回ベストが57,863、今回が57,580と地味にアップ。
つーか、誤差だわなぁ(;・∀・)
57,1 → 56,9とかなら意義ある誤差なんだが。
まぁ基本上がるか下がるかの世界で、上がったのですから良しとしましょう。
次回があるならば2wayのLSDでも入れて行きたいなぁ(ノ´∀`*)

あ、ひとつ嬉しかった事が。

ベストタイムが最後のスーパーラップで出せたのは良かった。
なんだかんだでここイチバンに強いのでしょうか?・・・いや、まぐれだな。
けど、アタックしたラップのタイムが揃い気味だから、もしかしたらw


以下は適当に写真なんぞを。

・毎回良くやるなぁと思う

・スティグ!?

・またクルマ増えてたw

・マイミクさんにほっぽちゃん貼ってもらった。感謝!

・おぜう様と艦隊のアイドル

・同車種対決




・ライトオンアタックラップ



・今回のお気に入り




次回のPRO-T走行会は2015年3月7日(土)の日光サーキット予定です。
初心者から39倶楽部な上級者まで、幅広くお待ちしてます☆



帰りのびっくりドンキーでパフェ食べて、心がぴょんぴょんしました♪

Photo by Nobutoshi.Kaneko
Text by みャお(←あたりまえ)
Posted at 2014/10/14 00:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

Ride on 奥たまたま

昼は日差しが届いて暖かいけど、夜は気温が下がって寒い・・・。
バイク乗るにはいい季節なんだけど、着るもの考えるのが。
まぁ、中に1枚余分に着られるのを用意すればいいんですけどね。
こんばんは、メッシュ系の装備はもういらないかなぁ~な、みャおです。

さてさて、そんなわけで昨日28日は奥多摩のほうへツーリング行ってきました。
朝から雲ひとつない絶好のツーリング日和でテンション上がりまくりでした。

とりあえず、ルート的には以前行った武蔵五日市駅を起点に奥多摩周遊まで行ってぐるっとひと回りするルート。

はじめに都内組と集合する道の駅八王寺滝山まで高速で移動。
山手トンネルの中が暖かくて息苦しかった(;´Д`)
調布辺りで混んでたけど、時間通りに道の駅着。
都内組がまだだったので、ジェラートをペロペロ。
チョコとバニラのダブルでまいう~♪


その後、都内組と合流し昼飯のために川井駅のほうにある釜飯なかいへ移動。
天気がいいので走ってるのが気持ちいいですね。



ひとつ峠を越えて釜飯屋着。
混んでるのはわかってたけど、1時間くらいは待ったかな?
今回はキノコ釜飯を注文。

釜飯の味も丁度良かったし、鳥肉の水炊きもおいしかった。
もう少し待ち時間が短ければいんだけどね、メニュー的にしょうがないか(;^ω^)

ご飯の後は、奥多摩湖方面へ。
相変わらずなくねくね道を通って、周遊手前の大麦代駐車場へ。
ここでマイミクさんのTDM850に跨らせてもらう。
やっぱり重さに違和感を感じるけどほかはそうでもない感じ。
逆に自分の体格からしたら大型の方があってるらしく似合っていると。
ん~、大型ねぇ・・・免許考えますかw

小休憩の後、周遊道路へ。
日が少し傾いてきたのと、標高が高くなるのでちょっと寒く。
それでも、そこそこなペース出したりして走りを満喫♪



まぁFTRでの上りなんでたかがしれてますがw
途中、反対車線では新旧86ダウンヒルバトルしてた。

今度は登りきったところの月夜見第1駐車場へ。
ここも周遊道路では定番どころですね。
今回の集合写真をば。



景色を見たり写真撮ったりして、次は都民の森駐車場へ。
ここでバイク交換。
マイミクさんのGROMを強奪してGO!!
大型の似合う私が乗るとすごくオモチャw

ここまでくるのにオーナーが「坂登らない(´・ω・`)」と言ってたので、どんなもんかと思いましたが・・・登らないw
それでもそれなりの速度は出せたので楽しかったですけどね。

後半の下りは怖かったからおとなし~く下りましたけど。

そんなこんなで都民の森。
ここも定番ですね。

看板も相変わらず。
ここから先は武蔵五日市まで一気に移動。
途中バスの後で滅茶苦茶眠かったりもしたけど、無事に奥多摩一週完了。

途中寄ったコンビニでジャン負けしておごったコーヒーで暖を取りつつ、今後のルートを決めて都内へ出発。
西東京エリアは信号だらけで、時間当たりの移動量が少なくてちんたら。
赤羽付近のファミレスで飯食って解散となりました。


総走行距離は290kmくらいで燃費は35km/lくらいかな?
なかなかエコな遊びでしたw
ちなみにGROMさんの燃費は60km/l越えたとか。
本格的に寒くなる前に、またどこか行けたらいいなぁ・・・クルマでも構わんけど。



今年まだ美ヶ原行ってないのんな。
Posted at 2014/09/29 23:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月25日 イイね!

がっつりサスペンションチューン

こんばんは。
気付いたら9月も終盤です。
今年の残暑はわりと過ごしやすかったみャおです。


そういや、車高調換えたので軽くインプレみたいなのを。
モノはHKSのHIPERMAX 4 SP。

GTよか硬いバネ入ってるやつです。
取り付けアライメント込みでヒラノタイヤで17万くらい。
一昔前と比べたら安くなりましたねぇ。

で、街乗りしかしてないけど、乗り心地がとっても良くなりました。
バネレートは硬くなってるし、ピロアッパーになったから、普通に考えたら乗り心地悪くなるけど、今時の車高調はそんなんじゃなかった。
まぁ、いままで付けてたのが抜けてたってオチだと思いますけどねw

そんな訳で街乗りは非常に快適(減衰は最弱)
首○高走ってみた感じだと、ピタッと地面を掴んでる感じでなかなか♪(減衰10/30)
さすがに大きいギャップだとあれだけど、それ以外はホントよくなった。
ロールも以前よりとっても抑えられてるから、どこまで踏んでっていいのかワカランだよw

車高はフェンダーとタイヤの隙間無いくらいにしてもらってるけど、コーナリング中にギャップがあると擦っちゃうな〜。
車高上げればいんだけど、なんか負けた気がするので、インナーフェンダーの当たってそうなところを除去。
あとはまぁ、サーキット走ってみてって感じだね。
あまりにも擦り擦りするなら車高上げなきゃいけん。

と言うことでファーストインプレは上々♪
これで東陽町の立体駐車場入れれば完璧だけど・・・無理だろうなぁ(;´∀`)



早速家の前の縁石にリップ擦ったのはナイショw
Posted at 2014/09/25 00:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2016シーズンイン http://cvw.jp/b/557533/38784829/
何シテル?   11/01 00:39
車も好きですが、走らせることも大好きです。 今年は精力的にサーキットに走りに行きてぇ~~・・・なんて思ってます。 今の愛車はFD3S RX-7です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目~♪ いたって普通なFCでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目~♪ RE雨宮&タモンワイドボディで目立ってたかも?w
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
高校生で原チャリ乗ってるくらいに憧れてたバイク。 空冷なのとヨシムラチタンサイクロンでグ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
人生初新車! 以前乗ってたXJR400Rから乗り換えです。 周りが大型乗り出しちゃうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation