• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたぼう@黒ロドのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

やれやれ・・・

やれやれ・・・こんばんは。

昨年の後半くらいから始めた就職活動ですが、ようやく目処が付きそうです。

6日、7日と連休明けいきなり最終面接がありました。

6日は地元のIT企業、7日は大阪のIT企業。

どちらも自分にとっては魅力的な会社です。

6日の面接が終わった後は、学校に行く気にもならず、フラーっと金甲山にドライブに出かけました(笑)

平日昼のドライブはいい気分転換になりますね!

そして7日、大阪の面接を終えた後、前日面接を受けた会社から電話が。

内定の連絡でした。

とりあえず、これで一段落。

一時期、自動車業界にも興味を持ちましたがやっぱり自分がこれからの時代を生き抜くために必要なのはITの技術だと思い、IT業界に再び絞って就活を本格化したのが3月下旬、1ヶ月半かかりました。

とりあえず、今日受けたところの結果を待って考えてから返事すると伝えました。

これで残りの大学生活を満喫できます。

来週のジムカーナにも参加しよう!
Posted at 2010/05/08 00:25:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 就活 | 日記
2010年03月31日 イイね!

気がつけば3月も終わり・・・

気がつけば3月も終わり・・・こんばんは。
もう3月も終わりですね。

なんだかんだであっという間でした。

ここにきて、少し就活が本格化してきました。

2週間ほど前から説明会に行ったり、東京に行ったり、東京に行ったり・・・

一週間で2回も東京行きました(笑)

もちろん高速バスです。

岡山から高速バスで東京はキツイです。
僕はバスではなかなか寝れない人なんです・・・

いろいろ考えた結果、やっぱり自分にはIT系が向いているようなので、その分野に絞り込んでいこうと思います。

昨日は東京で面接がありました。

その道中のサービスエリアでの一枚です。

富士山を見ると元気が出ました。
そして手前のインテグラもかっこよかったので、ついついパシャリ(笑)

就職したらインテRがいいかなーなんて考えながら就活してるので、思わずとってしまいました。
(えっ、ワークスは?w)

そして、帰ってくるなり、面接受けた会社からメールが・・・

「次回の面接もお越しいただきたく存じます」

とのこと。

志望しているところなのでうれしいのですが、バスはしんどいです(笑)

もうひと頑張り!何としてでもこのチャンスを!

気分転換に今日の昼、今日遥照行きました。

工事終わってました!

今週末、行ってみようかな♪
Posted at 2010/03/31 23:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 就活 | クルマ
2010年02月11日 イイね!

HONDAの説明会に行ってきました

HONDAの説明会に行ってきました昨日は大阪に本田技研の説明会に行ってきました。

合同企業説明会のように、各部門がブースを設置していて、気になるところを回るっといった感じでした。

電装、4輪用車体シャーシ設計、4輪用エンジンの部門の説明を聞いてきました。

どの部門の説明にも、本田宗一郎さんの言葉が出てきて、本田宗一郎さんのスピリッツが根付いているんだなと感動しました。

よかったのは、説明を受けた部門に限らず、情報工学の活躍の場があることが分かったことでした。

情報工学に近いものを選考している僕にとってはとても参考になりました。

また、今何を考えて就職活動しないといけないかが少しわかってきました。

なぜ、今それを勉強しているのか、今勉強しているのは何なのかもっと詳しく具体的に相手に伝えられるようにならなければいけないなと感じました。

また、将来何をしたいのか、なぜホンダなのかという具体的な考えを持って、それも相手に伝えられるようにならなければいけないとも感じました。

そして、その今がその将来にどのように繋がっていくのかということをもっと考えなければいけないと思いました。ここが今の自分に足りていないような気がします。

そんなことに気づかせてくれた説明会になりました。

Posted at 2010/02/11 11:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 就活 | 日記
2009年11月12日 イイね!

就活日記②~マツダの説明会~

こんばんは!

昨日はバイトで疲れたのでアップできませんでした。

結局昨日の説明会はマツダさん、IHIさんの説明会に参加することになりました。
おとといの三菱自動車で味をしめたので、車がらみの会社に行ってみたくなったんですw

で、マツダの説明会の感想はというと・・・

前日の三菱ほどのインパクトはありませんでした。

きっちりした企業の体制、労働環境、制度、今後の方針なんかもしっかりしているように聞こえたものの、やっぱり少し物足りませんでした。

開発に携わっている方のお話もありました。
2代目、3代目ロードスターの開発に携わったそうです。
しかし、前日の三菱の方の話とは少し違い、労働環境や、社内の制度をアピールされたので逆に車好きとしては心ひかれるまでは行きませんでした。

また、スポーツ志向で、少数派に受けがいい車づくりがマツダの特徴と説明をしていましたが、それだけでなく、環境にも配慮した技術を開発していくという方針でした。

環境にも配慮しなければならない、これはもう何年も言い続けられていることではありますし、避けては通れない道であるけど・・・

やっぱり楽しい車づくりってのを前面に押し出してくれた方が僕としては魅力的でした。
その辺のこだわりってのは三菱の技術者の方の方が伝わってきました。
配布された会社案内でも、マツダのパンフは自慢の環境技術ってのをたくさん紹介していたのに対し、三菱は現場の技術者の声をたくさん紹介してくれていたのを見ても、僕は三菱の方が魅力的でした。

まあ、聞こえ方は人それぞれかもしれません、説明をしてくださった方の性格のかの問題かもしれませんが・・・

少し自分の中で三菱、マツダのイメージが少し変わりました。
Posted at 2009/11/12 19:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 就活 | 日記
2009年11月10日 イイね!

就活日記①~三菱自動車の説明会~


こんばんは!
就活中のわたぼうワークスです!

本日初めて合同企業説明会というものに参加してまいりました。
僕は大学に入る前くらいから、父親と同じSE(システムエンジニア)という仕事に興味があり、
インターンシップなどでもSEの仕事を体験させてもらいました。

今日の合同企業説明会もソフトウェア系の会社の説明会を中心に回るつもりでした。

やっぱりどの企業も自分がある程度想像しているような会社で、質問なんかもして、大変参考になる時間を過ごしました。

あるソフトウェア系の企業の説明を受けている時、隣のブースから

「このランサーエボリューションXは・・・」

と、ものすごく興味をひかれる言葉が耳に飛び込んできましたw

隣のブースは三菱自動車だったんです。

僕は昔からクルマ好きですが、働きたい、という特別な思いは持ったことがなかったので全然車の方面は考えていませんでした。
というのも、僕はSEとして働く父親にあこがれているので、車は好きだけどSEとして働いてみたいと言う気持ちがあるのと、
最近の車業界はよくいわれるように、スポーツカーのような車は少なくなりました。
僕が楽しそうだなと思うクルマが少なくなっている車業界にはあまり興味がわかなかったんです。
今回の説明会も参加する気はありませんでした。

しかし、一緒に回っていた友達も車好きで行ってみようと言うし、宮崎あおいが出てくるかもしれない(実はファンなのですw)ので、バイト先に遅れるという連絡をし、参加してみました。

意外にも、楽しそうだったんですwww(やっぱり、あおいチャンは出てきませんでしたがw)
三菱はi-MiEVに代表されるように電気自動車事業に力を入れています。
しかし、基本理念にはDrivingPleasureがあり、今回説明していただいた開発に携わっている方(エボの開発にも携わっているそうです)も楽しい車を作りたいという思いを持っているそうで、すごくやりがいのある仕事という印象を受けました。

やっぱり周りには車好きが多いらしく、社宅の駐車場はほとんどボンネットに穴の空いた車が並んでいるそうですw
休みの日には先輩とジムカーナなんかにも参加しているそうで、説明してくれた方の愛車もエボXらしいですww
楽しそうじゃないですか!!

現在、何かと不安視されている車業界ですが、しっかりとしたビジョン、戦略を持っていて意外と言ったら失礼かもしれませんが、いいんじゃないかなと思いました。

説明会には参加してみるものですね!
やっぱりいろんな収穫があります!
かえって迷うかもしれませんが、何も知らずに決めてしまうよりかは、しっかり考える方がいいと思うし、いろんな業界の人とお話しできる機会も持てていい刺激にもなるので、これからも積極的に参加してみようと思いました!
Posted at 2009/11/10 23:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 就活 | 日記

プロフィール

「@さるげっちゅ 盆はほとんど家にいません笑 でも笠岡にはちょいちょい帰ってるんで、またスタンド行きます!」
何シテル?   08/12 15:11
こんにちは! 岡山市内で働いているわたぼうです。 マツダ ロードスターに乗っています。 自分でいじったりもしたいです。 金甲山、鷲羽山、遥照山な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
23年3月31日に名義変更してきました。 運転していてとても気持ちいい車です。 ぼち ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
21年7月に買いました。 23年3月、次のオーナーの元へ旅立って行きました。 運転の楽 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation