• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたぼう@黒ロドのブログ一覧

2011年03月01日 イイね!

奈良遠征!!

みなさん、先日はお騒がせしました。
いろいろ考えた結果、3月はまだ遊ぶ予定がいろいろあること、自分の車が無くなったら困ることなどがあり、修理費も考えていたよりかかりそうになかったので、結局ワークス修理しました。

車検は7月まであるのですが、4月から3カ月間、広島の中心部で新入社員研修なので、おそらくワークスを持って行くことはできないので、3月いっぱいまでしかワークスとは遊べそうにありませんが、あと一カ月しっかり遊ぼうと思います。

ってことで、明日から奈良県へ小旅行へ行ってきます。
といっても一日目は京都に住んでる友達の家に泊まりに行って明後日に奈良県へ行きます。

夏にアメリカへ旅行をしたのですが、そのアメリカ旅行がとても楽しく、学生の間にもう一回行きたい!とおもって、帰国してから9月、10月、11月と卒業研究もまともにせずに(ほどほどにはしましたよw)バイトばっかりして、実は12月にもう一回アメリカまで旅行をしてきました。

その旅行のとき、行きの飛行機の中で隣の席に座ってた人がとてもいい人で、話してみると車屋をやってる方だったのでとても話が盛り上がりました。
アメ車が好きで、主にアメ車を取り扱うお店をしているそうなのですが、その方がアメリカを旅行した時の話や、それがきっかけで独立した話など、とても夢のある話をしてくれました。

いやー、旅行っていろんな出会いがあって、それがいいんですよね!
それいらい時々連絡を取るようになりました。
ってわけで、その人のお店にお邪魔してきます。
とても楽しみです!
気を付けていってきます♪
Posted at 2011/03/01 18:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年08月12日 イイね!

関東遠征記~4日目~

東名を走り続けているうちに4日目突入!
4日目はみなさんお疲れで観光ってモードではなかったので写真は無・・・^^;

「足柄SAなう。銭湯閉まってた・・・レッドブルで気合い注入してがんばろう。
 posted at 00:54:43」

事前の調査で足柄SAに戦闘があることを把握していたので、入って休憩する予定だった。
が、なんと閉まっている。
時間的に銭湯があいている時間じゃないし・・・
とりあえず行けるところまで行こうってことでレッドブルで気合注入!
4人でレッドブルを飲む。

富士川SAでも少しだけ休憩。
ここで4回目の給油。今回の給油は約18L。
浜名湖へ向けて東名を走る。
交通量が多かった。所々で渋滞してたが止まることはなかった。

「浜名湖SAなう。駐車場は満車だが運良く車を止めれた。しばし休憩。にしても人多いなあ。
 posted at 03:19:10」

浜名湖のSAに到着。ここで寝ようかとも思ったけど、にぎやかで寝れそうにない。
車内では4人寝るのはきついしなあ。
ここ
iPadで近場の街を調べると、愛知県岡崎市が割と大きな街ということが分かった。
岡崎ICを降りた周辺にネットカフェが多いことからここで休むことに。
とりあえず岡崎を目指すことに。
もうひと頑張りだ!

「岡崎のネカフェで休憩なう。さすがに寝ないとキツイ。
 岡山を出て走行距離がきょうで1500kmを超えてる。
 posted at 04:57:16」

とりあえずネカフェに到着。
一日の振り返りと明日の計画を立てて寝ることに。

「東京とかいつも行くたびにすごいって思う。すべてが非日常。
 一回くらいは住んでみたい。なあ。
 posted at 04:58:29」

「夜の運転はスイスイ進めるから運転は楽でいいんだけど、
 景色がぜんぜん楽しめないのが欠点だな。富士山とか見れなかった。
 posted at 04:59:34」

1日(?)を振り返る。今日もいろんな景色を見た。
富士山も見たかったけど、しょうがない。
結果的にここまで進んだことが吉と出ることに・・・
とりあえず仮眠を2時間半くらいとる。

「東名大渋滞なう。
 posted at 08:01:29」

高速に乗って早々、渋滞に当たる。
昨夜の渋滞よりヒドイ。
東名はずっと渋滞っぽいので伊勢湾岸道を通って新名神を通ることに。
それにしても、今日もっと手前で休憩してたら、もっと渋滞につかまってたんだろうなあ。

ところが、伊勢湾岸道の最後の区間も大渋滞。
1キロ進むのに10分以上かかるというヒドイ渋滞。
東名阪を南に下り新名神という予定だったが、東名阪の南方向も大渋滞してたので、四日市JCT北方向へ。
津市内を抜け下道を通り鈴鹿ICまで向かう。
ここまで来ると渋滞もだいぶマシになっていた。
新名神をすっ飛ばし、滋賀県へ向かう。

「草津SAで休憩なう。愛知三重ときて滋賀まで帰ってきた。こらから風呂だ。
 posted at 11:29:49」

草津SAで休憩。よく走ったがまだ風呂には入って無い。
とりあえず次のICで降りて、スーパー銭湯に向かう。
1時間以上浸かっていた(笑)
お風呂で疲れが取れたのがここまで実感できたのは初めてだ。
銭湯内の食堂で焼肉丼定食を食べて、出発。
ここで5回目の給油。今回の給油量は20L。
友達の待つ神戸へ向かう。

「京都大阪をすっとばして神戸なう。岡山まであと少しだ!
 posted at 15:25:19」

15時半くらいに垂水PAに到着。
ここで一人で車で神戸に来てた友達と合流し2台で岡山へ向かうことに。

行きと同じ新名神→2号バイパスを通って岡山を目指す。
途中岡山のお気に入りの店でラーメンを食べる。
4日続けて夕食はラーメン。
目的地は笠岡なのでもうひと頑張り。

友達を一人ずつ家に送って笠岡へ。

「笠岡到着!正直ここまでトラブルなく帰って来れる自信がなかったけど、
 無事帰れてよかったよ。4日間合計の走行距離は2006kmだった。
 posted at 20:47:13」

なんとか実家のある笠岡に到着!
無事帰ってこれてよかったー!

「たった4日間だし、2000キロって大したことない距離かもしれないし、
 僕の思いつきで始まったバカな旅行だったけど、
 今は4日間の楽しい思い出と達成感で胸がいっぱいだ。付き合ってくれたみんな、ありがとう。
 posted at 20:50:31」

「本当にいろんなものを見て、いろんな楽しいことがあった。
 また旅行行けるんだったら行きたいなあ。
 posted at 20:58:13」

ホントに楽しい4日間だった。
また旅行したい!

以上関東旅行記でした~。

そうそう、出発前に注入したワコーズの添加剤の効果ですが、
それなりにありました!
投入前は信号待ち程度のアイドリングでも白煙出てましたが、信号待ち程度では白煙が出なくなりました。
それでも数分間連続でアイドリングしてたら出てくるので、なるべくアイドリングはしないようにしてます・・・
このまま落ち着いてくれたらいいんだけど・・・
Posted at 2010/08/12 23:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年08月12日 イイね!

関東遠征記~3日目~

関東旅行3日目。

「起床。今日は群馬県内を少しドライブして昼くらいから東京へ向かう。
 posted at 09:28:09」

前日渋滞していた榛名山へ再び登る。


夜はわからなかったけど、標高がかなり高くて眺めが良い!


五連ヘアピンが見える。


だらっとしてるのが僕です。ノースリーブは友達です(笑)


「榛名湖なう。空気が冷たくてきもちいい。
 posted at 12:08:16」

榛名湖も行ってみた。
ここも空気が冷たくて気持ちいい。
日差しは少し強いけど、気温があまり高くなく非常に過ごしやすい。
ずっとここにいてもいいと思った(笑)



そんな場合ではない。
とりあえず榛名山を下る。


拓海が亮介を抜いたコーナー(笑)
僕の好きなシーンの一つだったので写真をとってもらった。

とりあえず観光が済んだのでマックのドライブスルーで昼食を買い、食べながら東京を目指す。

「埼玉突入!東京まであと90km。
 posted at 14:46:47」

17号をひたすら走る。
熊谷市にて3度目の給油。ここでの給油量22L。

「さいたま市内で休憩なう。池袋まで25kmくらいかな。
 posted at 17:00:13」

スーパーアリーナの近くで休憩。
何かイベントがあったのかここの周辺も混雑してた。
友達が住んでる近く、池袋まで25km!
東京はもうすぐだ!

「東京都突入!ここまでよくがんばった。
 posted at 17:36:56」

とうとう最終目的地(?)の東京に到着!
よく頑張ったよ。

「かじたと合流なう。東京は都会だ。
 posted at 18:06:20」

茗荷谷で4人目の仲間が加わる。
車内もにぎやかになる(笑)


全く都会には似合わない車だ・・・

「スカイツリーなう。 http://twitgoo.com/1gm1jt
 posted at 18:39:45」

都内をドライブすることに。
建設中のスカイツリー。

これが2倍に成長するらしい。
ばかでかいな。

「高田馬場なう。これからラーメン。
 posted at 19:42:51」

ラーメンの名所、高田馬場でラーメンを食べる。
3日連続のラーメンだ(笑)

エビの香り豊かな独特なラーメンでした。
おいしかった!

このあと、夜の都内をドライブ。
明治通り、表参道などをドライブしました。
東京って来るたび思うけど、別世界だ。
一回くらいは暮らしてみたい。

大井から首都高湾岸線にのる。
まさか首都高湾岸線をこの車で走るとは・・・
もちろん軽四なんか一台も走って無い。(笑)

「大黒パーキングなう。ここは別世界だ、楽しすぎる。
 posted at 22:09:05」

ここも僕が楽しみにしていたスポット。
土曜の夜は改造車が集まると聞いていたのでワクワク!
到着すると所狭しと並べられた車が!!
一通り見て回った。すごい楽しかった!

東京の人はいいなあ。

ベイブリッジを通り、東名へ・・・
という予定だったが道を間違え、下道をさまようことに(笑)
なんとか東名高速へ乗る。

「海老名SAなう。相変わらずでけぇな。
 posted at 23:32:04」

海老名ってホントでかいよな。
こんなにでかいSAこの辺にはない。

この辺で3日目は終了。
やっぱり東京はすげえ。
この後も休むことなく東名高速を走る。
続きは4日目へ。
Posted at 2010/08/12 22:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年08月12日 イイね!

関東遠征記~2日目~

関東遠征2日目。

「起床。群馬に向けて出発だ。
 posted at 05:02:23」

この日は5時起き。
5時半に友達の家を出る。
今日から仲間が1人増えて2人での旅になる。
しゃべり相手がいる!
が、朝早くて眠かった。

「滋賀県突入!琵琶湖が見える。
 posted at 06:01:29」

とりあえず国道1号線を行くことに。
走り始めて30分で滋賀県に突入!
しばらく1号線を走り8号線へ。



滋賀県にて1回目の給油。
ここまでの消費燃料は約20L。

「近かったので豊郷小学校に寄ってみたなう。
 posted at 08:09:24」

これも把握はしていなかったものの、近くまで来て看板に地名が書いてあるのを見て友達が
けいおん!の学校のモデルになっている小学校の近くを走っていることに気づく。
早速調べると、車で5分で行けるところにあることが発覚!
せっかくなので見学に行ってきた。



ほんとにそっくり!



時間が早かったためか、中には入れなかった。
このまま中山道を行くことに。

「岐阜県突入!関ヶ原なう。
 posted at 08:58:03」

出発して3時間半後に岐阜県に突入!
21号線を東へ。
途中伊吹山という大きな山が見えた。
岐阜の街中は太い道が通っていて、交通量は多かったけど、止まることなく進めた。

「ともや運転なう。
 posted at 11:35:36」

ここで初めてのドライバーチェンジ!
2人いるとこれができるからいい!
1時間ほど運転してもらい再び交代。いい休憩になった。

「iPadのマップ使えるわ。これのおかげで迷うことなく旅ができている。
 posted at 11:49:25」

今回の旅のためにUSBシガーチャージャーを買いました。
僕の携帯は特殊でUSBから充電するようになっていて、さらに便利なのが携帯がWiFiのルーターになるので、WiFiモデルのiPadでもdocomoの電波があれば使える!
iPadのマップをフル活用しました!
すぐWebにも使えるし非常に便利!
電池もUSBシガーチャージャーのおかげで心配無用!
これが4日間ほんとに役に立ちました!

そのまま木曽川に沿って長野県へ向かっていきました。


木曽山脈を眺めながらのドライブでしたが、雄大な景色に目を取られそうでした。
空気もつめたくエアコンを付けずに窓を開けてドライブしました。
気持ちよかった!

「諏訪湖でそばなう。長野県は結構涼しい。
 posted at 14:53:41」

2時くらいにはそばが食べれるかなと思っていたのですが、結局なかなか見つからず下諏訪という駅の近くのそば屋でそばを食べる。
おいしかった!

「さあ諏訪湖を出発。前橋まで何時間かかるだろう。
 posted at 15:18:13」

15時半に諏訪湖を出発。
三才山有料トンネルを通る。
トンネル周辺は空気がとても冷たくて気持ちよかった!
気温は20度くらい。
夏とは思えない。

浅間山も見えた。
なだらかな斜面がずーっと続いていた。
ここから上信越高速を使うことに。

「軽井沢付近で休憩なう。妙義山ってすごい地形してるんだな。日本にもこんな山があったんだな。
 posted at 17:10:25」

横川のSAで休憩する。
妙義山って、頭文字Dで知ってたけど、想像を絶する地形だった(大げさかな?笑)
日本にもこんな地形があるんだって初めて知った。
ここで2回目の給油。
今回も給油量は20L。
松井田妙義で高速をおり、下道で前橋を目指す。
高崎、前橋のあたりは結構ごちゃごちゃしてて、道が混雑してた。

「前橋のばっちの家到着なう。
 posted at 19:09:26」

なんとか19時には前橋の友達と合流!
疲れた~!

一休みしてラーメンを食べに行くことに。
友達お勧めのつけ麺屋へ。



おいしかった!

ご飯を食べ終わったらいよいよ楽しみにしてた群馬ドライブ!
何故楽しみにしてたかというと、僕が愛読している某漫画の舞台が群馬県だから。
とりあえず榛名山に向かう。
わくわく!

「秋名下りスタート地点なう。
 今日は何かあったようで下り線が上から下まで大渋滞だ。
 とても走れる状況に無い。http://twitgoo.com/1ghu75
 posted at 22:03:58」

漫画でおなじみのコースを気持ちよくドライブできると思ってたのに、下り車線が大渋滞。
ふもとから頂上まで混雑してた。
このとき後ろから速い車が追っかけてくるなーと思ったらワークスでしたw
とりあえずペースを上げるも結構付いてくる。
負けたくないので自然とペースが上がり、気がつけばだいぶ離せていたw



とりあえずスタート地点の写真を撮ったけど、ここからは下らずに別のルートから下ることに。
来た道下ってたら下るだけで2時間くらいかかりそうだ。

「花火大会だったらしい。全然嬉しくねぇわ。
 posted at 22:07:57」

どうも渋滞の原因は榛名湖で行われた花火大会だったそうな。
ここまで花火大会が嬉しくなかったのは初めてだ(笑)

榛名山を下った後、今度は赤城山に。

「赤城山なう。ぜんぜん車おらんし。が、ゲーセンみたいでめっちゃおもろい!
 posted at 23:46:27」

こっちは全然車がいなかった。
逆にもう少しいてほしいくらいだ(笑)
とりあえず何往復かしてみた。
ゲーセンでやるゲームはやっぱり良くできてて、同じような感じですごい楽しかった(笑)
漫画で出てくる場所もそのままだった(笑)

「昨日京都まで運転してメーターが280kmだった。
 さっき友達の家に帰った時にメーターみたら920kmだった。
 途中相方にかわってもらったけどそれにしてもよく運転した。
 一日に2回も給油したのは初めてだ。明日は東京だ。
 posted at 01:16:06」

岡山を出てここまでの走行距離は920km!
今朝出るときは300km弱だったので一日で600km以上運転したことになる。
こんなに運転したのは初めてだ。

「やっぱり旅行はいいなあ。
 今まで見たことないいろんな景色をたくさん見ることができた。
 こんな景色が日本にもあるんだって思うことが何回もあった。
 海外もいいけど、日本の中にもまだまだ想像もつかない景色はたくさんあるんだろうなあ。
 posted at 01:20:35」

「僕はカメラ小僧じゃないから基本的に写真はほとんど撮らないんだけど、
 それでも撮って残しておきたかったなあって景色がたくさんあった。
 撮られるのはあまり好きじゃないんだけど、カメラ買ってもいいかもって久しぶりに思った。
 posted at 01:24:41」

ほんとにいろんな景色を見ることができてとても楽しい1日だった。
自然の雄大さを感じることができる場所って僕が知らないだけで日本にもたくさんあるんだろうな。
時間とお金さえあればいろんなところに行ってみたい!

「ばっちとの再開を祝って乾杯なう。
 posted at 01:42:13」

「ビールが喉にしみる。
 posted at 01:45:59」

とりあえず、今日久々に会った友達と乾杯!
疲れてたからビールが美味かった!
明日に備えて2時半には眠りに就く。

ここまでが2日目。2日目も楽しい1日だった。
それにしても、よく頑張った、ワークス!
Posted at 2010/08/12 21:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年08月12日 イイね!

関東遠征記~1日目~

今回の更新は先週8月5日から8日まで車で関東まで行ってきたので、その旅行記を綴ってみようと思います。
旅行中のtwitterと写真で振り返ってみようと思います。

「車のエンジンがまたかからなくなった・・・という夢を見た。悪夢だ。
 posted at 09:39:08」

いきなりですが最近車の調子があまり良くないんです。この前も広島に行こうって時にエンジンがかからなくなったので、それ以来エンジンをかけるたびにビクビクしてる。
さらに1週間くらい前から信号待ちのときに白煙が出るので



この添加剤をエンジンに投入し出発することにした。
この添加剤が効けばいいんだけど・・・

「いざ出発!
 posted at 10:01:54」

「まずはのんびり京都へ向かいます。
 posted at 10:02:15」

ちょうど10時に出発。2号線を通って京都へ。

「兵庫県突入!2号線トラック多すぎて萎える。
 posted at 11:22:39」

ずっと2号線を通ったんだけど、ほんとにトラックが多かったからノロノロ運転。
さすがに法定速度を下回ったら逆に疲れるよな・・・

「第2神明大渋滞なう。
 posted at 12:33:07」

2号線バイパスからそのまま第二神明道路を利用したけど、平日なのに(?)メチャ混雑してた。
料金所付近から大渋滞。

「明石で休憩なう。 http://twitgoo.com/1g40t5
 posted at 12:50:50」

とりあえず明石で休憩。ずっと走りっぱなしだったんで、1時間くらい休憩。



「明石焼きなう。確かにたこ焼きとは少し違う。
 posted at 13:19:56」

んで、とりあえず明石焼きを食べてみた。これまで明石焼きってたこ焼きをだし汁に付けただけだと思ってたけど、焼き方とか生地とか全然違った。とろふわだった。

「阪神高速大渋滞なう。はぁ。
 posted at 13:45:49」

「渋滞。もういや。
 posted at 14:05:05」

阪神高速も混雑してたなあ。こんな混んでたら高速って言わないだろって感じだった。
余りにも渋滞がヒドイのと、別料金になるとのことで西宮で高速を降りる。

「国道2→1を通っていくか、171で行くか西宮で考え中なう。
 posted at 14:34:29」

国道2号は街中を通って渋滞しそうだったので、結局171号線で行くことにした。

「焼肉小倉優子って・・・ http://twitgoo.com/1g4rpx
 posted at 14:53:23」

道中に焼肉小倉優子って名前の焼肉屋を発見。
後々聞くと、ほんとに小倉優子さんが経営されているそうです。



「結構早く京都に着きそうだったので箕面に寄り道してみた。
 岡山には無いタイプでかなりタイトなコーナーが延々続く
 なかなか楽しいワインディングだった(笑) ターボ車ではキツそう?
 あと滝があった。 http://twitgoo.com/1g4ux1
 posted at 15:54:56」

箕面のワインディングは聞いたことがあったのと、近くを通ったので行ってみることにした。
道幅が狭く、タイトなコーナーの多いワインディングで、岡山には無い感じの道で楽しかった。
それから箕面の滝も見てきた。
滝の周辺はすごい自然豊かで、大阪って街のイメージがあるけど、こんな自然豊かな場所があるってことを初めて知った。
また来たいな。



「にしても箕面市役所前は信号多すぎ。これは酷すぎる。
 posted at 15:56:54」

箕面市役所前はほんとに信号が多い。多いだけならまだいいけど、すべての信号に停車させられるようにできているみたい。この1km弱の区間を抜けるだけで15分くらいかかった気がする。


「京都府突入!
 posted at 17:00:17」

出発して7時間、京都府に突入しました。

「腹減ったー。もうすこしでともやの家だ!
 posted at 17:39:16」

京都府に入ってから、友達の家までの区間も交通量が多く、なかなか進まなかった・・・
とりあえず6時くらいに友達の家に到着。

「天下一品総本店なう。 http://twitgoo.com/1g52li が、定休日だった。
 posted at 18:42:31」

天下一品の総本店があるとのことで行ってみることに。
が、何と運悪く定休日。
とりあえず別のラーメン屋で晩御飯を食べることに。



「ともやの家なう。もちろん僕がベッドで寝るわけだが・・・
 posted at 21:21:27」

とりあえず、友達の家でビールを飲みながら明日の計画を立てる。
友達が作ってくれたツマミがおいしかった!

「けいおん!に出てくる場所を一通り回っていたことが発覚した。
 どうりで見たことある気がしたわけだ・・・
 posted at 21:22:49」

最近熱中して見ているアニメ、けいおん!
アニメの中で描かれている街のモデルが京都ってことは知ってたけど、後々調べてみると、車でグルグル回ったとこだった。
見たことある景色だと思ったんだよ(笑)

「それにしても京都は駐車場が少ない。
 ラーメン屋を何件かまわったけど駐車場が無いから断念したのがあった。
 車が邪魔になる街には住みたくないなぁ。
 posted at 23:11:31」

京都はほんとに交通事情が悪かった。
邪魔になるような路上駐車だらけだし、ラーメン食べようにも車を置く場所が無い。
友達の家に泊まるときは結局コインパーキングを利用した。
夜だったのと、若干中心部を外れてたのでまだまともな金額だったけど、中心部なんかとてもじゃないけど車ではいけない。
車好きの住む街じゃないなと思った。

1日目はこんな感じで終わりました。
もう少し読みやすくならないかなあ。
Posted at 2010/08/12 20:33:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@さるげっちゅ 盆はほとんど家にいません笑 でも笠岡にはちょいちょい帰ってるんで、またスタンド行きます!」
何シテル?   08/12 15:11
こんにちは! 岡山市内で働いているわたぼうです。 マツダ ロードスターに乗っています。 自分でいじったりもしたいです。 金甲山、鷲羽山、遥照山な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
23年3月31日に名義変更してきました。 運転していてとても気持ちいい車です。 ぼち ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
21年7月に買いました。 23年3月、次のオーナーの元へ旅立って行きました。 運転の楽 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation