ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [わたぼう@黒ロド]
黒ロド日記
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
わたぼう@黒ロドのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年11月15日
プチオフ?ではありません。釣りに行ってきました。
プチオフっぽく写真撮ってみましたが
写真の銀ワークスは、友達の代車ですw
今日はこの銀ワークスで、瀬戸内海のとある島に釣りに行ってきました。
車好きどうしだとどうしても道中は車話で盛り上がりますw
釣果はというと・・・
半日釣りをしてサヨリ111匹!
今夜はこれを食べながら赤霧島飲んで寝ようと思いますw
その前にレポート書かねば・・・
最近釣りばっかり行ってますw
Posted at 2009/11/15 17:58:31 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 日記
2009年11月12日
就活日記②~マツダの説明会~
こんばんは!
昨日はバイトで疲れたのでアップできませんでした。
結局昨日の説明会はマツダさん、IHIさんの説明会に参加することになりました。
おとといの三菱自動車で味をしめたので、車がらみの会社に行ってみたくなったんですw
で、マツダの説明会の感想はというと・・・
前日の三菱ほどのインパクトはありませんでした。
きっちりした企業の体制、労働環境、制度、今後の方針なんかもしっかりしているように聞こえたものの、やっぱり少し物足りませんでした。
開発に携わっている方のお話もありました。
2代目、3代目ロードスターの開発に携わったそうです。
しかし、前日の三菱の方の話とは少し違い、労働環境や、社内の制度をアピールされたので逆に車好きとしては心ひかれるまでは行きませんでした。
また、スポーツ志向で、少数派に受けがいい車づくりがマツダの特徴と説明をしていましたが、それだけでなく、環境にも配慮した技術を開発していくという方針でした。
環境にも配慮しなければならない、これはもう何年も言い続けられていることではありますし、避けては通れない道であるけど・・・
やっぱり楽しい車づくりってのを前面に押し出してくれた方が僕としては魅力的でした。
その辺のこだわりってのは三菱の技術者の方の方が伝わってきました。
配布された会社案内でも、マツダのパンフは自慢の環境技術ってのをたくさん紹介していたのに対し、三菱は現場の技術者の声をたくさん紹介してくれていたのを見ても、僕は三菱の方が魅力的でした。
まあ、聞こえ方は人それぞれかもしれません、説明をしてくださった方の性格のかの問題かもしれませんが・・・
少し自分の中で三菱、マツダのイメージが少し変わりました。
Posted at 2009/11/12 19:12:37 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
就活
| 日記
2009年11月10日
就活日記①~三菱自動車の説明会~
こんばんは!
就活中のわたぼうワークスです!
本日初めて合同企業説明会というものに参加してまいりました。
僕は大学に入る前くらいから、父親と同じSE(システムエンジニア)という仕事に興味があり、
インターンシップなどでもSEの仕事を体験させてもらいました。
今日の合同企業説明会もソフトウェア系の会社の説明会を中心に回るつもりでした。
やっぱりどの企業も自分がある程度想像しているような会社で、質問なんかもして、大変参考になる時間を過ごしました。
あるソフトウェア系の企業の説明を受けている時、隣のブースから
「このランサーエボリューションXは・・・」
と、ものすごく興味をひかれる言葉が耳に飛び込んできましたw
隣のブースは三菱自動車だったんです。
僕は昔からクルマ好きですが、働きたい、という特別な思いは持ったことがなかったので全然車の方面は考えていませんでした。
というのも、僕はSEとして働く父親にあこがれているので、車は好きだけどSEとして働いてみたいと言う気持ちがあるのと、
最近の車業界はよくいわれるように、スポーツカーのような車は少なくなりました。
僕が楽しそうだなと思うクルマが少なくなっている車業界にはあまり興味がわかなかったんです。
今回の説明会も参加する気はありませんでした。
しかし、一緒に回っていた友達も車好きで行ってみようと言うし、宮崎あおいが出てくるかもしれない(実はファンなのですw)ので、バイト先に遅れるという連絡をし、参加してみました。
意外にも、楽しそうだったんですwww(やっぱり、あおいチャンは出てきませんでしたがw)
三菱はi-MiEVに代表されるように電気自動車事業に力を入れています。
しかし、基本理念にはDrivingPleasureがあり、今回説明していただいた開発に携わっている方(エボの開発にも携わっているそうです)も楽しい車を作りたいという思いを持っているそうで、すごくやりがいのある仕事という印象を受けました。
やっぱり周りには車好きが多いらしく、社宅の駐車場はほとんどボンネットに穴の空いた車が並んでいるそうですw
休みの日には先輩とジムカーナなんかにも参加しているそうで、説明してくれた方の愛車もエボXらしいですww
楽しそうじゃないですか!!
現在、何かと不安視されている車業界ですが、しっかりとしたビジョン、戦略を持っていて意外と言ったら失礼かもしれませんが、いいんじゃないかなと思いました。
説明会には参加してみるものですね!
やっぱりいろんな収穫があります!
かえって迷うかもしれませんが、何も知らずに決めてしまうよりかは、しっかり考える方がいいと思うし、いろんな業界の人とお話しできる機会も持てていい刺激にもなるので、これからも積極的に参加してみようと思いました!
Posted at 2009/11/10 23:09:01 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
就活
| 日記
2009年11月02日
あれやこれや・・・
こんばんは。
この前、ワークス不調の原因がタービンにありそうだと判明したので、タービンの修理費がたまるまで車いじりは自重する方針です。
そのため、最近車に関するネタがありませんw
というわけで、まず別の趣味に関する話題↓
昨日、愛媛県の宇和島の方へ釣りに行きました。
アジが3人合わせて100匹くらい釣れました。
あと、グレ、メバル、カサゴなどいろいろ釣れました。
ハマチも釣れそうになりましたが、取り込めませんでしたorz
やっぱり、瀬戸内の海(特に岡山)とはちがいますね~♪
たくさん魚もいるし、海もきれいだし、楽しいです!
行くかいがありますよ!
それから、就職活動に関する話題↓
現在大学3年のわたぼうワークスです。
就職活動をそろそろしなければならない状況ですが、なにをしていいのやら・・・
職種はSE志望ってことは決まってるんですけどね。
さっき広島の友達に電話をしたら、もう40社くらいエントリーしてるって・・・
エントリーってなんだ?って状況ですw
11月までに100社はエントリーするもんらしいって。
僕の仲のいい友達はほとんど大学院に進学予定なので、なかなかシュウカツに関する情報が無いし、そんなあせらないといけない状況ってこともわからないんですよ・・・
シュウカツ情報サイトなるものも登録はしているのですが、なかなか使いこなせていません。汗
どうなることやら、僕のシュウカツw
シュウカツしている人、おられましたらどんな状況か教えてほしいです!
以上、最近の話題でしたw
Posted at 2009/11/02 23:48:06 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
独り言
| 日記
プロフィール
「@さるげっちゅ 盆はほとんど家にいません笑 でも笠岡にはちょいちょい帰ってるんで、またスタンド行きます!」
何シテル?
08/12 15:11
わたぼう@黒ロド
[
岡山県
]
こんにちは! 岡山市内で働いているわたぼうです。 マツダ ロードスターに乗っています。 自分でいじったりもしたいです。 金甲山、鷲羽山、遥照山な...
27
フォロー
27
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2009/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
ワークス ( 39 )
独り言 ( 16 )
就活 ( 5 )
釣り ( 1 )
ジムカーナ ( 2 )
ドライブ ( 5 )
旅行 ( 5 )
黒ロド ( 5 )
愛車一覧
マツダ ロードスター
23年3月31日に名義変更してきました。 運転していてとても気持ちいい車です。 ぼち ...
スズキ アルトワークス
21年7月に買いました。 23年3月、次のオーナーの元へ旅立って行きました。 運転の楽 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation