• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたぼう@黒ロドのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

ドライブin種松鷲羽

ドライブin種松鷲羽こんにちは。

今日は昼からドライブデートしてきましたw

途中CR-Zが走っていました!

もう走ってるんですね。かっこよかった!!
今は知ってるってことはCVT?

まず、種松山。
ここはだらだらワインディングが続くコース。
ライダーがたくさんいました!

20分くらいながめて向かいの鷲羽山スカイラインへ。

コース付近まで行くとたくさんの走り屋っぽい車が止まってました!
どれもかっこよかった♪

2本くらいコースを走った後はギャラリーできるコーナーでまた車を眺めてました。

みんな楽しそうに走ってました。

一緒に走ってみようかと思ったけど、一人ではなかったのでやめときました^^;
それにたぶんついていけない・・・

そのあと、鷲羽山の展望台に行きました。
カッコイイ34GT-Rが3台とまってました。
どれもかっこよかった♪

展望台ははじめていったのですが眺めがとてもよかったです♪

そういえば岡山県には津波警報が出てました。
津波到達時間を少し過ぎたくらいに高梁川の橋を渡りましたが、大丈夫なようでした。

たくさん車が見れて、楽しい一日になりました。
Posted at 2010/02/28 19:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年02月24日 イイね!

金甲山。

昨日夜、久々に金甲山に行ってきました。

ジムカーナと導入したパーツの効果測定(?)をしてきました。

ジムカーナに向けて、いろいろパーツを導入しましたが、やっぱり走り慣れたコースの方がどう違うかがはっきりわかるんじゃないかなと。

結論は・・・

やっぱり全然違います!

一番効果を感じたのはやっぱりタイヤです!
ネオバはすごいです!

ハンコックのタイヤだと、2本くらい攻めたら全然食わなくなる。
もうズルズルで走れなくなるんですが、ネオバは5,6本走ってもどってことなく食いつきます!
恐るべし、アドバンネオバ。。。

あと、やっぱりサスペンション。
ロールがだいぶ抑えられて、コーナリングの安定感が全然違います。

たぶんこの二つの効果で、今まで3速→2速で曲がっていたヘアピンを4速→3速で曲がれたのは感激!

けど、全部がってわけでもなくやっぱり2速まで落とさないと立上がりが苦しくなる勾配のついたところもあります。この辺りをどうするかが課題です。

もちろんブレーキも全然効きます!

パーツを入れて強化したことによって走り方が全然変わりますね。

ネオバは借りもの(笑)なのでほどほどにしましたが、ハイグリップラジアル欲しくなりましたw

ベストタイム5秒縮まりました!

ジムカーナを経て、だいぶ攻め方が変わったと思います。
得たものは多かったと思います。
Posted at 2010/02/24 09:19:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ
2010年02月21日 イイね!

TeamHEXAさんのジムカーナに行ってきました!

TeamHEXAさんのジムカーナに行ってきました!こんにちは!

今日は待ちに待ったジムカーナの日でした!

場所は、笠岡のふれあい空港、主催者はTeamHEXAさん。

地元ということがあって、7時半の受け付けには余裕で間に合いました。

パドックの隣に止めていたのは同じく初参加の方でした。写真のストーリアです。

午前は、ミニコースと、フリーエリアがあり、順番も関係なしで練習できました。

僕はジムカーナのコースを覚える自信がなかったので、ミニコースを中心に走って練習しました。

やっぱり難しい・・・

思った以上にパイロンを回るのが難しかったです。

何回かミニコースを走った後、フリーエリアでサイドターンの練習なんかをしました。

そして午前のミニコースでのタイムアタック!

もちろん軽四クラスは最下位でした。
みなさん速い!
ビート3台、カプチーノ2台、ドンガラのトゥデイと、本格的な方ばかりです・・・
(といっても、ワークスも気合入れて仕上げたのですがw)

それでも、思いっきり走れて楽しかったです!

お昼は豚汁をいただきました♪

そして午後は滑走路全面を使ったロングコース(こっちが標準?)で1本の完熟走行のあとのタイムアタック!

1本目は1分36秒、2本目は1分39秒のパイロンタッチ、3本目は1分39秒、4本目は1分41秒とだんん遅くなってしまいましたw
やっぱり、1本目が一番落ち着いて運転できていたと思います。

サイドターンはまだまだ練習が必要なようです。(練習する場所がありませんが・・・w)
これを使えるようになれば、もっとタイムは上がりそう。

特に山道にはないタイトなコーナーがほとんどなので、これをどうクリアするかがやっぱりジムカーナのポイントのようですね。

あと、当然ですがラインだったり、ブレーキングだったりまだまだ改善点がありそうです。

今度はうまい人に乗せてもらおう・・・

結果的に軽四クラス4位で、キティちゃんサンダルをもらいましたw

いろんな方とも話すことができたし、とても楽しい一日になりました!

主催者の方も初めてということで、いろいろ声をかけて、一人で参加した僕にとってとてもありがたかったです。

次回は5月らしいです。都合が合えば参加したいですが、やっぱり車にダメージが大きそう。

車とお財布の中身と相談しつつ、参加するかを決めようと思います。

みなさんありがとうございました!

Posted at 2010/02/21 19:59:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年02月19日 イイね!

復活したぜい!

復活したぜい!こんにちは。

愛車は先ほど退院しました!

やはり皆さんの予想通り、オルタネータの故障でした。

リビルト品を投入で復活しました。

ついでにギアオイルも交換!!

ギアがスムーズに入ります♪

さらにさらに、ボンネットはカーボン!

フロントはCE28+ADVAN NEOVA!!

さらにブレーキローター+パッド交換!!!

クスコストラットタワーバー投入と、一気にジムカーナに向けて変更しました!
(ほとんどは借りものですがw)

タワーバーいいですね!

剛性が上がったのがよくわかります♪

それからブレーキも、利き始めるポイントが全然違います♪♪

まだネオバは使い切るほど攻めてないのでわからないのですが、ジムカーナではきっと威力を発揮してくれることでしょう♪

それからそれから、フェンダーのツメを折りました。
交差点でも少し干渉してたのですが、全然干渉しなくなりました!

けど、少しヒビが…
ここは暇なときにでも塗装することにして。

これでジムカーナの準備はばっちりです!
楽しみ!
Posted at 2010/02/19 17:17:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ
2010年02月17日 イイね!

入院しました。

ワークス入院しました。

春休み、就活の関係で予定が定まらないため、バイトもなかなか入れない。
就活、スノボ、温泉旅行とお金がかかるイベントが待ち構えているってのもあって、
一段落するまで直さないで置いとこうかとも思ったのですが、
やっぱり愛車のない生活はさみしいので直すことにしましたw

車は下宿先の岡山にある。
行きつけの車屋は実家のある笠岡。距離にして50km弱。

う~ん。保険のロードサービスは35kmまでレッカー無料。

微妙な距離。

とりあえず行きつけの車屋に相談。

昼間ならライト使わないし、車内ならあったかいからヒーターも切って、オーディオも切ればなんとかなるのではないかということになって、フル充電したバッテリーを借りて、自走できるところまで帰ることにしました。

バッテリーを抱えて電車で岡山へ。
下宿先はJRの駅から徒歩1分なので、苦労はしませんでした。

バッテリーを交換してエンジン始動。

そのまま2号線で笠岡まで帰れました。

そのまま入院。

早く帰ってこないかな~・・・

でも修理費が・・・orz



Posted at 2010/02/17 15:14:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ

プロフィール

「@さるげっちゅ 盆はほとんど家にいません笑 でも笠岡にはちょいちょい帰ってるんで、またスタンド行きます!」
何シテル?   08/12 15:11
こんにちは! 岡山市内で働いているわたぼうです。 マツダ ロードスターに乗っています。 自分でいじったりもしたいです。 金甲山、鷲羽山、遥照山な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
23年3月31日に名義変更してきました。 運転していてとても気持ちいい車です。 ぼち ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
21年7月に買いました。 23年3月、次のオーナーの元へ旅立って行きました。 運転の楽 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation