
久々の更新。
広島で研修中のわたぼうです。
GWということで帰省中です。
広島に居るときからちょいちょいヤフオクでポチっては実家に送りつけていました。
帰省したので早速弄ってます。
という訳で第1段。
前からしたかった、モモステ化してみました。
といってもボスは元からついてたので、ステアリングをつけるだけという簡単な作業。
あっという間でした。
ただ、押したり引っ張ったりすると「パキ」と音がするのが若干気になります。
あと、このモモステ、なんて品名なんですかね?
RACEだと思ってポチッたんですけど、何かちがうみたいです。
それからシフトノブ。
これはおまけとしてついていました。
こちらもモモ製。
モモシフトノブはネジ式ではないので、アダプターを内蔵のイモネジ(?)で閉め込む形式なんですが、全然シフトノブ径があわない。。。
試行錯誤を繰り返した結果、ホームセンターでシフトノブと同じ径のパイプを購入。
それでも若干隙間があるのでマスキングテープをノブに巻き付けてちょうどの太さに。
なんとかこれで固定できたので良しとしよう。
という訳で、モモステ、モモシフトノブ化完了。
ステアリングとシフトノブのデザインが統一されてていい感じだ。
でも、まだまだGW弄りますよ。
Posted at 2011/04/30 13:48:25 | |
トラックバック(0) |
黒ロド | クルマ