• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたぼう@黒ロドのブログ一覧

2010年10月15日 イイね!

タイヤ交換だ!

タイヤ交換だ!こんにちは。
久々の更新です。

先月のアメリカ旅行でお金を使いすぎたため極貧生活が続いております。
しかしながら、ワークスのタイヤがツルツルに・・・
しかも左フロント内側が特に・・・

やっぱりタイヤがツルツルだと山に行くのも気が引ける。
それだけならともかく、正直雨の日とかも怖いし、ここでケチって事故でもしたら・・・
ってことでとりあえずナンカンNS-2を通販で買いました。
結局ケチってアジアンタイヤな訳ですが、それでもまあツルツルタイヤよりは全然ましかなと。
送料込みで1本3000円。
安い!
組み込みは知り合いに頼むことにしました。

それからとりあえずアライメントも自分で調整できる範囲で調整してみようと思います。
ハンドルをまっすぐにすると右へ進のでトー角がずれてるのかなという自己診断。
ここまでひどく片減りするんだから、自前でしても完全に治るとまではいかなくても多少の改善は見込めるのではないか、という甘い考えですが・・・

ワコーズ効果で一時は収まっていたオイル下がりのような症状もまたちらほら出てきています。
大学卒業する来年の春までもってくれればいいんだけどなあ。

Posted at 2010/10/15 11:47:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月07日 イイね!

アメリカの車事情

アメリカに来ているわたぼうワークスです。

アメリカは車に関して日本とは違うところが有るので楽しいです。

まず、日本車がかなり多い。
日本では日本車が8割、外車2割(あくまでも僕のイメージ)位ですがアメリカではアメ車5割、日本車含む外車が5割くらいで街中走ってます。
外車でも日本車が7割くらいをしめていて日本車は日常の光景です。
やっぱり日本車は壊れにくいそうです。

ホンダ車がとても人気。
これも僕のイメージですが、日本ではトヨタ車、若しくは軽四目立ちます。
アメリカには当然軽四は無く、普通車ばかりです。
そしてホンダとトヨタが同じ位の割合か、ホンダの方が多いようなイメージです。
日本車はほとんどホンダとトヨタです。
そして、「いい音させてる車が来たな」って思ったらだいたいホンダ車です。
シビックとインテグラがかなり人気なようです。

クーペが多い。
日本では絶滅危惧種?のクーペですがアメリカはクーペが多いです。
日本では見たこと無い日本車のクーペもたくさん走ってます。
例えばトヨタのtCってクーペ。
これはちょくちょく見かけるけどかっこいい!
日本にもこんなクーペあったらいいのにって思う。
それからホンダ、アコードのクーペや三菱のクーペ。
あとやっぱり人気なのはシビッククーペ。

個人的にクーペスタイルの車が好きなので見ててとても楽しいし、日本もこれくらいクーペが人気だったらいいのにって感んじでうらやましいですw

あと信号はきっちり守るし歩行者を優先してくれる。
このあたりの紳士的な感じは日本も見習いたいです。特に岡山w

以上、私的視点から見たアメリカの車事情でした。
あと1週間アメリカにいます。
また車に関して発見があれば書こうと思います。
Posted at 2010/09/07 02:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年09月01日 イイね!

アメリカ行ってきます。

明日からアメリカ行ってきます(笑)

2週間でシアトル、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ニューヨークと回る予定です。

楽しいことがあったらブログに書きますね~^^
Posted at 2010/09/01 00:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月22日 イイね!

マフラー純正戻し

マフラー純正戻しこんばんは。

本日マフラーを純正に戻しました。

明日から友人とキャンプに行くので、おとんのウィッシュを借りることに。
その代わりにおとんが通勤にワークスを使うことに。
その条件としてマフラーを純正に戻すことを言われていたので、今日一人で換えました。

後ろを上げて、ギアをバックに。
これで前に進むことはない!
とりあえず付いていた柿本のマフラーをはずしました。

ここで悪魔の囁きが。
「マフラー無でエンジンをかけたらどんな音がするんだろうか・・・」
昔からやってみたがりなんです・・・

とりあえず窓からキーを回してみると・・・

「ガガガガッッッ!!!」

アホです。はい。
ギアをバックに入れてたんですね~(笑)

ジャッキを引きずりながら2mくらいバック。
壁と1mm位のところで何とか止まりました・・・
ホイールは5mm位ガリってました・・・

大事に至らなくて良かった。
とりあえず、ジャッキを下げ、エンジンをかけ、車の位置を修正。
排気音は、思ったほどうるさく無かったです(笑)

気を取り直して純正マフラーの装着。
知恵の輪みたいな純正マフラー。
知恵を振り絞ってなんとか装着。

約1年ぶりに純正マフラーに。
別の車のように静かになりました。
そして吹けない・・・
全然吹けない。

マフラーで全然違いますね。
キャンプから帰ったら元に戻さなくては・・・
Posted at 2010/08/22 20:44:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ
2010年08月12日 イイね!

関東遠征記~4日目~

東名を走り続けているうちに4日目突入!
4日目はみなさんお疲れで観光ってモードではなかったので写真は無・・・^^;

「足柄SAなう。銭湯閉まってた・・・レッドブルで気合い注入してがんばろう。
 posted at 00:54:43」

事前の調査で足柄SAに戦闘があることを把握していたので、入って休憩する予定だった。
が、なんと閉まっている。
時間的に銭湯があいている時間じゃないし・・・
とりあえず行けるところまで行こうってことでレッドブルで気合注入!
4人でレッドブルを飲む。

富士川SAでも少しだけ休憩。
ここで4回目の給油。今回の給油は約18L。
浜名湖へ向けて東名を走る。
交通量が多かった。所々で渋滞してたが止まることはなかった。

「浜名湖SAなう。駐車場は満車だが運良く車を止めれた。しばし休憩。にしても人多いなあ。
 posted at 03:19:10」

浜名湖のSAに到着。ここで寝ようかとも思ったけど、にぎやかで寝れそうにない。
車内では4人寝るのはきついしなあ。
ここ
iPadで近場の街を調べると、愛知県岡崎市が割と大きな街ということが分かった。
岡崎ICを降りた周辺にネットカフェが多いことからここで休むことに。
とりあえず岡崎を目指すことに。
もうひと頑張りだ!

「岡崎のネカフェで休憩なう。さすがに寝ないとキツイ。
 岡山を出て走行距離がきょうで1500kmを超えてる。
 posted at 04:57:16」

とりあえずネカフェに到着。
一日の振り返りと明日の計画を立てて寝ることに。

「東京とかいつも行くたびにすごいって思う。すべてが非日常。
 一回くらいは住んでみたい。なあ。
 posted at 04:58:29」

「夜の運転はスイスイ進めるから運転は楽でいいんだけど、
 景色がぜんぜん楽しめないのが欠点だな。富士山とか見れなかった。
 posted at 04:59:34」

1日(?)を振り返る。今日もいろんな景色を見た。
富士山も見たかったけど、しょうがない。
結果的にここまで進んだことが吉と出ることに・・・
とりあえず仮眠を2時間半くらいとる。

「東名大渋滞なう。
 posted at 08:01:29」

高速に乗って早々、渋滞に当たる。
昨夜の渋滞よりヒドイ。
東名はずっと渋滞っぽいので伊勢湾岸道を通って新名神を通ることに。
それにしても、今日もっと手前で休憩してたら、もっと渋滞につかまってたんだろうなあ。

ところが、伊勢湾岸道の最後の区間も大渋滞。
1キロ進むのに10分以上かかるというヒドイ渋滞。
東名阪を南に下り新名神という予定だったが、東名阪の南方向も大渋滞してたので、四日市JCT北方向へ。
津市内を抜け下道を通り鈴鹿ICまで向かう。
ここまで来ると渋滞もだいぶマシになっていた。
新名神をすっ飛ばし、滋賀県へ向かう。

「草津SAで休憩なう。愛知三重ときて滋賀まで帰ってきた。こらから風呂だ。
 posted at 11:29:49」

草津SAで休憩。よく走ったがまだ風呂には入って無い。
とりあえず次のICで降りて、スーパー銭湯に向かう。
1時間以上浸かっていた(笑)
お風呂で疲れが取れたのがここまで実感できたのは初めてだ。
銭湯内の食堂で焼肉丼定食を食べて、出発。
ここで5回目の給油。今回の給油量は20L。
友達の待つ神戸へ向かう。

「京都大阪をすっとばして神戸なう。岡山まであと少しだ!
 posted at 15:25:19」

15時半くらいに垂水PAに到着。
ここで一人で車で神戸に来てた友達と合流し2台で岡山へ向かうことに。

行きと同じ新名神→2号バイパスを通って岡山を目指す。
途中岡山のお気に入りの店でラーメンを食べる。
4日続けて夕食はラーメン。
目的地は笠岡なのでもうひと頑張り。

友達を一人ずつ家に送って笠岡へ。

「笠岡到着!正直ここまでトラブルなく帰って来れる自信がなかったけど、
 無事帰れてよかったよ。4日間合計の走行距離は2006kmだった。
 posted at 20:47:13」

なんとか実家のある笠岡に到着!
無事帰ってこれてよかったー!

「たった4日間だし、2000キロって大したことない距離かもしれないし、
 僕の思いつきで始まったバカな旅行だったけど、
 今は4日間の楽しい思い出と達成感で胸がいっぱいだ。付き合ってくれたみんな、ありがとう。
 posted at 20:50:31」

「本当にいろんなものを見て、いろんな楽しいことがあった。
 また旅行行けるんだったら行きたいなあ。
 posted at 20:58:13」

ホントに楽しい4日間だった。
また旅行したい!

以上関東旅行記でした~。

そうそう、出発前に注入したワコーズの添加剤の効果ですが、
それなりにありました!
投入前は信号待ち程度のアイドリングでも白煙出てましたが、信号待ち程度では白煙が出なくなりました。
それでも数分間連続でアイドリングしてたら出てくるので、なるべくアイドリングはしないようにしてます・・・
このまま落ち着いてくれたらいいんだけど・・・
Posted at 2010/08/12 23:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@さるげっちゅ 盆はほとんど家にいません笑 でも笠岡にはちょいちょい帰ってるんで、またスタンド行きます!」
何シテル?   08/12 15:11
こんにちは! 岡山市内で働いているわたぼうです。 マツダ ロードスターに乗っています。 自分でいじったりもしたいです。 金甲山、鷲羽山、遥照山な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
23年3月31日に名義変更してきました。 運転していてとても気持ちいい車です。 ぼち ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
21年7月に買いました。 23年3月、次のオーナーの元へ旅立って行きました。 運転の楽 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation