今日は朝からTeamHEXAさんのジムカーナ走行会に参加してきました!
前回参加したのが2月末でしたので、約3か月ぶりのジムカーナです。
タイヤを新調しようかとも考えたのですが、どれにしようか決まらなかったのと、4月に就職活動でかなり使ったのに加えて、勢いに乗ってiPadを予約してしまったのと、自動車税などなど出費がかさんだので、
友人がリアタイヤとして使っているネオバ+CE28をまたまた借りちゃいました(笑)
だいぶ雰囲気にも慣れてきました。
サイドを引くタイミングは前回より解ってきた気がしますが、まだまだイメージに動きがついていってなかったです。
あと、クラッチの使い方は前回よりかなりコツをつかめてきました。
前回はあまりクラッチは意識していなかったのですが、今回は加速するときに蹴っ飛ばしてみたり、タイトなコーナーの処理をするときの半クラなども意識して使うと全然違うと感じました。
それから左足ブレーキ。アンダー出たときに左足ブレーキを使うことでコントロールができる感覚も感じることができました。
どれもまだまだ使いこなせるレベルには達していませんが、少しでも感じることができたのは自分の中では収穫です。
午後のタイム計測が終わった後のフリー走行の時間は、タイヤをこれ以上使うのが申し訳なかったので、走りませんでしたが、いろんな方に同乗させてもらいました。
ボスさんの横でドリフト体験させてもらいました。ドリフトに同乗するのは初めてでしたが、思ってたよりも怖くなかったです。自分の乗っている車とはぜんぜん感覚が違ったので楽しかったです(笑)
それから、公認競技にも参加されている方のインテにも乗せてもらいました。
マシンの性能といい、素晴らしいテクニックといい、自分とは次元が違いすぎてました(笑)
ただただ驚きながら眺めてたので、今度はもう少しじっくり観察させてもらいながら乗せてもらおう!
結局軽四クラス4位でした。(5台中、一台棄権w)
で景品がこれ。
コアラのマーチ10個です(笑)
楽しい休日を過ごせてよかったです!
また夏に参加したいです!
ただ、新しいバイト探さねば・・・
タイヤ、何がいいですかね?
個人的に安くてそこそこと噂のナンカンNS-2、国産セカンドグレードのDIREZZA dz101、YOKOHAMA s-drive、頑張ってハイグリップのNEOVA、POTENZA RE11・・・
おすすめあったら教えてください!
Posted at 2010/05/16 23:05:56 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ