昨日は、午前中、キョウセイで会社の自動車部のジムカーナ走行会に参加してきました。
2014年の走り初めは、ジムカーナということになりました。
タイヤは、年末同様ラリータイヤです。
と言っても、A035は既に報告済みですが、1本バーストして3本しかないので、2本は
いつか某オクでポチッとしたRC-G4についてる、87Rを使うことにしました。
このRC-G4のタイヤホイール4本セット、2本はそれなりに溝があって、もう2本は5部山?
くらいだったので、5部山の方2本をジムカーナで使おうっていう作戦です。
ってわけで、金曜日の夜に、タイヤ倉庫に行ってタイヤを積み込もうとしたときにあることに
気付いてしまいました。
あれ・・・
どう見ても、DT-R(Right)って書いてあるタイヤが3本ある。。。(゚▽゚;)
しかも、唯一のLeftタイヤ(ディレッツァ87Rは左右タイヤでパターンが違います)は結構溝が
あるやつなので、まだ舗装路では使いたくない。
仕方ないので、3本ある右用タイヤの中から溝が無さげな2本を持って行くことにしましたw
まぁ・・・
雨も降らなさそうだし大丈夫っしょ!ってことで(笑
他にタイヤ無いし。
当日は、部員は準備の手伝いなどがあるので、6時半現地集合ってことだったので
午前5時起床で対応。
キョウセイって初めて行きましたが、なかなかスゴイところにありますね。
北九州で言うと(わかりにくい)、皿倉山登る道みたいなのを登っていったところにある感じ(笑
私はスタッドレスでしたが、後から着いてきてた同期はRS-RだしFRだし凍結してないか
ちょっと心配でしたが、無事到着。珍しく??10分ほど早着でした。
が、キョウセイの中で迷子になるという。。。(;´Д`) 笑
なんか、キョウセイって自動車教習所みたいな感じになってて、どこが集合場所なのか
わからずウロウロしてたら、敷地から出ちゃったり・・・
ま、その後なんとか合流でき、コース作成とコース清掃のお手伝いができました。
よかったよかった。

んで、例のタイヤ問題?はなんとなく前に87R、リヤにA035にしました。なんとなく。
RC-G4、再塗装とかしてキレイにしてやれば、目論見通りランサーに似合いそうですw

同期のシルビアと。
2本ほど横に乗せてもらいましたが・・・
ちょっとFR欲しくなりました(笑
どっかの某先輩も同じようなことを言ってたような言ってなかったようなwww
一番最後の1本。
カメラの取付をミスってしまい、ちょっと画角が残念。。。
ですが・・・
今回はなんと。。。
GoProを屋根に装着しているのです!!
※画像はイメージ。
と言っても、借り物ですが。(シルビアの同期の)
んでも、色々ありまして画像はちょっと悪いかも?汗
しかし、屋根に付けるとなんか楽しいですね。
コレが、私みたいなヘタクソでなくもっと速い人とか上手い人のクルマに付けるともっと
おもしろい動画が撮れるんでしょうね~ww
パイロンとの距離とかも見れるので、走行後にチェックとかすれば参考にもなる?!
ちょっと欲しいな~ww
って感じで、午前中はジムカーナ練習会でした。
某黄緑のランサーの方に横に乗って頂いてレクチャーをしてもらったり、クルマのちょっと
ヤバそうなところを指摘して頂いたりととても実りある練習会だったと思います。
とりあえず、左前のドラシャがちょっと怪しいようです。
関係者の皆様、Sさん、ありがとうございました。
そして練習会後は、2月にダートの練習会をやるので、ダート組の実働部隊?(若者)で
メシ喰いながら打ち合わせ。
ちなみにコース的にはウエットタイヤらしいのですが、ウエットタイヤもう無い。。。
新品は本番の方で使いたい(今年こそは1セット買う予定)ので、今回の練習会はドライタイヤか
安い中古があればそれをゲットして使おうかなと考えてます。
たぶん、金銭的な問題でドライタイヤになるかと。
んで、寮に帰り着いたのが15時頃。
ちょっと動画見たりしてたら15時半で、ここから16時まで30分お昼寝。
してからの!!
ユキヤマドライブへレッツゴー!!!,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ

の前に、T氏お気に入り?の名無亭ってとこのベトコンラーメンとやらいうもので、腹ごしらえ(笑
ニンニクがゴロッと入ってたりと、ニンニクがかなり効いててかなりおいしかったです。
私、ニンニク焼いたやつとか好きなので、結構好みなタイプのラーメンでした。
ちなみに、ゴハンは標準装備の模様ですw

-8℃でかなり寒かったですが、星がとーってもキレイでした!!
途中、寒すぎて?雪道の振動で??今まで、一度も点灯してるのを見たことがない
ハザードランプのイルミが点灯するという謎の現象が発生しましたが、残念ながら1回ライトを
消すと二度と点灯することはありませんでした(笑
だから、写真も撮り忘れるっていう。。。

途中ラッセル車になる場面もありましたが、とても楽しいユキヤマドライブでした♪
んで、午前1時半頃に麓のコンビニで解散。
そこから、フラフラと帰宅。
途中、どうしても眠くなったので、コンビニで30分仮眠したりしつつ、なんとか午前4時半くらいに
寮に帰り着きました。
って感じでなんとか、24時間戦い抜けました・・・
で、今日は、無気力でボーッとしてる予定でしたが、年末年始の帰省と年末走行会、
昨日の走行会、ユキヤマドライブで超絶クルマが汚かったので洗車しました。
最近、寮にケルヒャーの高圧洗浄機が配備されたので使ってみました。
とりあえず、今回の作戦は
『ボデーは高圧洗浄のみ。でも、下回りはジャッキアップしてちょっと念入りに。』
です。
さすが、ケルヒャーとでもいうべきなのか。
マフラーに焼き付いてた?モビむたの土が取れました(笑
今シーズンのダートラ後処理に大活躍しそうです。
☆オマケ☆

今日のカップラーメンは、マルタイ『高菜ラーメン』です。
コレもまた、おそらく九州限定のカップ麺。幼い頃からずっと同じパッケージです。
高菜は、真空パック?になっててお湯で戻す感じじゃないのがポイントですかねw
毎週土日のお昼に、九州のカップ麺を食べるのが密かな楽しみだったりします(笑