• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

250-red.53のブログ一覧

2009年12月18日 イイね!

神戸ルミナリエに行ってきました!

神戸ルミナリエに行ってきました!少し時間が経ってしまいましたが、久しぶりに神戸ルミナリエに行ってきました。

ルミナリエを見る前に、まずは渋滞時間をさけるため、時間調整のため新長田の鉄人28号モニュメントへ。



先にご紹介した通り、ナビ「鉄人28号モニュメント」と同じポーズです。


(写真1)
src_17816152
src_17816152 posted by (C)250-red.53


前回、秋に来た時は足元が工事中でしたが、どうやら完成したようで、
お台場ガンダムと違い、簡単に足元まで行け、好きなだけ触りまくれます。
 
ただマッチョなガンダムと違い、ドラム缶風のボデイにあまり魅力を感じない
ので、お昼よりは夜ライトアップを見に行かれた方がいいかもしれません。


(写真2)
src_17816154
src_17816154 posted by (C)250-red.53


続いて、関西の冬の風物詩、神戸ルミナリエへ。

今回がなんと!15回目の開催になるそうです。
ということは、あれから数えて15回目の冬がやって来たということですね。


(写真3)
DSC_3076
DSC_3076 posted by (C)250-red.53


神戸の街並みも大きく代わり、高層マンションが立ち並ぶようになりましたが、
この冬で15年。

ルミナリエは僕自身、10年程度ご無沙汰していましたが、やはり「あの記憶」
をなくしてはいけないと思い、15回目の冬に久しぶりに出かけてみる気に
なりました。


(写真4)
DSC_3083
DSC_3083 posted by (C)250-red.53


ピーク時間をずらし、20時頃から見学を初めたので、快適に見学が
できました。

とっても、綺麗ですね。


(写真5)
DSC_3099
DSC_3099 posted by (C)250-red.53


ルミナリエに来る度、思い出すのは「あの冬」のこと。
そして、第一回目のルミナリエの光の輝きは、今でも決して忘れること
はありません。


(写真6)
DSC_3129
DSC_3129 posted by (C)250-red.53


何度ルミナリエに来ても、やはり第一回を超えるインパクトはありません。
当時は、真っ暗な通りにルミナリエの輝きがひときわ印象的でした。

もちろん物理的な側面だけではなく、他に特別な感情が影響していた
ことはわかっていますが、それでも15年経っても、しっかりと覚えています。


(写真7)
DSC_3145
DSC_3145 posted by (C)250-red.53


ただ今回、約10年振りにルミナリエに来てみて、印象が変わりました。

看板が邪魔に思えたコンビニは、きちんと看板の照明を落としているし、
ルミナリエを継続させるために行われている募金活動は、何となくあの
当時のボランティア活動を思い起こさせ、とても好感が持てました。


(写真8)
DSC_3165
DSC_3165 posted by (C)250-red.53


今回は15回目の節目ということで、久しぶりにルミナリエの見学に出かけ、
美しいイルミネーションを見、そしてルミナリエ開催の本当の目的を思い
出し、とても良かったと思います。

あの冬のことを決して忘れないよう、これからはたまには足を運んでみよう
と思います。


以下のリンクに、より詳細に写真とブログを置いていますので、興味の
ある方は、どうぞ。

http://4travel.jp/traveler/gcups1/album/10408876/

Posted at 2009/12/18 12:27:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月17日 イイね!

やるで〜!

やるで〜!
勢い余って、ついでに PS3 本体まで買い換えて
しまった・・・。


Posted at 2009/12/17 21:02:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月25日 イイね!

完全に旬を逃しましたが、今年は50年に一度とか・・・。

完全に旬を逃しましたが、今年は50年に一度とか・・・。
毎年恒例の解禁日、11/19から既に6日も経ってしまったため、完全に「旬を逃した」間がありますが、秋の恒例行事、
ボジョレーヌーボーをいただきました。



今年は、大手スーパーが安値で導入すると、かなりの話題になっていたので、
ネタ作りの意味もあり、イオン/ジャスコが販売した、980円!のヌーボーを
買ってきました。

ペットボトルに変更することで、輸送コストを大幅に引き下げ、円高も追い風と
なって1,000円以下を実現したとのことです。

ただ来年は、ボジョレー地方の協会が「PET反対」を唱えているので、どう
なることでしょう。
ちなみにこれは、環境面を考慮した訳ではなく、ボトル内での2次醗酵効果を
懸念してのものでしょうか。

ヌーボーなんて、お祭り/イベントやし、安値でも提供でき、間口を広げること
には大きな意味もあると思うのですが。。。

ちゃんとしたワインが飲みたい時には、ちゃんとしたものを買うので、教会の
お偉方、どうかご心配なく。


ちなみにこの安値ヌーボーを皮切りに、3連休には多種の銘柄を買いこみ、
利き酒をするハズでしたが、最安値と思われる西友の780円ヌーボーをはじめ、
2,000円以上のいつものヌーボーとも、病殺で売り切れてました・・・・。悲。

ということで、今年のヌーボーは980円のこれだけです。
あっ!断っておきますが、いつも安物ばかりを飲んでいる訳ではありません。

ちなみに肝心の味の方は、「まあ、こんなもん」というところ。

ほとんどぶどうジュースのような飲みやすさですが、あくまでイベント。
今年も良いブドウと良いワインが取れたというお祭りなので、良しとしましょう~。

何せ、980円やし!



Posted at 2009/11/25 12:51:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月21日 イイね!

ユニクロ60周年

ユニクロ60周年
本日早朝、6時スタートのユニクロ60周年記念セールに行って来ました。
出発は、5:30前。

結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、

先着100名のアンパン&牛乳はおろか、先着200名の600/1,500円の
ヒートテックも秒殺!

5:30には、既に500人程の行列でした。
年齢層は小学生から、おじいちゃん&おばあちゃんまで。

ユニクロ人気は、スゴいんやね〜!
結局、「行列を見に行っただけ」で何も買わずに帰ってきました。



Posted at 2009/11/21 07:25:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月07日 イイね!

秋満開

秋満開
近くの河川敷に、コスモスを見に来ています。
その数、なんと550万本!
Posted at 2009/11/07 12:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ただいま、マナド🐠」
何シテル?   05/04 14:51
Audi A1購入しました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
またしても、突然に。。。
アウディ A1 スポーツバック イチ (アウディ A1 スポーツバック)
2014年1月19日、納車!
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
レクサスHS250h version I。 ブラックオパールマイカ、ブラック/サドルタン ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
フランス映画「TAXI」で有名な、プジョー406。 東京モーターショーの展示で一目惚れ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation