
昨日、第30回日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表されました。
イヤーカーとしては、予想通りプリウスが受賞。
今年はプリウスの年だったから、これは妥当でしょう。
でも個人的には、2位のインサイトに1票です。
やはり、ハイブリッドの低価格化はインサイトによる貢献が大だと思うので。
インサイトの価格設定がなければ、おそらくプリウスも高値安定だったでしょう。
インサイト登場→プリウス低価格化→ハイブリッド爆発的大ヒット
という流れだと思うので、僕はインサイトに1票です。
ちなみに投票結果は、
1位 プリウス(433点)
2位 インサイト(391点)
3位 ゴルフ(186点)
やはり、プリウスとインサイトの一騎打ちになったようです。
印象としては、思ったよりインサイトが健闘した感がありますが。
さて、あまり報道されていませんが、合わせて過去10年(第20回~第29回)のイヤー
カーの中からもっとも印象に残る1台を選ぶ「BEST 3rd Decade Car」
も、合わせて投票で選ばれたそうです。
結果、過去10年のナンバーワンは、ホンダ・フィット!
確かに、現在のコンパクトカーの流れは、フィットによって決定されたと言っても過言
ではないので、個人的に妥当な選出だと思っています。
次の10年なら、やはり現行型3代目プリウスが選ばれるのでしょうか。
Posted at 2009/10/22 23:47:20 | |
トラックバック(0) | クルマ