2014年12月13日
バージョンアップに失敗しシステムエラーが発生するようになった。
工場出荷状態に戻しても一時的に状態が良くなるだけで、動きが緩慢になる。
その後、バージョンアップを行うと再び失敗しシステムエラーとなった。
サービスステーション行き確定です。
Posted at 2014/12/13 12:53:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日
家のDVDドライブの調子が悪くなったので、近所で売っていたLGのマルチドライブ(GH22NP21)を買ってみた。
音:静かだと思う。◎
機能:FWアップデートがOS起動時に警告として表示される。(UACの制限かな?)
安かったから良いとしよう。
けど事前に知っていたら買わなかったかな。
Posted at 2012/02/05 22:29:04 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記
2011年05月08日
106キー配置が選択ができない。
しょうがないので、102を選択し回避
Posted at 2011/05/08 12:09:20 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記
2011年02月28日
最近無線LANの調子が悪い。
少し分析してみた。
Archos 70 Internet Tablet と wiiかgw-usvalue-ezを同時利用していると、無線LANがAPとして機能しなくなる。(毎日再起動)
何が悪いかはっきりしていないが以下の機種は全滅
WHR3-AG54-AL
wzr-hp-ag300h
mzk-wnh
わずかな希望をもってヤマダ電機に行くと、WR8370n-stが案外安く売っていた。
2日間使ってみたところ快適。
Posted at 2011/02/28 23:42:11 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット
2011年01月02日
今日は、ぶらーっと秋葉原に行ってきた。
無線LANの親機を譲り受けて11n対応をしていたため、子機を物色。
比較的安価なplanexを手に取ってしまった。
結果は、11gでしかつながらない。
リセットすれば治る可能性もあるようだけどかなりぐったり。
今日はこのあたりにしておこう。
けど、もうplanexの製品は買わないだろうな。
IR見てみたけどここ2年くらい利益が上がっている。
品質はどうなんだろう。
Posted at 2011/01/02 22:57:53 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記