• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanpulのブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

給湯器にて111のエラー

台風の影響か今朝急にお湯を出そうとしたところ、給湯器がエラーとなった。

ネットで調べてみると点火不良とのことらしい。

雨風の影響で水が入ったのか老朽化なのかわからないが、とりあえずどのような仕組みになっているのか調べてみた。

うちの給湯器は、湯沸かし用の燃焼室と、床暖、お湯炊きの循環用の燃焼室の二つの燃焼室から構成されていた。
どうやらこの燃焼室はつながっているように見えたので、床暖、お湯炊きの循環用の燃焼室の動作を試した。
①給湯器の電源を抜きエラーをリセット
②少し放置(30秒ほど)し電源を接続
③床暖を付ける
④1時間燃焼(中に入った雨を乾燥させる目的)
⑤お湯を出す
上記の流れで無事に復活した。
ちなみに④をやらないと、お湯は出ず、111のエラーとなった。

台風が多く同じような事象になる方がいるかもしれないので一応共有。

#給湯器
#111
#お湯が出ない


追伸
その後、一度再発しました。
点火プラグを見てみたら、煤が結構ついていたのでヤスリで磨き様子見中です。
1日経ちましたが今のところ再発はしていない。
Posted at 2024/08/30 10:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月20日 イイね!

Linuxで動かしていたRaspotify(Spotify Connect?)が突然動作しなくなった

備忘録です。

Raspbbery Pi 5で動作させていたRaspotifyが突然動作しなくなった。
原因は、認証のキャッシュ情報が有効期限切れになり、エラーになる事象が起きたことだった。ネットをみていると、2024年8月あたりからこの事象が世の中で起き始めており、私の64bit環境(aarch64)では、対策方法が見当たらなかった。
神のような方がおり原因究明と対策モジュールの公開をおこなっていた。

https://github.com/dspearson/librespot-auth

やったことはこんな感じ
・上記のサイトからモジュールをダウンロードする
・Rust言語がコンパイルできる環境を整備する
・上記モジュールをコンパイルする
・librespot-authを起動させ、スマホなどから音声デバイスを選ぶ
 librespot-auth --name "hogehoge"
・一瞬で動作が終わり、認証情報ファイルが作成される
  credentials.json
・ credentials.jsonを、raspotifyが動作するフォルダに配置し
  raspotify.confのユーザ名と、パスワードをすべてコメントアウトにする。
とりあえずこれでRaspbbery Piに積んだDACが正常動作するようになった。

今日もいい音だ。


追伸 2025/8/9

今度は、以下のエラーが発生
ERROR librespot_connect::spirc] ContextError: Error { kind: InvalidArgument, error: StatusCode(400) }

/etc/hosts に以下の情報を追加して、systemctl restart raspotifyで再起動
0.0.0.0 apresolve.spotify.com

直った。
やっぱり今日もいい音だ。

Posted at 2024/08/20 23:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「給湯器にて111のエラー http://cvw.jp/b/557715/47934072/
何シテル?   08/30 10:49
車も好きですが最近はロードバイク乗っています。 機械いじりが好きなので、発信できることがあれば発信していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
2526272829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ 205/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 20:05:46
"フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 14:33:47

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
まだ乗り初めでよく分からないですがよろしくお願いします。
マツダ MPV マツダ MPV
2009年6月よりMPVオーナーになりました。分からないことが多いですがよろしくお願いし ...
日産 ステージア 日産 ステージア
まわすと気持ちの良いエンジンと飽きの来ないデザインで、10年お世話になりました。
日産 パルサー 日産 パルサー
一番、愛着が沸いた車。 遅かったけど車に乗っているという感覚が味わえました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation